昨日、主人が『鶏ささ身』を沢山買って帰宅しました。
職場からの帰宅途中、我が家からも近い位置にあるお肉屋さん。
そちらの鶏ささ身は既に真空パック状態での販売なので、冷凍するにも勝手が良いのです。
多くは冷凍庫に直行となりましたが、1パックを茹で鶏にして今日のお弁当に。
とろりクリームソースと茹で鶏のホットサンドなどいかがでしょうか。

クリームソースと鶏ですもの。
言ってしまえば『チキングラタンホットサンド』、間違いなく主人好みの味です。
地味な佇まいは想像以上でしたが、主人からの評価も想像以上でありました。

あまり食パンを買う機会のない我が家です。
が、時折思い出したかのように主人が言うのです。
『週末はどぅちゃん(私のことです)のたまごサンドが食べたいな』と。
土曜日配送のイオンネットスーパーさんに間に合うよう、時には追加で注文する6枚切りの食パン。
週末のサンドウィッチに使うのは4枚、残りの2枚は冷凍庫行きです。
そして忘れた頃に拵えるお昼のサンドウィッチ。
もちろんグラタンなんかじゃぁありません。
葛粉とアーモンドミルクを使ったホワイトソース、そして鶏ささ身の茹で鶏です。
簡単な上にあっさり低カロリー(多分ね)ですよ。
◆作り方
- 鶏ささ身(1パック4本だったかな?)は室温に戻しておきます。
お湯を多めに沸かし、煮立ったところにお酒とお塩。
再度煮立ったところに、ささ身を重ならないよう1本ずつ立てるように投入します。
ひと呼吸おいて蓋をし、火を止めそのまま粗熱をとれば、しっとり鶏ささ身の茹で鶏出来上がり。
お酒は50tくらいかしら、そしてお塩は小さじ1弱?
野田琺瑯スクエアシリーズのLサイズでお湯を沸かし、調理を経て保存まで任せてしまうのがいつもの流れ。
この茹で汁が朝食の鶏粥になるのです。 - 茹で鶏を冷ましている間に葛ホワイトソースの準備。
開封済みのものがあったのでアーモンドミルクを使用しましたが、豆乳やオーツミルク、もちろん牛乳、何でもいけるのではないかしら。
アーモンドミルク 150t・葛粉 小さじ1.5程度を合わせてよく混ぜ、ザルで漉してお鍋に移します。
ここに、粉砕したペコリーノロマーノ・少量のコンソメパウダーとフルールドセル・隠し味の白味噌を加えてよく混ぜます。
中〜弱火で混ぜながらぽってりと練り上げ、冷ましておきましょう。 - 自然解凍しておいた冷凍食パンの表面に、極々薄く刷毛でオリーブオイルをぬります。
茹で鶏は茹で汁から出し、自然に茹で汁を切っておきましょう。 - オリーブオイルをぬった面に、筋を除きながら粗くほぐした茹で鶏をひろげます。
粉砕したペコリーノロマーノ、粗挽き黒胡椒を散らしましょう。
その上に葛クリームソースをたっぷりと。 - 食パンで挟み、オーブンシートできっちりと包んでホットサンドメーカーへ。
丸洗い出来ないタイプなので私はオーブンシートを使用しますが、あまり感心できる行動ではないかも。
焼き上がったら、蒸気でべしゃっとならないようすぐにオーブンシートを除いて網の上で冷まします。
しっかり冷めたところでオーブンシートで包みなおし(貧乏性なので)ます。
パンナイフでふたつに切って出来上がり。
主人の方が少し大きめです。

主食のホットサンドの色合いが貧相なので、お菜は私好みの具沢山に。
ピーマンやミニトマト、蒸し大豆、乾燥あおさ・・・
ピーマンやミニトマト、蒸し大豆、乾燥あおさ・・・
在庫野菜をアガーで閉じ込めポーチドエッグを添えました。
これからはこのタイプのお菜の頻度が急上昇するのでしょうね。

- お出汁 250t程度を計量してお鍋に注ぎ、少量の白だし醤油を加えてひと混ぜ。
アガー 小さじ1/2程度をふり入れ、よく混ぜ合わせて溶かしましょう。
ミニトマト・ピーマン・蒸し大豆・干し貝柱等を加えてひと煮たち。
具だけをジャーに移したら、乾燥あおさを加えて戻します。
戻したあおさを煮汁ごとジャーに注ぎ、かたまるのを待ちましょう。 - その間にポーチドエッグを準備しておきます。
かたまったゼリーの上にそっと乗せ、チーズとへしこふりかけを散らして出来上がり。
もちろん保冷剤を一緒に。
葛ホワイトソースクリームと鶏ささ身のホットサンド。
案の定、主人は大のお気に入りです。


今朝は久しぶりの鶏粥が主食。
鶏ささ身を主人が買ってくるということは、その裏には鶏粥ありきなのは確実ですもの。
お魚は金太郎イワシです。
小ぶりなのでいつもちょっとがっかりした気分になるのですが、1週間のお魚のうちで味がいちばん美味しいのも確か。

最近はあまり子ツバメたちを見かけなくなった、そう少し気分が凹んでおりました。
が、先ほど帰宅した主人からの朗報。
『いや、アイツらめっちゃ下の方で飛んでいたよ、お母さんらしきツバメも一緒に』
・・・曇りの日はツバメが低い位置を飛ぶって本当だったのね。
明日は極少量残った葛ホワイトソースをお片付け致しましょう。
明日は極少量残った葛ホワイトソースをお片付け致しましょう。
