2023年06月27日

プンパニッケルのサンドウィッチ〜みょうがバターとイワシ缶編

開封したプンパニッケルがあったので、今朝はこれを使ってサンドウィッチを拵えました。
今日のお昼はプンパニッケルのサンドウィッチです。

20230627 0007.png

フィリングはイワシの水煮缶。

そのパッケージに惹かれてロハコで調達致しておりました鯖の水煮缶ですが、ふと、イワシ缶がアウトレット価格になっているのを見かけました。
イワシ缶のパッケージも鯖缶に負けず劣らず愛らしくて、質も良くて気に入っていたのですが、そうよね、道理よね、既に製造中止商品。
良くも悪くも今ある分がなくなればおしまい、残念。

20230627 0004.png

最近なぜか気に入っておりますみょうがバターをたっぷりと。
刻んだ茗荷を無塩発酵バターにたっぷり混ぜるだけなのですが、茗荷の風味が顕著なわけでもないのですが、なぜかお気に入り。
今日は刻んだドライレモンとアンチョビも一緒に。

20230627 0009.png

そしてその上には、ピクルスや玉ねぎと合わせたイワシの水煮缶をたっぷり、本当にたっぷりと。

20230627 0008.png

2枚のプンパニッケルで拵えるサンドウィッチを、主人と二人で半分こですもの、相当小ぶりです。
それにも関わらず、ずっしり重い密なプンパニッケルのサンドウィッチ。

これだけでもお腹はいっぱいになる上に、根拠はないけれど体が満足している気になるのです。

20230627 0010.png





材料を合わせるだけなので実はとても簡単なサンドウィッチ。
主人だけでなく私も大喜び。

先ずはプンパニッケルをトーストして冷ましておきます。
そのままでも勿論食べられるプンパニッケルですが、トーストしてからサンドウィッチにするのとしないのとでは、やはり前者の方が美味しい気がするのです。

予め室温に戻しておいた無塩の発酵バターに、刻んだ茗荷・刻んだアンチョビフィレ・刻んだドライレモン(お菓子として売っているものです)を合わせて混ぜます。

20230627 0011.png

イワシの水煮缶は、軽く水気を切ってボールに移し、薄切り玉ねぎ・刻んだガーキンのピクルス・ディジョンマスタードを合わせます。
イワシの身を粗くほぐしながら混ぜれば準備は完了。

20230627 0012.png

プンパニッケル2枚の表面にみょうがバターをぬりひろげたら、イワシ缶のフィリングをたっぷりと。
プンパニッケルでサンドし、形を整えながらラップでぴったりと包んでしばらく冷蔵庫へ。

20230627 0014.png

冷えて扱いやすくなったところで、ワックスペーパーで包みなおします。

20230627 0015.png

ワックスペーパーごとパンナイフで2等分して出来上がり。

20230627 0013.png







hsb5-thumbnail2.gif




今週は食材が大変不足しております。

イオンネットスーパーさんでもあまり野菜を調達しませんでしたし、何よりいつも行く日曜朝の近所のマックスバリュ、これを省いたのがいちばんの原因。
なので今週は乾物、冷凍食材が頼りです。

そこを踏まえて今日のサラダ、切り干し大根のサラダです。

20230627 0005.png

お土産で頂いたレモンピール入りのオリーブオイル、これが大変に使い勝手もよろしく美味しい。
初日は釜揚げしらすにたっぷり回しかけ、昨日はきんぴらゴボウ、炒りおからにたっぷり。
そして今日は切り干し大根のサラダにたっぷりと。

20230627 0006.png




水で戻した切り干し大根に、お塩をふってしんなりさせてから水気を絞った千切り人参、セミドライミニトマト、さっと茹でた冷凍むき枝豆、スライス玉ねぎ、スープで戻したブルグル、ミルで粉砕したペコリーノロマーノ、少量のお塩、そして忘れてならないハリサを合わせ、オリーブオイルをたっぷり回しかける、それだけです。

・・・では少々物足りなかったので、温泉卵を添えました。

20230627 0016.png






明日はこのオリーブオイルをひじきに合わせてみようかしら。

20230627 0001.png






hsb5-thumbnail2.gif






朝食です。
火曜日はしめ鯖・アボカド・スライス玉ねぎが我が家の定番なのですが、残念、イオンネットスーパーさんでアボカドが品切れでした。
昼食にもした切り干し大根のサラダを代わりに添えます。

20230627 0002.png

主食は冷たいうどん。
冷凍オクラに温泉卵、そして鰹節を添えます。




先日、乳がん検診の帰り、近所の乾物屋さんで刃を調節して頂いた我が家の鰹節削り器。
絶好調です。

20230627 0003.png

重い鰹節削り器をえっちらおっちら抱えて乳がん検診に挑むだなんて、あまりない経験でした。


w139-thumbnail2.gif



posted by しんさん at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 市販のパンで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月21日

ロティサンド〜たっぷりレタスのシーザーサラダ編

今日のお昼ご飯は、ロティで拵えたサンドウィッチです。

20230621 0004.png

昨日のオートミールクレープ(☆彡)にもたっぷりとサニーレタスを使用しましたが、今日はぐっとシーザーサラダ寄り。
アンチョビを効かせたマヨネーズをたっぷりとロティにぬり、ペコリーノロマーノと刻んだピクルス、そしてたっぷりのサニーレタス。

ロティは、近所にあるインド・バングラディッシュ料理のお店のもの。
先週の金曜日、年にいちどの乳がん検診の帰りに、迎えに来てくれた主人と一緒にお昼をいただきました。
主人が楽しみにしている『ニハリ』にセットで添えられるロティ、食べられない分はいつも包んでいただくのです。

20230621 0006.png

もっちりとしたロティにサクサクサニーレタス、そしてアンチョビマヨネーズの風味にピクルス、チーズの名脇役。
バングラキッチンにお邪魔する目的は、もちろん主人が大好きなニハリやビリヤニもそうですが、包んでもらうこのロティも大いにアリなのです。

20230621 0003.png






到着して明日でちょうど2週間になるGOLDENGREENさんのジャンボサニーレタス。
最初のうちは、ボールに挿してあったのが、外側からどんどん使っていくうちに容器も縮小、今は野田琺瑯がレタスの住処。

容器ごとビニール袋に収めてふわりと口を閉じ、ワインセラーの中に置いてあります。
お水は極少量、時々替えるだけですが、まだまだ元気です。

20230621 0009.png

持ち帰ったロティはその日のうちに冷凍しておきました。
昨日のうちに冷蔵庫に移して自然解凍してあります。
半分に切っておきましょう。

20230621 0010.png

レタスを綺麗に洗ってしっかりと水気をきったら、ロティの大きさに合わせて折りたたみます。
折りたたんだ状態でキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れ、しばらく冷蔵庫に入れておきました。

20230621 0011.png

その間にシーザードレッシングの準備をしたり、他のことを細々済ませてしまいましょう。
ドレッシングはレモン汁を使うのが一般的なのでしょうが、我が家の場合食べるのがお昼ですからね、出来るだけ水分は抑えたいもの。
なのでレモン汁ではなく、お砂糖をまぶした市販のドライレモンを使います。

にんにく・ディジョンマスタード・アンチョビフィレ・ドライレモン・オリーブオイルをミルに合わせて撹拌したら、予め粉砕しておいたペコリーノロマーノと合わせるだけ。

20230621 0012.png

ロティの表面にたっぷりとぬりましょう。

20230621 0008.png

粉砕したペコリーノロマーノもたっぷりと散らしたら、刻んだピクルスもたっぷりと。

20230621 0013.png

折りたたんだレタスをたっぷり並べ、ロティでサンドします。

20230621 0014.png

2枚重ねたワックスペーパーで包んだら、ワックスペーパーごとパンナイフで2等分して出来上がり。

20230621 0007.png






w-line84-thumbnail2.gif




お菜はちょっと横着をして。
作り置き料理を詰めただけ。

ですが、ふと思いついて、何の脈略もなさそうに見える温泉卵を添えてみました。

20230621 0001.png

ロティサンドをガブリ、そして次はスプーンで卵黄をすくってロティサンドにちょんと添えてガブリ、いわゆる卵黄で味変です。
主人にメッセージしたのですが、どうやら既に卵黄をひと口で食べてしまった後のよう。

20230621 0002.png




よほど悲しかったのでしょう。
主人から送られてきた画像を見て笑いこけました。

20230621 0015.png






w-line84-thumbnail2.gif





朝食です。
水曜日のお魚は金太郎イワシ。

主食は炊き粥にしました。
ゴボウの醤油漬けと、2020年製の梅干しを添えて。

20230621 0005.png

今年の梅しごとも既に始まっております。
昨日、塩と合わせた梅が良い香りを放っております。

col32-thumbnail2.gif




posted by しんさん at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 市販のパンで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

プンパニッケルサンド〜みょうがバターとトマトと昆布

今日のお昼はサンドウイッチにしました。

災害時用の非常食のつもりで、賞味期限の長いプンパニッケルを我が家では備蓄しております。
戸棚の奥からひとつ、プンパニッケルを取り出して、面白いサンドウイッチを拵えてみましたよ。

20230614 0003.png

何週間か前のこと。
朝のテレビ番組で、『忘れられない食べ物』だったかそんな類のテーマの返答に、『バーで食べたみょうがバターのサンドウイッチ』と言うのがありました。

気になります、とても。
どんな佇まい?どんな味?どんな合わせ方?

もちろんGoogleさんに尋ねても、らしい答えは得られるのですが、どうもすっきりしない。
主人に尋ねると、『ほら、あれじゃない?バターで炒めたミョウガをサンドウイッチにする、的な』
・・・バーでそれはないでしょう。

という訳で、私なりに考えて出来上がった『みょうがバターのサンドウイッチ』です。

20230614 0004.png

ミョウガを刻んで発酵バターに合わせます。
塩気は極少量のアンチョビフィレ。

ちょうどトマトが1個あったので、これも使いたい、でも水分が気になる、ドライトマトにするには時間がない。
ならばおぼろ昆布と一緒にサンドすれば良いのでは?

トマトと昆布の相性は抜群ですもの。
そこにミョウガを効かせた発酵バター、そして微かなアンチョビ風味、抜群に美味しいサンドウイッチが出来上がりましたよ。

20230614 0007.png





  1. 無塩タイプの発酵バターは予め室温に戻しておきましょう。

    小口に切った茗荷、刻んだアンチョビフィレを合わせてよく混ぜます。

    20230614 0008.png

  2. プンパニッケルはトーストして冷ましておきます。

    焼くと、ほんのりと焼き芋にも似た甘い香りがするプンパニッケル。
    サンドウイッチにする時でも私はトーストしてから先に進みます。

  3. プンパニッケルが冷めたら、1のみょうがバターをたっぷり2枚の表面に。

    20230614 0009.png

  4. みょうがバターの上に、おぼろ昆布をたっぷりほぐしながら並べます。
    キッチンペーパーの上で軽く水気を切ったトマトを並べ、トマトの上にもおぼろ昆布。

    20230614 0010.png

  5. プンパニッケルでサンドします。

    20230614 0011.png

    手のひらで均一に圧してなじませたら、ラップでぴっちりと包んで冷蔵庫へ。
    冷めてバターが落ち着いたところで、ワックスペーパーで包みなおします。

    ワックスペーパーごとパンナイフで2等分して出来上がり。
    投書にあった『バーで食べたみょうがバターのサンドイッチ』ではないでしょうが、主人と私、ふたりのお気に入りのメニューとなりました。

    20230614 0012.png






il-plants125-thumbnail2.gif




みょうがバターで残った茗荷は、色鮮やかな甘酢漬けに。
残ったトマトは、ひじき・大葉と合わせて、こちらも甘酢漬けにします。

20230614 0006.png





最近主人が気に入っている、ひじきの甘酢漬け。
トマトの端っこを切って、千切り大葉と一緒に甘酢に漬けます。

ひじきは時間のある時に多めに戻し、さっと湯がいてキューブ状に冷凍してあります。
3者をボールに合わせたら、後は甘酢を注ぐだけ。
日本酒の脇に添える直前に、白胡麻をひねるのです。

20230614 0013.png







グリルしたパプリカとヒラタケ、スライスした新玉ねぎ、彩りにラディッシュを合わせて、こちらも甘酢漬けに。

GOLDEN GREENさんから届いたラディッシュは、こちらもやっぱり甘酢漬け。
レモンと蜂蜜でほんの少し変化を添えました。
赤と紫が美しいラディッシュだったので、別々に。

甘酢漬け各種と、昨晩拵えた『折戸なす』の揚げびたしを合わせて詰めて、プンパニッケルに添えましょう。

20230614 0002.png

昨日届いた『折戸なす』
イオンネットスーパーさんに届けて頂いた茄子も一緒に揚げびたしにして、昨晩は日本酒片手に茄子の食べ比べを楽しみました。
筋肉質の折戸なす、やわらかとろけそうな一般的な茄子、どちらも美味しい。

20230614 0001.png





il-plants125-thumbnail2.gif





朝食です。

火曜日には間に合わなかったアボカドの追熟、今朝は良い感じ。
今週は水曜日がしめ鯖・アボカド・玉ねぎスライスの日となりました。

今朝の主食はお蕎麦ですよ。
お蕎麦の下には、あかもくベースのおつゆがたっぷり。
蕪のサラダと自家製梅干しを添えて召し上がれ。

20230614 0005.png

何かの合図があるのかないのか、ふとした瞬間に、ツバメらが一斉に飛び交う姿を今朝はよく見かけました。

おそらくまだ若い、と言うか子ツバメらが、時には2羽が縒れてじゃれるように滑空しています。
歓声が聞こえてきそうなその姿。
今年のツバメは飛びも上手な優等生なようです。

うちのベランダの手すり、例年のように休憩場所に使ってくれると私が喜ぶのですが。

kasanagagutsu-187x187.jpg

posted by しんさん at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 市販のパンで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

プンパニッケルのサンドウィッチ〜胡桃とブルーチーズと燻製鴨編

今日のお弁当はサンドウィッチです。
週末に開封したプンパニッケルが3枚残っておりましたので、これを使って。
チーズの層と燻製鴨の層、3層のプンパニッケルサンドウイッチですよ。

20230606 0005.png

日曜日の早朝限定で出かける近所のマックスバリュ。

イオンネットスーパーだけでも不満はないのですが、実店舗を全く利用しないと言うもの不安ですもの。
週明けから朝のお味噌汁に毎日使用する『小ねぎ』の調達が主ですが、早朝、まだ陳列棚に空間が目立つ中でもそれなりに、お買い得品を主人とふたり狙い歩くのも楽しいもの。

今週は、お待ちかね、半額シールを掲げたブルーチーズを見かけてふたりで大喜び。
早速、胡桃と一緒にプンパニッケルに散らしましたよ。

20230606 0003.png

もっちり肌理の詰まったプンパニッケルと、さっくり食感の胡桃、そしてブルーチーズの風味、燻製鴨の脂の甘みと玉ねぎ、アボカド。
小ぶりなサンドウイッチではありますが、不思議とプンパニッケルはお腹を満たしてくれるのです。

20230606 0006.png




プンパニッケルはトーストするのが断然お気に入り。
たとえ冷めてから食べると分かりきっている時でも、しっかりトーストしてからサンドウイッチにします。

トーストしたプンパニッケルの上に、ローストした胡桃を散らしてブルーチーズをたっぷり上に。

20230606 0009.png

プンパニッケルを重ねたら、更にその上には燻製鴨、アボカド、変色防止のスライス玉ねぎ。
水気を気にする食材を今日は使っていないので、バターやマヨネーズも端折ります。

20230606 0008.png

サンドしたプンパニッケルをワックスペーパーできっちりと包みましょう。

20230606 0010.png

ワックスペーパーごとパンナイフで2等分して出来上がり。

20230606 0011.png







il-plants125-thumbnail2.gif




作り置き料理として、野菜の甘酢漬けを拵えました。

お酢と生砂糖、白だし醤油を3:2:1で合わせたら、後はどんどん野菜を加えてなじませるだけ。
パプリカは半分に切って、ヒラタケは粗くほぐしてオーブントースターで焼きます。
野菜から出た水分も加えつつ、パプリカは粗熱が取れたら切って甘酢に漬けこみます。

人参は千切りにしてお塩をふり、しんなりしたところで甘酢に追加。
ひじきと切り干し大根は、それぞれ戻してさっと茹でてから。

20230606 0004.png





そしてそれらを少々拝借し、たっぷりの胡麻、アボカド、先日カルディオンラインで購入したサツマイモ春雨と合わせてマヨネーズを少々。
小口に切った小ねぎとチーズを散らして、お昼のお菜と相成りました。

20230606 0007.png





サツマイモの春雨、初めての食材です。
想像していたより存在感ある食感、うん、いろいろ楽しめそうです。

20230606 0001.png





il-plants125-thumbnail2.gif




朝食です。

切り干し大根の戻し汁を使って、炊き粥を拵えました。
鴨肉と梅干しを添えて主食に。

火曜日のお魚は、しめ鯖・アボカド・玉ねぎスライスの名トリオですよ。

20230606 0002.png

我が家の朝食では、ほうじ茶と韃靼そば茶が日替わりで左脇に並びます。
もちろん主人が淹れてくれるもの。

特にほうじ茶が美味しいのです。

w45-thumbnail2.gif



posted by しんさん at 13:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 市販のパンで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

スライスチーズのサンドウィッチ

今日のお昼はサンドウィッチ。
久しぶりの食パン、全粒粉でない普通の食パンに心が躍ります。

20230510 0003.png

ゴールデンウイーク中、別段出かける用事も予定もないし、いつも通り週末に翌週1週間分のイオンネットスーパーさんに届けて頂きました。

休日はお昼から軽めのワインでダラダラ過ごすのが常。
長丁場ですもの。
連休中のいつかはプロヴァンスのロゼに合わせ、気楽なサンドウィッチでも拵えようと、トップバリュブランドの食パンやらハムやら、いつもはあまり選択しない食材も買い込みました。

良い機会だし、気になっていたフランスのスーパーマーケット、カジノのスライスチーズも頼んでみましたよ。

20230510 0006.png

結局はゴールデンウイーク中、サンドウィッチは拵えたもののチーズを入れ忘れ、6枚のうち2枚冷凍しておいた食パンを解凍し、今日のお昼となった訳です。

ブロッコリースプラウトとアボカド、カラーピーマン、大葉を合わせた大胆なサンドウィッチ。
普段スライスチーズを食べないので比較出来ませんが、あら、このチーズ、想像していたよりずっと美味しい。

20230510 0007.png

食パンの耳が好きなので、こうした大胆なサンドウイッチが我が家のスタイル。
マヨネーズに混ぜたハリサとディジョンマスタードが、なかなかの名脇役です。

20230510 0004.png






自然解凍した食パンの表面に、それぞれマヨネーズ+ディジョンマスタード、マヨネーズ+ハリサをぬって、スライスチーズをその上に。

20230510 0011.png

大葉・カラーピーマン・アボカド・ブロッコリースプラウトを重ねます。

20230510 0010.png

ラップでぴったりと包み、具とパンがなじむまでしばらくおきましょう。

20230510 0012.png

ラップをとり、ワックスペーパーで包みなおします。
マスキングテープが切り位置の目安。

20230510 0013.png

ワックスペーパーごとパンナイフで切って出来上がり。

20230510 0008.png






onpu.gif




赤色寄りのサラダを添えます。

20230510 0009.png




千切り人参はお塩をふってしんなりするまでおきます。
新玉ねぎと一緒に、キッチンペーパーで包んでそっと水気を抑えましょう。

蓮根は薄切りにし、お酢とお塩を加えた熱湯でさっと茹でて水気をしっかり切ります。
カラーピーマンは薄切り。
キウイはさいの目。
胡桃はローストして、ざっくり砕いて加えます。

粉砕したペコリーノロマーノ・粗挽き黒胡椒・ついでにさっと炙ったたたみいわしを砕いて加えて和えましょう。
オリーブオイルをたっぷり回しかけて和えれば出来上がり。

20230510 0005.png





お塩を加えるとどうしても水っぽくなってしまうサラダ。
チーズはたたみいわしの塩気、黒胡椒の存在感頼りますが、意外とこれで味がまとまってしまうものです。

20230510 0001.png





onpu.gif





サンドウイッチに使ったアボカドの残りは、朝食のしめ鯖に添えます。
スライスした新玉ねぎ、香酢を添えれば、我が家の定番朝食メニュー。

今朝の主食はあかもく蕎麦です。

20230510 0002.png

ゴールデンウイーク明けの今週は、月・火曜とお酒を控えて体調もすこぶる良い調子。
本当にね、じゃ、飲まなきゃいいじゃん、そう思うのですけどね。
主人の体重も程よく減っていますしね。


明日は木曜、パンを焼く日です。
先週は休日で焼きませんでしたから、久しぶりな感じ、楽しみです。

illust-handmade1-thumbnail2.jpg



posted by しんさん at 14:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 市販のパンで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする