2024年06月05日

しっとり ハリッサ風味のローストポーク〜オートミールライスバーガー編

今日のお昼はオートミールライスバーガーです。

フィリングはハリッサをたっぷりまとったローストポーク。
すりおろした玉ねぎとハリッサを合わせ、豚バラ肉にしっかりとなじませてオーブンへ。
想像していたより更に上々の焼き上がりです。

20240605 00004.png

オートミールにブルグル、黒米や蕎麦の実まで使った賑やかなオートミールライスバンズで仕上げる我が家のオートミールライスバーガー。

きくち農園さんから届いた『みずさわレタス』でくるりと巻いたいつものオープンサンドスタイルです。
今までレタスの品種など気にしたこともなかったのですが、お昼になってもシャキシャキの食感を保持するこのレタス。
シャキシャキなのにしなやかで包みやすい、二刀流レタスなのです。

20240605 00005.png

昨日春雨に合わせたピリ辛風味のベジミート(☆彡)そぼろを添えて、益々主人好みの仕上がりに。

20240605 00006.png





◆ざっくり材料とざっくり手順

  1. 先ずはローストポークの準備。

    豚バラブロックは予め室温に戻しておきます。
    たっぷりのおろし玉ねぎ・ハリサ・蜂蜜・お塩・オイスターソース・エルブ ド プロヴァンスをビニール袋に合わせ、ここに豚バラブロックを加えます。
    ビニール袋を突き破らないよう気をつけながら、フォークで全体を突いて味をしっかりなじませましょう。

    20240605 00007.png

    ビニール袋内の空気を抜き、30分ほど室温においてなじませます。

    20240605 00008.png

  2. その間にオートミールの準備へと進みます。

    ◇ オートミール 30g(クイックオーツとロールドオーツを各15gずつ)
    ◇ 丸粒タイプのブルグル 15g
    ◇ 蕎麦の実 10g
    ◇ オーツミルク 85g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20240605 00009.png

    一旦レンジ庫内から取り出し、黒米(炊いて冷凍しておいたもの、凍ったまま加えます、40g強)を加えてざっくり混ぜます。
    再度ラップをし、レンジ加熱 1.5分。

    20240605 00010.png

  3. まだ水分が多いようならば、ラップを外してレンジ加熱、成形しやすくなるまで水分をとばします。
    目玉焼きリングにラップを敷き込んで成形し、表面に白味噌をぬってオーブントースターで微かに焼き色がつくまで焼きましょう。

    20240605 00011.png

  4. 豚肉へと戻ります。

    グリフパンにアルミホイルを2重にして敷き、更にお水で湿らせたオーブンシートを重ねます。
    漬け込んだ豚肉を漬け汁ごと移し、予熱したオーブン庫内へ。

    20240605 00012.png

    設定温度 200℃で30分。
    焼き上がったら、アルミホイルで包んで保温しながら冷まします。

    20240605 00013.png

  5. ワックスペーパーの上にレタスを置き、オートミールライスバンズをレタスの上に。
    豚肉をカットし、オートミールライスバンズの上に並べます。

    ベジミートそぼろをたっぷり添え、レタスでふわりと包みましょう。
    ワックスペーパーで包めば出来上がり。

    20240605 00014.png






w-line84-thumbnail2.gif





きくち農園さんから届いたズッキーニ、使いかけの状態で2/3ほど残っていました。
カボチャの仲間とは言え、佇まいは正にキュウリ、ポテトサラダに使ってみようかしら。

・・・あら、大成功、キュウリのそれより美味しいのでは?
マヨネーズを使わないあっさりポテトサラダ、ベーコンの旨味を利用します。

20240605 00003.png





  1. ベーコンはうっすら焼き色がつく程度に、油を使わず乾煎りして冷ましておきます。

    20240605 00015.png

  2. ズッキーニはスライスし、少量のお塩をなじませしばらくおきましょう。
    全体がしんなりしたら、しっかりと水気をしぼって1のお鍋へ。

    20240605 00016.png

  3. じゃが芋は皮つきのままレンジ加熱。
    皮をむいてお鍋に加え、フォークでざっくりつぶします。

    スパチュラで全体をなじませ、味が薄いようならばお塩を少々。
    スライス玉ねぎと温泉卵、粗挽き黒胡椒を添えて出来上がり。

    20240605 00017.png




マヨネーズ不使用のポテトサラダ。
昔ながらのポテサラ好きな主人も、たまには喜んで食べてくれるのではないかしら。

20240605 00002.png






w-line84-thumbnail2.gif





朝食です。
水曜日のお魚は金太郎イワシ、この銅色の焼き上がりもすっかり定着致しました。

新生姜の甘酢漬けがあるだけで、ちょっと気分が高揚します。
雰囲気って大切。

20240605 00001.png

主食は水キムチの出汁茶漬け。
きくち農園さんから届いたキャベツを水キムチにして、炊き立てご飯の上に漬け汁ごとたっぷり。
冷たい鰹だしとたっぷりの薬味、そして柚子胡椒、ああ美味しい。




今日は飲めますよね。
日本酒でもワインでも対応可能にしてありますよ。

e-m-h-11-thumbnail2.gif




2024年05月15日

2024年 初夏のホワイトアスパラガス祭り〜最終日

週末、富良野の『しまねずみファーム』さんから届いた段ボールいっぱいのホワイトアスパラガス。
お家でお料理して食べる初めてのホワイトアスパラガスの美味しさに、主人も私も大喜び。

ですがそんなホワイトアスパラガス祭りも今日でおしまい。
アスパラガスの姿は認識出来ませんが、2024年 初夏のホワイトアスパラガス祭り最終日です。

20240515 00003.png

昨日ホットサンドにしたホワイトアスパラガスのクリーム煮 ☆彡(ちょっと違うけれど) 
残ったクリームソースをライスペーパーで包んで、オートミールライスバーガーにしてみました。

そして、皮をむいて冷凍しておいた根元部分。
捨ててしまうことはもちろん致しませんが、最初の数本分はやわらかめに茹でて美味しくいただきました。

が、ふと思いつきました。
ケチケチして控えめに切り落とすくらいならば、冷凍しておいてポタージュにしてしまえば良いのでは?
ホワイトアスパラガス根元部分の濃厚ポタージュです。

20240515 00004.png

少々の思い違いもあった二品ではありますが、最後の最後まで、アスパラガスの茹で汁すら無駄にせず、2024年のホワイトアスパラガス祭りは幕を引きました。





いつものオートミールライスバーガー。

  1.  オートミール 30g(ロールドオーツとクイックを各15g)
     丸粒タイプのブルグル 15g
     蕎麦の実 10g
     オーツミルク 85g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20240515 00008.png

  2. いちどレンジ庫内から取り出し、全体を軽く混ぜて黒米を加えます。
    黒米は予め茹でて冷凍しておいたもの、40gほど。

    再度ふわりとラップをし、レンジ加熱1.5分。
    全体を混ぜてみて、まだ水分が残っているようならばラップをしないで様子を見ながら追加のレンジ加熱。

    20240515 00009.png

  3. 程好く水分がとんだオートミール生地を、ラップを敷き込んだ目玉焼きリングで成形します。
    表面に薄くマヨネーズをぬり、オーブントースターで軽く焼き色をつけましょう。

    20240515 00006.png

  4. ここからが思い違いの工程。

    SNSで見かけた素敵なレシピ。
    ライスペーパーを使ったクリームコロッケを見かけ、これだ!と飛びつきました。

    お水でほどよく湿らせたライスペーパーに、昨日のアスパラガスと合わせたクリームソースをたっぷり。
    ライスペーパーで包んで、太白胡麻油で揚げ焼きに・・・・・・

    20240515 00010.png

    してはいけません。
    レシピでは、揚げ焼きの前にパン粉をまぶす工程があったことをすっかり忘れておりました。
    油に飛び散るクリームソース、もちろんキッチンにも飛び散る油。

    パン粉のことを思い出したのは、全てを無理やり着地させた後。
    パン粉をまぶさずオーブントースターで焼いたライスペーパーから、当然クリームソースが溢れておりました。

    20240515 00011.png

  5. ですがどうにかするのが私のある意味スゴいところ。
    無理矢理だろうが何だろうがまとめます。

    20240515 00012.png

    何も知らぬ主人からは大好評でした。

    20240515 00013.png






w-line84-thumbnail2.gif





朝、ひと仕事を終えてキッチンに現れた主人。
洗い物を手伝ってくれながら、首を傾げてこう言いました。

『今日、油使っていないのにね、何故こんなにお鍋が油でギトギトしてるんだろ、スポンジも何だかネチャネチャだし』

・・・黙秘します。

20240515 00001.png

ホワイトアスパラガスの根元部分のポタージュ。
皮をむき、長めに切り落としたホワイトアスパラガスの根元部分を冷凍してスープにします。

当初の予定では圧力鍋に頼るつもりでしたが、スープだけに圧力鍋を使うのもナンなのでストウブでじっくり加熱しました。

20240515 00005.png






  1. 発酵バター・つぶしたにんにく・薄切り玉ねぎをストウブに合わせ、蓋をして弱火でじっくり炒め合わせます。
    玉ねぎがしんなりしたところで、皮をむいて冷凍しておいたホワイトアスパラガスの根元部分を投入。

    途中でじゃが芋も加えながら、うんと弱火で計10分ほど。
    じっくりじっくり野菜の水分で蒸し焼き状態にします。

    20240515 00014.png


  2. アスパラガスの茹で汁をブロス代わりに加えます。
    量は控えめ、ひたひたより少なめに。

    更に蓋をして弱火で10分加熱したら、白味噌を加えてバーミックスで撹拌しましょう。

    20240515 00007.png

  3. 生クリームでのばし、お塩で味を整えます。
    スープジャーに移したら、オリーブオイルと白胡椒を添えて出来上がり。





w-line84-thumbnail2.gif





少々のトラブルを乗り越えてお待ちかねの朝食です。

今朝の主食は、ホワイトアスパラガスのブロスを使った炊き粥。
ホワイトアスパラガスを茹でた時に使用したレモンの風味が少々残っておりますが、そこは梅干しを加えて同化させます。
釜揚げしらすの甘みが意外と好相性。

20240515 00002.png

金太郎イワシの焼き加減、今週も上々です。





昨日までは飛び交っておりましたツバメさんらが今朝はまったく姿を見せません。
昨日の剪定でびっくりしちゃったのかしら。
戻ってきてくれると良いのだけど。

col32-thumbnail2.gif




2024年04月24日

オートミールライスバーガー〜蕪の甘酢漬けと金平ごぼう編

少々肌寒い雨模様の水曜日。
今日のお昼はオートミールライスバーガーにしました。

20240424 00004.png

フィリングは、極細の金平ごぼうをたっぷりと。
先日拵えた蕪の甘酢漬けと大葉でふわりと覆った、いつも通りのオープンサンドスタイルです。

20240424 00006.png

いつもならばあれやこれやとフィリングを欲張ってしまうのですが、たまにはこんなシンプルな組み合わせも大ありです。
食後感が良いだけでなく、何より食べやすい。
そしてピリ辛の金平ごぼうは、やはり大葉にも、程よい酸味の甘酢漬けとも相性抜群なのでございます。

20240424 00005.png





いつもの材料、いつもの手順。

  1. 先ずはオートミールライスバンズの準備。

     ● オートミール 30g(ロールドオーツとクイックオーツを各15gずつ)
     ● 蕎麦の実 15g
     ● オーツミルク 85g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20240424 00008.png

  2. いちどレンジ庫内から取り出してざっと混ぜたら、炊いて冷凍しておいた黒米を加えます。
    1キューブで37g。

    再度ふわりとラップをして、600Wの電子レンジで1.5分。

    20240424 00009.png

  3. 黒米がまだ解凍されていない部分が少々ありましたので、ラップを外して追加の加熱を少々。
    程よく水分がとんだところで、目玉焼きリングにラップを敷き込んで成形します。

    20240424 00010.png

    成形したオートミールライスバンズの表面に白味噌をぬり、ほんのり焼き色がつくまでオーブントースターで焼いて冷ましておきましょう。

    20240424 00011.png

  4. 金平ごぼうを拵えます。
    今日はアクセントに粗く砕いた胡桃を加えました。

    20240424 00007.png

    冷ましたオートミールライスバンズの上にたっぷりと。

    20240424 00012.png

    甘酢漬けはキッチンペーパーの上に並べて水気を切ってから並べます。
    大葉も重ね、ワックスペーパーでふわりと包んで出来上がり。

    20240424 00013.png




il-plants125-thumbnail2.gif





丸粒ブルグルのサラダを添えます。

小粒タイプに比べると少々戻すのに時間はかかりますが、食べ応えがあるのはこちらでしょうか。
鶏のブロスでふっくらと炊いたブルグルに、存在感あるパクチーをたっぷり合わせました。

20240424 00002.png





  1. ブルグルと同量の鶏ブロスを合わせ、蓋をして煮立てます。
    弱火にし、蓋をしたまま10分間。

    途中でヒラタケや冷凍グリーンピース等、加熱食材を加えます。
    しばらく蒸らせば、野菜の旨味を味方につけたふっくらブルグルの誕生。

    20240424 00014.png

  2. 人参は千切りにし、お塩をふってしんなりするまでしばらくおきます。
    ブルグルが冷めたら合わせましょう。
    半分に切ったミニトマト、ざく切りにしたパクチー、粗くほぐした茹で鶏等も加えて和えます。

    20240424 00015.png

    鶏のブロスにお塩がしっかり効いているので、特に味付けは不要。
    味変に温泉卵とハリッサを添えます。





極細の金平ごぼうは私の好み。
主人は歯応えのある大ぶりなゴボウの方が好きなようですが、ライスバーガーにするなら断然この極細タイプ。
食べやすさも重要です。

20240424 00003.png





il-plants125-thumbnail2.gif





お待ちかねの朝食です。

主食は炊き粥。
ブルグルにも使った鶏のブロスで炊いた鶏粥は、主人の大好物。
ここにゴボウの醤油漬けと自家製の梅干しを添えて、更にご機嫌です。

水曜日のお魚は金太郎イワシです。

20240424 00001.png

昨日の夕方は、ツバメらが忙しそうに飛び交っておりました。
彼らにも何かしらの生活リズムがあるようで、日中は姿をあまり見かけません。
夕方、私たちが飲み始める頃になると、視線の脇を黒い影が横切り始めるのです。




今日は朝から雨。
ツバメらはどこまで遠征しているのやら。
そして夕方、また忙しく飛び回るのでしょうか。


cup.gif






2024年04月09日

オートミールライスバーガー〜たっぷりザワークラウトと甘い玉ねぎロースト編

昨日から降り始めたまるで梅雨時のような本降りの雨。
朝まで止む素振りすら見せなかったというのに、今は快晴、初夏の陽気です。

さ、今日のお昼は我が家の定番、オートミールライスバーガーです。

20240409 00003.png

とても地味な佇まい。

黒米とブルグル入りのオートミールライスバンズの上には、たっぷりのザワークラウト、今週の常備菜にもしたイワシの甘酢漬け(☆彡)、そして発酵バターでじっくりとローストした甘い甘い玉ねぎです。

ザワークラウトの酸味と甘いロースト玉ねぎ、想像通りの好相性です。

20240409 00004.png

今週はイオンネットスーパーさんの在庫切れが多くて、我が家の食材もダイレクトに影響を受けております。
でもそんな中であれこれ考えて到達する、それもお料理の醍醐味と大いに楽しんでおります。

楽しみ過ぎて、可愛らしい黄色の割烹着を先ほどついクリックショッピングしてしまいましたよ。

20240409 00005.png





◆いつもの分量でいつもの作り方をざっくり備忘録

  1.  オートミール 30g(ロールドオーツとクイックオーツを各15g)
     ブルグル(丸粒タイプ) 15g
     オーツミルク 95g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20240409 00008.png

  2. いちどレンジ庫内から取り出してざっくりと混ぜます。
    炊いて冷凍してある黒米を凍ったまま加え、再度ふわりとラップをしてレンジ加熱1.5分。

    20240409 00009.png

  3. 目玉焼きリングにラップをしいて成形します。
    オーブンシートを敷いた天板に並べましょう。

    20240409 00010.png

    輪切りにした玉ねぎに発酵バターを乗せて、一緒に予熱なしのオーブン 180℃で20分。

    20240409 00007.png

  4. ワックスペーパーの上にオートミールライスバンズを乗せ、ディジョンマスタードをたっぷりと。

    20240409 00014.png

    水気を思いっきり絞ったザワークラウト、負けないくらいたっぷりその上に。

    20240409 00015.png

    イワシの甘酢漬けを並べ、ローストした玉ねぎを重ねましょう。

    20240409 00016.png

    ワックスペーパーでふわりと包んで、ハイ、出来上がり。

    20240409 00017.png






w-line84-thumbnail2.gif





先日、『タサン志麻さん』が素敵なお料理をご紹介していらっしゃいました。

『ウッフ・ブルイエ』
とろとろのスクランブルエッグをソースとして菜の花に添えていらっしゃったのですが、その色合いが兎に角素敵でした。
なのでちょっと真似っこ。

20240409 00006.png

・・・全然違いますけどね。

下にはアガーでふるっと寄せ集めた野菜のジュレ。
ペコリーノロマーノで塩味を添えた卵をソースとして添えました。





  1. スープブロスを煮立て、茹でて冷凍しておいたひよこ豆・冷凍グリーンピース・半分に切ったミニトマトを加えます。
    再度煮立ったらベーコンを加えます。

    アガーをふり入れてしっかりと溶かし、沸騰直前で火を止めましょう。
    ジャーに移し、冷凍オクラを散らしましょうか。

    20240409 00011.png

  2. 空いた小鍋に卵を割り入れ、生クリーム・ミルで粉砕したペコリーノロマーノ・ほんのひとつまみのお塩を加えます。

    20240409 00012.png

    お鍋が傷つかないようシリコン製の泡だて器でよく混ぜ、極々弱火で混ぜながらとろりと火を通しましょう。
    黒胡椒を挽き、ジャーにふわりと移して出来上がり。

    20240409 00013.png

    今日もハリサを添えましょうか。






オートミールライスバーガーの地味さを再確認する画像です。

20240409 00002.png





w-line84-thumbnail2.gif





朝食です。

火曜日はしめ鯖とアボカド、今の季節は新玉ねぎの組み合わせなのですが、ここでもイオンネットスーパーさんの影響が。
アボカドが品切れだったので、今週はアボカドなしで。

20240409 00001.png

以前ならば仕事帰りの主人にアボカド調達をお願いしていたのでしょうが、まぁないものはないと開き直ることも覚えました
主食は甘辛お醤油味をしっとりと煮含めた油揚げに温泉卵を添えた温かなうどんですよ。





主人が淹れてくれるほうじ茶はやっぱり今朝も美味しいのです。

sitagi-e431f-thumbnail2.gif





2024年04月05日

オートミールライスバーガー 〜 レモンのアチャール風味・ローストポーク編

今週最後のお弁当はオートミールライスバーガーにしました。

オートミールとブルグル、黒米を合わせたライスバンズの上にたっぷりのフィリング。
ライスバンズ2枚でサンドせず、オープンサンドスタイルに仕上げるのが我が家風。
主人の体重にも優しい気がするのです。

20240405 00004.png

オートミールライスバーガーが我が家の定番ですが、今日の冒険メニューはフィリングのひとつ、ローストポーク。
豚肩ロースのブロックをオーブンでしっとりローストします。

20240405 00005.png

味付に使用したのはレモンのアチャール(☆彡)
昨年末、お庭で沢山採れたからとレモンを沢山頂きました。

出来るだけお砂糖の摂取量は控えたい、そんな希望から初めて『レモンのアチャール』に挑戦しました。
出来は上々だったのですが、カレーを拵えると主人の体重が翌日爆増することもありしばらくはカレーは禁止。
結果、レモンのアチャールは冷蔵庫の奥の奥が定位置に。

いくらスパイスとオイルに漬け込んであるとは言え、拵えたのは昨年12月の半ば、そろそろ使い切った方が良さそうですもの。

20240405 00007.png

レモンのアチャールをペースト状にして、豚ブロック肉に馴染ませオーブンでローストポークに。
手間もかからないし、何よりキッチンがスパイスの幸せな香りに満たされます。

20240405 00003.png

そして焼き上がったお肉はしっとり、あら、想像以上に美味しく焼き上がりましたよ。
そんなローストポークを使ったオートミールライスバーガー、きっと主人は気に入ってくれるはず。

20240405 00008.png




◆ざっくり材料と作り方

  1. 先ずはお肉をマリネします。

    レモンのアチャール(☆彡)はバーミックスでペースト状に。
    半量を大きめにカットしたラップの上にひろげ、豚肩ロースのかたまり肉をペーストの上に置きます。
    残りのアチャールペーストを豚肉の上にぬったら、フォークで全体を丁寧に突きましょう。

    ラップでぴったりと包み、30分ほどマリネします。

    20240405 00009.png

  2. お肉をマリネしている間にオートミールバンズの準備。

     ◆オートミール 30g(クイックオーツとロールドオーツを各15gずつ)
     ◆ブルグル(丸粒タイプ) 15g
     ◆オーツミルク(少し足りなかったのでお水と合わせて) 95g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20240405 00010.png

  3. 一旦レンジ庫内から取り出してざっと混ぜます。
    黒米を加え、再度レンジ加熱1.5分。

    黒米は炊飯したものを小分けにして冷凍保存してあります。
    1キューブで37gほど。

    20240405 00011.png

  4. 目玉焼きリングにラップを敷き込んで成形します。

    ローストポーク用にオーブンを220℃に予熱しますが、予熱の段階で成形したオートミールバンズを軽くローストします。
    開いた油揚げも一緒にローストしましょう。

    20240405 00012.png

  5. 予熱が終了したら、オートミールバンズと油揚げを取り出します。
    2重にしたアルミホイルの上に、お水で湿らせたオーブンシートを軽く揉んで重ねます。
    マリネした豚肉をこの上に乗せ、予熱したオーブン庫内へ。

    20240405 00013.png

    設定温度 220℃で先ずは20分、その後200℃にして更に10分。
    オーブン庫内で粗熱をとります。

    20240405 00014.png

  6. 粗熱がとれた豚肉をカットして準備は完了。

    アボカドは昨日から新玉ねぎと一緒に漬けこんであります。
    玉ねぎと一緒に漬けこむと美味しい上に、レモンなしでも変色しないので一石二鳥。
    彩りにフルーツパプリカを輪切りにします。

    ワックスペーパーの上にオートミールバンズを置き、ローストポークを並べましょう。

    20240405 00016.png

    その上にはマリネしたアボカドと新玉ねぎ。
    キッチンペーパーの上に並べて自然に水気を抑えてから並べます。

    20240405 00015.png

    ローストした油揚げでふわりと多い、ワックスペーパーで包めば出来上がり。

    20240405 00017.png






il-plants5-thumbnail2.gif






在庫野菜のスープ。

少しずつ余った食材、人参・大根・燻製鴨・お豆腐・蓮根・・・・・
玉ねぎの甘みが上手く皆をまとめてくれます。

20240405 00006.png





さいの目に切った人参・玉ねぎ・大根・蓮根をオリーブオイルでじっくり炒めます。
ほんの隠し味程度にエルブ・ド・プロヴァンスも。

スープストックを注いでしばらく加熱したら、ひよこ豆を加え、お豆腐を崩し入れます。
お塩も加えて再度沸騰したところにさいの目に切った燻製鴨も加えて火を止めます。
スープジャーに移してカイエンペッパーをほんのひとつまみ。

20240405 00018.png






在庫食材、すっきり片付きました。
週末を迎える準備も完了です。

20240405 00001.png





il-plants5-thumbnail2.gif





朝食です。

金曜日の主食、伊勢うどんの釜玉は楽しみな主食のひとつ。
金曜日のお魚は楽をさせて頂きます、イオンさんの生姜煮イワシ。

20240405 00002.png

今宵は御多分に漏れず我が家もお花見です。

但し、人込みには行きません。
自宅の窓から、お隣のお庭の小さな桜を愛でます。
先月の大阪旅行で購入した百黙の無濾過原酒を抜栓します。

kitchen4-thumbnail2.gif