2024年03月25日

チキンブロスの炊き込みご飯

週末、骨付きの鶏もも肉を使って気軽なローストチキンを拵えました。
イオンネットスーパーさんが届けて下さる骨付きもも肉は、骨に沿って切り込みが入れてあるので下処理要らず、しかも綺麗。

食べ終えた後の骨を圧力鍋で煮て、チキンブロスをとりましたよ。
そして今朝、チキンブロスで炊いたチキンライスを主食にしました。

20240325 00005.png

チキンブロスでシンプルに炊いたご飯に、週末のローストチキンを大きめに切ってたっぷり散らしました。
ちょっとかために炊いたご飯、主人の好みなのです。

20240325 00006.png





チキンブロスだなんて名前は大層ですが、なんてことはない、ただ食べ終わった鶏の骨を圧力鍋で煮ただけ。
さっと洗ってたっぷりのお水とぶつ切りネギ、そして生姜。

20240325 00007.png

加圧すること20分。

20240325 00008.png

網で漉してチキンブロスの出来上がり。

大きすぎる骨付きもも肉、以前ならば主人に食べてもらっていたのですが、体重増加に危機感を抱き始めた最近の主人ですもの、最初から別皿に除けておくのが賢明とようやく気付きました。

しっかり吸水させたお米をザルにあけ、もち麦・押し麦・蕎麦の実・十六雑穀を加え、ブロスとお塩をほんのひとつまみ。

20240325 00009.png

いつも通りに炊いたら、素早くもも肉を散らしていつも通り蒸らします。






2018-07-06T15_39_09-c47b5-thumbnail2.gif





お昼用には、小ぶりな三角お結びさんにしてお醤油をチロリ、オーブントースターで焼きます。

20240325 00004.png

イオンさんが届けて下さるいつもの野菜で作り置き料理を数品。

丸々太ったスナップエンドウは塩麴和えに。
根菜は煮物と煮なます。

最後となりましたイワシのすり身は、ひじきやお豆腐を加えて大葉でくるり。
昨年仕込んだ甘酢漬けらっきょうの残りが気になり始める今の時期。
らっきょうを漬けこんであった甘酢がこのタイプの味付けに活躍するのです。

20240325 00002.png

主人のお昼は更に小ぶりに握った三角お結びさんをふたつ。
お昼のご飯が多いと最近苦情をいただきましたから。
少々の隙間は多めに見てもらうと致しましょう。

20240325 00003.png





2018-07-06T15_39_09-c47b5-thumbnail2.gif





炊き立てのチキンご飯で朝食です。

アジの干物がなくなり、今後は大好きな西京漬けを予定しておりましたが今日には到着間に合わず。
炊いて冷凍してあった生姜煮イワシがピンチヒッターです。

20240325 00001.png

お彼岸を過ぎたと言うのに寒い日が続きます。
週末の根尾は青空だと良いのだけれど。

illust-rainydaybk-thumbnail2.jpg



ラベル:チキンブロス
posted by しんさん at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 リメイク料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月13日

サクサクオートミールクランブル〜プリンアラモード編

昨日、全卵2個を使い切りたくて拵えたプリン ☆彡
4つのうち2つは昨日のお昼に、そして残りの2つをちょっとリメイク、今日のお昼にいたしましょう。

プリンにサクサクのオートミールクランブル、そして焼き芋のピュレを合わせましたよ。

20240313 00004.png

プリンカップとメイソンジャーの大きさがちょっと合わなかったので、堂々と『プリンアラモード』と言うには躊躇する仕上がりです。
でも、まぁ、プリンは崩せばカスタードクリームになると思っている性分ですし、食べるあてのないプリンを堂々とリメイクするのも一案か、と。

下の層にはサクサクのオートミールクランブル、その上には焼き芋とココナッツミルクのピュレ、そしてデーツシロップのプリンが続きます。
オートミールクランブルの出来が良かったので、そこを中心に備忘録。

20240313 00002.png






◆オートミールクランブルの材料(作りやすい分量です、残った分は冷凍保存)

  • ロールドオーツ 80g
  • アーモンドプードル 13g(最後の使い切りでしたので中途半端な量です)
  • てんさい糖 5g
  • アーモンドと胡桃 各20g

  • 無塩タイプの発酵バター 15g
  • 蜂蜜 25g
  • オーツミルク 30g




◆作り方

  1. アーモンドと胡桃はざく切りにしてボールに合わせます。
    ロールドオーツ・アーモンドプードル・てんさい糖を合わせ、よく混ぜておきましょう。

  2. バター・蜂蜜・オーツミルクを合わせて湯せんにかけ、バターが溶けたらよく混ぜ合わせます。

    20240313 00007.png

  3. ボールに2を加え、スパチュラでさっくりとなじませます。

    お魚ホイル(オーブンペーパーでも良かったのですが何故?)を敷いた上に移し、均一にひろげて予熱したオーブン庫内へ。
    設定温度を150℃にして先ずは15分。

    20240313 00008.png

  4. 一旦オーブン庫内から取り出し、全体をざっくりと混ぜます。
    再度均一にひろげ、設定温度 150℃で15分。

    20240313 00010.png

    そのまま粗熱をとりれば出来上がり。
    今日使わない分は冷凍保存しておきます。

    20240313 00009.png




甘い紅はるかの焼き芋を、皮をむいた状態で冷凍保存しておきました。
自然解凍してお鍋に移し、ココナッツミルクを加えて練りあげれば、それだけで美味しい焼き芋餡の出来上がり。

20240313 00011.png

ジャーにオートミールクランブルと焼き芋餡を重ね、プリンをその上にポンと乗せれば出来上がり。

20240313 00005.png







il-plants5-thumbnail2.gif






具沢山なゴボウのサラダを添えましょう。
牛蒡・人参・ゆで卵・ひじき・ブルグル・枝豆・ひらたけ・ローストポーク・セミドライミニトマト・・・本当に具沢山です。

20240313 00003.png






  1. 新牛蒡は綺麗に洗い、皮つきのままピーラーでささがき風にし酢水にさっと晒します。
    軽く水を切って耐熱ボールに移しましょう。

    人参は細切り、ひじきは下茹でして冷凍しておいたもの、冷凍むき枝豆・粗く裂いたひらたけ・丸粒ブルグルをここに合わせます。
    大さじ1ほどのスープストックを回しかけたら、ふわりとラップをしてレンジ加熱3分間。

    10分ほどそのまま蒸らします。

    20240313 00012.png

  2. ブルグルがしっかりやわらかくなっていることを確認し、ボールを傾けて軽く水を切ります。
    野菜要素たっぷりのこのスープは朝のお味噌汁に直行。

    昨日拵えたローストポークとその漬け汁(☆彡)・冷凍しておいたセミドライミニトマト・ゆで卵も加え、極少量のマヨネーズで味を決めます。

    20240313 00013.png

    黒胡椒を挽いて出来上がり。




プリンカップからツルンッと出てきたプリンに愛情を抱いてしまいました。
今度は『す』なしの仕上がりを目指しましょう。

20240313 00006.png





il-plants5-thumbnail2.gif




朝食です。
来週から水曜日の金太郎イワシが戻ってきますが、到着日の関係で今日は冷凍しておいた生姜煮イワシ。
手前味噌ではありますが、自分で煮たイワシはやはり美味しいのです。

主食は梅粥ですよ。
炊き粥に2022年製の自家製梅干し、そしてその前の年の副産物『ゆかり』を添えて。

20240313 00001.png

今日は主人からのホワイトディのプレゼント、癒しのフェイシャルに行って参ります。
ご近所にあるエステサロンって、しかも評判の良いエステサロンって。
主人曰く、今宵はお酒を控えるそうですがぐっすり眠れそう。

col36-thumbnail2.gif





posted by しんさん at 12:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 リメイク料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月12日

フィリングたっぷり〜ライスペーパーのボートパイ

今週最後のお弁当は、ライスペーパーを使って。
週末に拵えて冷凍しておいた主人の大好物、スパイスをしっかり効かせた鯖缶のカレーをライスペーパーで包んでボート型のパイに。

20240112 00001.png

ライスペーパーを使ったこのスタイルのパイは、『ブルグルル・ピデ』なる実物を見たこともない異国の食べ物を妄想した際に以前拵えたことがあります ☆彡2023年08月22日

それを今回は冷凍しておいたカレーで。

20240112 00005.png

少なくとも、想像しているよりはたっぷりとフィリングを包めます。
実際、冷凍してあったカレーを全てライスペーパーで包み終えた時には、我ながら驚きましたもの。

ただ、この上なく地味ですけどね。
そしてとても簡単で、週末のリメイク料理には持って来いなのです。

20240112 00003.png





◆材料と作り方

  1. 先ずはライスペーパーにぬる卵液の準備。

     ● 卵 1個
     ● オーツミルク 20g
     ● オリーブオイル(前回は溶かしバターでしたが更に気楽に) 5g
     ● ベーキングパウダー 1g(なくても良いかな?)
     ● お塩 1g

    以上をよく混ぜ合わせ、ライスペーパーにぬります。
    大きめにカットしたラップの上にライスペーパーを置き、卵液を中央に少し垂らして全体にぬりひろげる感じ。

    卵液をぬったライスペーパーを2枚重ねます。

  2. ライスペーパーがしんなりしたら、ライスペーパーの上半分、の更に1/3箇所のあたりに解凍した彼を細長く置きます。

    20240112 00006.png

  3. ライスペーパーの中心あたりを目指し、カレーを包み込むように上線を折りたたみます。
    折り線にかからないよう、折りたたんだ面にもたっぷりのカレーを。

    20240112 00007.png

  4. 新たに乗せたカレーを包み込むように下線を折り込みます。
    両端を折りたたんで密着させたら、折り込んだ両端を合わせるようにボート型に整えましょう。

    20240112 00008.png

  5. オーブンシートを敷いた天板に並べ、窪んだ部分にもたっぷりとカレーを乗せます。

    20240112 00009.png

    残った卵液をそっと上から流し入れ、予熱したオーブン庫内へ。

    20240112 00010.png

    180℃で20分焼いて出来上がり。






w-line81-thumbnail2.gif




週末ですからね。
スパイスが効いたカレーのパイに合う副菜、なんて言っていられません。
あるもので拵える、そして今宵の日本酒にも合うであろうものが何よりの条件。

20240112 00002.png





イワシのすり身に人参・ひじき等を加え、開いて米粉をふった油揚げでくるりと包みます。
甘辛お醤油味をじっくりと煮含めて出来上がり。

20240112 00011.png






w-line81-thumbnail2.gif





お待ちかねの朝食です。

イオンネットスーパーさんで随分と長く品切れになっていた伊勢うどん、我が家の金曜日の主食『伊勢うどん』が2024年になって戻ってきました。
やはり金曜日の主食は伊勢うどん、これがしっくり来るのです。

20240112 00004.png

何となく今年は暖かいと油断しておりましたが、今朝からぐっと冷え込み今の時期らしい寒さとなりました。
家を出るのは億劫でしかありませんが、予約した歯医者さんの定期健診に行って参ります。

そして帰宅したら早々にぬる燗。
昨晩の白鶴風呂は最高でした。

2019-06-11T17_38_00-dfb23-thumbnail2.gif






posted by しんさん at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 リメイク料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月10日

お砂糖なし、チーズなし、でもレアチーズケーキ風

備蓄してある全粒粉ビスケットが入れ替え時を迎えました。
年明け早々に追加でレモンをいただきました。
ちょっと甘いものが食べたくなる週の半ば、在庫の食材を寄せ集めたレアチーズケーキ(風)などいかがでしょう。

20240110 00001.png

もちろんクリームチーズも生クリームも使いません。
主な食材は、朝食のレギュラーメンバーでもある手作りの豆乳ヨーグルト、備蓄ビスケット、ご自宅のお庭で収穫されたレモン、そして最近気に入って常備してある甘酒、です。

20240110 00004.png

砕いたビスケットは、出来るだけ量を控えた発酵バターと合わせてクラストに。

いわゆる『ムースフロマージュ』の部分は、水切りをした豆乳ヨーグルトに甘酒、酒粕やお豆腐等々をアガーでフルッとかためて代用。
レモンの風味に甘酒の底力、自分でも驚くほど美味しい、上々の出来です。

20240110 00005.png

トッピングは市販のドライレモンとカカオニブのチョコレートに甘えましたが、これならば頻繁に作って主人に持たせてあげたい、そう思えるレアチーズケーキ風。
もちろん主人はお豆腐にも酒粕にも気付いてはいないでしょうけどね。

20240110 00002.png




◆材料(245tのメイソンジャーにふたつ分です)

  • ジェルブレビスケット 5枚(40g強、小分けの1パック分です)
  • 無塩タイプの発酵バター 8g

  • 豆乳ヨーグルト 200g(前日の夕方から水切りをしておきます、水切り後は141g)
  • 木綿豆腐(水切り不要のどっしりしたタイプ) 50g
  • 甘酒(伊豆フェルメンテの純甘酒) 50g
  • レモン果汁 15g
  • レモンの表皮 1/2個分

  • オーツミルク 50g
  • 酒粕 20g
  • アガー 5g


    ◆トッピング用のドライレモン、チョコレート(シモンコールダークチョコレートカカオニブ) 各適量




◆作り方

  1. 豆乳ヨーグルトは前日の夕方から水切りをしておきます。

  2. ミルでビスケットを粉砕し、溶かしバターと合わせてジャーの底に詰めます。
    すりこ木等でしっかりと押し固めておきます。

    20240110 00008.png

  3. 空いたミルに、水切りヨーグルト・甘酒・木綿豆腐・レモン果汁・レモンの表皮を合わせ、滑らかになるまで撹拌しましょう。

    20240110 00007.png

  4. 小鍋にオーツミルクとアガーを合わせ、ダマにならないようしっかりと混ぜ合わせます。
    ここに酒粕を小さく切って加え、沸騰する直前までそっと混ぜながら加熱しましょう。

    20240110 00009.png

    3をお玉一杯ほど加えて素早く混ぜ合わせたら、ミルに戻し入れて撹拌します。
    クラストの上に流し入れ、表面をさっと均して室温に放置。
    良い具合にかたまってくれます。

    20240110 00010.png

  5. ドライレモンを4等分してトッピングします。
    カカオニブチョコレートを散らして出来上がり。

    20240110 00011.png

    残ったレモンは、てんさい糖でじっくり煮てから低温のオーブンで乾燥させました。
    しっかり苦味の残るレモンのコンフィ、また後日何かに使うとしましょう。

    20240110 00012.png






line60-thumbnail2.gif





アボカドとじゃが芋、ブルグルのサラダを添えます。

20240110 00014.png





オリーブオイルでさっと炒めた人参とじゃが芋。
ここにスープストックを注いで、茹でて冷凍しておいたひよこ豆・お塩・スパイス系を加えてひと煮たち。

20240110 00013.png

ブルグルを加えて蓋をし、しばらく蒸らします。
後はアボカドやみじん切り玉ねぎ等を加えて出来上がり。
ハリッサを忘れずに。





備蓄のビスケット、以降全てレアチーズケーキ風でも良いくらい。
お気に入りの味です。
主人のご意見はいかに。

20240110 00006.png





line60-thumbnail2.gif




朝食です。

昨晩はお酒を控えた分、今朝はいつも以上に、いえ、お正月を挟んで随分と酒浸りの生活をしていた我が家においては、今日のこの朝食がどれほど待ち遠しかったことでしょう。
なので、つい、ブルグルサラダに使う予定だった鴨肉が主食のお蕎麦に行ってしまいました。
鴨肉と大根おろし、そして温泉卵まで従えたお蕎麦が主食です。

20240110 00003.png

火曜日のお魚はイワシの干物。
大きな大根の煮物は、いつぞやの豚バラブロックの後の煮汁で。
中心部までしっかりと煮汁を煮含めました。


キムチ名人が拵えたキムチの発酵が少しずつ進んで良い感じになりました。
そして根尾の伯母が持たせてくれた干し柿、ヨーグルトによく合うのです。


2019-06-11T17_38_00-dfb23-thumbnail2.gif




posted by しんさん at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 リメイク料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

ロティサンド〜アボカドと里芋のサラダ編

今日のお昼はロティサンドです。

主人のお気に入り、近所のバングラディッシュ料理のお店でニハリをオーダーするとついてくるロティ2枚。
ニハリだけでは満足しない主人が必ずオーダーするのがビリヤニですが、2枚あるロティのうち1枚を包んでいただくのがいつもの流れ。
冷凍しておいたロティを解凍して軽く焼き、たっぷりのフィリングを挟んでお弁当にするまでが我が家の流れなのです。

20231212 00004.png

今回は、ほっくりと蒸した赤目芋の親芋にアボカドを合わせたサラダをフィリングにしました。
主人の好きなマヨネーズ風味に、胡桃の食感と粒マスタードがアクセント。

20231212 00005.png

以前に比べれば外食の回数が激減した我が家ではありますが、このロティサンド食べたさにバングラディッシュ料理屋さんを覗きたくなる程。

そして、アボカドと里芋の相性。
彼ら、想像以上に好相性だったのです。
うん、これは美味しい。

20231212 00009.png





作り方は至って簡単。

  1. 赤目芋(里芋)の親芋は、皮をむいてさいの目に切ります。
    圧力鍋で10分ほど蒸しましょう。

    20231212 00010.png

  2. 冷凍しておいたロティは、昨日のうちに冷蔵庫に移して自然解凍しておきました。
    予熱なしのオーブン 160℃で10分焼きます。
    端っこで胡桃もローストしましょうか。

    その間に、蒸した里芋・アボカド・みじん切り玉ねぎ・マヨネーズ・レモン汁・粒マスタード・お塩を合わせておきます。
    ローストした胡桃をざく切りにして合わせれば、フィリングの出来上がり。

    20231212 00011.png

  3. ロティに包丁で浅く切り込みを入れておきます。
    フィリングをたっぷりと乗せ、切り込みのところで半分に折ります。

    20231212 00012.png

    ワックスペーパーできっちりと包みましょう。

    20231212 00013.png

    ワックスペーパーごとパンナイフで2等分して出来上がり。

    20231212 00014.png






hsb1-thumbnail2.gif




圧力鍋を使って、デザートのバターナッツプリンを拵えます。

20231212 00003.png

バターナッツ生地にはオリゴ糖の微かな甘みしか添えません。
代わりに、全粒粉ビスケットと焼き芋のお菓子、デーツシロップで甘みを添えます。

20231212 00006.png




  1. バターナッツは正味100g弱。
    レンジ加熱し、オリゴ糖 20g・卵黄 1個分を加えてバーミックスで撹拌します。
    バターナッツの熱で卵に火が入らないよう気を付けて。

    20231212 00015.png

  2. 別鍋でオーツミルク 120gを縁が沸々する程度に温めます。
    1に合わせて裏ごししながら耐熱容器に分け入れましょう。

    20231212 00016.png

  3. 表面に浮いた泡をスプーンで丁寧にすくい取り、アルミホイルで蓋をします。
    圧力鍋にお水と蒸しすをセットして加熱し、圧がかかって錘が揺れ始めたらひと呼吸おいて火を止めます。
    そのまま10分以上蒸らし、表面がフルッとかたまっていれば出来上がり。

    まだ早いようならば、圧がかかる工程を繰り返しましょう。

    20231212 00017.png

  4. 『やきいもころころ』を適当に切り、砕いた全粒粉ビスケット・デーツシロップと合わせます。
    フルッと蒸し上がったプリンの上にトッピングして出来上がり。

    20231212 00018.png




お昼時、アボカドサラダの水分を含んで少しやわらかくなったロティがまた美味しいのです。

20231212 00002.png





hsb1-thumbnail2.gif




朝食です。

20231212 00008.png

少々忙しかったのですが、今朝は炊き立ての親芋ご飯。
圧力鍋の力で加圧3分、ホコホコの親芋を頬張ります。
時間の都合でお魚は諦めましたが、その代わりお味噌汁にはさんまのつみれ入り。

20231212 00019.png

今現在、我が家はとにかく野菜が豊富。

20231212 00001.png

カラフルな蕪は甘酢漬けに。
この断面を見ているだけでも気分が高揚します。

20231212 00007.png

明日には良い具合に漬かっていることでしょう。
昨晩から降り続いていた雨がすっかり上がったようです。

col68-thumbnail2.gif





posted by しんさん at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 リメイク料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする