マンダリン オリエンタル バンコクの旅も、早4日目を迎えました。
タイ クッキングスクール・ルア ハーンヤーオ観光と、通常夜行型の我々には珍しく今回活動的なバンコクを楽しんでおります。さーて、今日はなにして遊ぼうかしらね。
朝食を済ませ、ロビーを抜けて・・・と。まずはオーサーズ ラウンジ横のreading roomへ。
読書でもしながら、のんびりと今日の予定を立てましょう。

壁には、オリエンタルホテルをこよなく愛した作家や詩人たちの写真が飾られています。
Ernest Hemingway、Fyodor Dostoevsky、Victor Marie Hugo、Rudyard Kipling、Leo
Tolstoy、Joseph Conrad・・・あぁ、私にもうちょっと知識があったらもっと感動できたのにね。

観光嫌いの私たちの旅に不可欠な単行本。
ホテルのお部屋で、昼間から軽く飲みながらぼけーと本を読むのだ。それが好きなのだ。
・・・で、主人?
なんて分かりやすい人なの。
『こんな機会でなきゃJoseph Conradの本なんて一生読まないもんねー、僕これ持ってきたんだ』

旅にハードカバーはお止しなさい。
重たいしかさ張るし・・・ちっ油断していたわ。主人の持ち物検査を怠ったわ。でも私も読みたい。
本棚の中に 『サヨナライツカ』 があって、ちょっと笑っちゃった。軽い本から重い本まで品数豊富。
ただ・・・ちょっとこのお部屋寒過ぎて・・・遭難しそうだわ。
早々に読書を切り上げて、オーサーズ ラウンジ周辺をのんびりお散歩。
この寄せ書きみたいなものは・・・
えーっと、なになに?distinguished guestsですって。あ、面白いもの発見。

Yasuhiro Nakasone・・・あら、中曽根 康弘氏。
さぁさぁ。読書はもうおしまいですよ、主人。ロード・ジムは、お家に帰ってからゆっくり読みましょうね。
ホテルのお部屋にぽぃっと放ってあった主人のロード・ジム。
何気なくジョセフ・コンラッドの名言を記した栞を挟んでおいてくれたバトラーさん、大好きよ。
posted by しんさん at 09:10
|
Comment(0)
|
マンダリン オリエンタル バンコク
|

|