本日12月13日。
昨日ぼけぇ〜っと新聞を眺めていたら、『12月13日はビタミンの日』 などという文字が。
あらそぉなの、知らなかったわ。
ふんふん何々・・・今から100年前の今日、鈴木梅太郎博士が脚気治療に有効な “オリザニン” を米ぬかから発見したと東京化学会で発表?これが現在の
“ビタミンB1” とな?
へぇ〜っ!で? “ビタミンB1”を多く含む食材は・・・と。あら、豚肉?
サンキュー梅太郎さん。本日の我が家のお弁当、おかげですんなり主食が決まったわ!
最近よく登場します、焼きロールキャベツ。
お歳暮でいただいた豚肉の味噌漬けを巻いて 梅太郎博士の功績を称えましょうぞ!
折角だからご飯も巻いちゃえ!・・・ってな感じで、本日の主食となりました。
味噌漬け豚の味にすっかりその風味をかき消されてしまいましたが、ご飯は柚子ご飯。
柚子ご飯・・・もぉその響きからしてお上品でしょ?これ、すごぉ〜く美味しいんですよ。
こんな風に、味噌漬け豚で巻きぃの 焦がし醤油で仕上げぇのするには勿体ない美味しさ!
・・・え?じゃぁ巻くなと。ごもっとも。
本日ビタミンの日。豚肉食べて、ビタミンB1の有り難さを再確認しましょう。
・・・・・・・・・ホンとは鰻が食べたいんだけどね、ウ・ナ・ギが・・・ねぇ主人、聞こえた?
柚子ご飯、柚子好きにはたまらない美味しさ。熱々でも冷めても本当に美味しいの。
ポイントは、欲張って柚子の皮を入れ過ぎないこと・柚子の皮は表面だけを薄くむくこと。
柚子皮の白い部分まで入れると苦味が出てしまいます。
【柚子ご飯を作りましょう】
- お米は1合。ややかために炊き上がるように、お水を加減して吸水させ炊飯します。
- 柚子は必要ならばお塩でもみ洗いし、皮表面の黄色い部分だけをむいて千切りに。皮をむいた後の柚子の実は、横に2等分して果汁を搾り種を除きましょう。
- 柚子皮を小さな器に入れ、柚子果汁とお砂糖 各大さじ1・お酢 小さじ1・お塩ひとつまみを加えます。500Wのレンジで10秒程加熱し、よく混ぜてお砂糖を溶かします。
- 炊きたてのご飯に3を加え、さっくり混ぜれば香り高い柚子ご飯の出来上がり!
【ビタミンB1豊富な豚肉入り 焼きロールキャベツを作りましょう】
- キャベツを破らないようそっとはがし、お塩を加えた熱湯でしんなりするまで茹でます。ザルにひろげて冷まし、芯部分を包丁で削いで平らな場所にひろげます。
- この上に豚の味噌漬け・柚子ご飯をのせ、手前からきっちり巻きます。途中 片方の端を中に折り込んで最後まで巻き切り、もう片方の端を中にねじ込んで形を整えます。
- ティッシュ等で極々薄く油をぬったフライパンを温め、弱火でじっくり全体を焼きます。こんがり全体に焼き色がついたら、まな板の上に移して3等分しましょう。
- アルミホイルとクッキングシートを重ねて敷いた鉄板の上に並べます。刷毛で極少量のお醤油を表面にぬり、180度に予熱したオーブンで20分程焼きましょう。
- ご飯の表面にうっすら焼き色がつくまで焼き、すり胡麻をたっぷりふって出来上がり。
柚子ご飯の風味?・・・言われればなぁ〜んとなく柚子の香り?ってくらいかな。
- ・・・いいの。朝食でがっつり柚子ご飯食べたから。満足したからいいの。
野菜室の奥から ひとかけらの蓮根が救出されました。
あら。あと一日遅かったら使用不可だったわ。
ぎりぎりセーフだったわね。
すりおろした蓮根を充填絹ごし豆腐と混ぜて。
お肉なしの
貧乏 ヘルシーハンバークが出来ましたよ。
蓮根はすりおろします。おろし切れなかった蓮根は、細かく刻んでしまいましょう。
充填絹ごし豆腐・刻んだシイタケ・片栗粉を加えて混ぜ合わせます。
フライパンに油をひいて温め、スプーンで生地をすくい並べていきます。弱めの中火でじっくりと両面を焼き、アルミホイルとクッキングシートを重ねて敷いた鉄板の上に移しましょう。
この上に軽くレンジ加熱した人参を重ね、トマトソース・刻んだとろけるチーズを。
230度に予熱したオーブンで10〜13分。チーズにほんのり焼き色がつけば出来上がり。
【トマトソースを手作りする場合・・・】
トマトソースは意外と簡単テキトーで出来ちゃいます。今回は冷凍しておいたトマトを使って。
みじん玉ねぎ 大さじ2・みじんニンニク少々・オリーブオイル大さじ1を500Wのレンジでふんわりラップで2分加熱します。ざく切りトマトを加え、同じくふんわりラップで2分加熱します。
冷凍トマトはお水にさらせばぺろりと皮がむけます。しばらくおいて半解凍状態でざく切りに。
・・・今回、面取り人参の切れっ端も刻んで加えております。
たっぷりとトマトの水分が出てきたところで、トマトケチャップとウスターソース 各大さじ1・オイスターソースとハチミツ 各小さじ1・顆粒の鶏がらスープ少々を加えてひと混ぜします。
ここからはラップを外し、2分加熱しては混ぜ合わせる・・・を数回繰り返し水分をとばします。
冷凍トマトなので非常に水分が多く出ますが、8回も繰り返せばソースらしくなってきます。
煮詰まったところでお醤油 小さじ1を加え、最後に1.5〜2分レンジ加熱して出来上がり。
冷凍トマトは凍ったまま切ろうとすると、滑って非常に危険です。必ず半解凍状態で。
きな粉って、意外とビタミンB1が多く含まれているんですって。
副菜は、里芋のきな粉和え。
酒粕とすり胡麻の風味+きな粉の香ばしさ。本日ビタミンの日にぴったりなひと品ね。
白胡麻を乾煎りし、しっとりするまで丁寧に擂ります。
ここに酒粕・みりん・ハチミツ・お酢・薄口醤油を加えます。しばらくおいて酒粕をふやかしてから丁寧にすり混ぜ、ペースト状になったところできな粉を加えて混ぜます。
粉吹き芋状態にした里芋を加えて和えれば出来上がり。
・・・もうちょっと和え衣をゆるめにして、里芋の食感を残して茹でた方が良かったかしら。
本日のスープ。
シンプルな大根と梅干しのスープです。
皮をむいて乱切りにした大根・濃いめにとった鰹だしを中火にかけ、煮立ったら弱火にします。
キッチンペーパーの中央に穴をあけて落とし蓋代わりにし、後はひたすらことことことこと煮込みます。仕上げに包丁で細かくたたいた梅干しを加えます。
梅干しの塩気が薄いようなら昆布茶を少々。器に盛り、ひねりゴマで仕上げます。
ビタミンB1で疲労回復!
まだ月曜日だけど疲労回復!
ビタミンB1豊富な豚肉。
柚子ご飯と一緒にキャベツで巻いて。主食は焼きロールキャベツです。
ひとぉ〜つ残念なこと・・・柚子ご飯の風味はどこどこ?どこに行っちゃったの?
消費期限ぎりぎりの蓮根を使って。
蓮根とお豆腐のもっちり肉なしハンバーグ風。
ビタミンの日だもの、きな粉のビタミンB1も。
里芋のきな粉和え。
本日のスープは、大根と梅干しのスープ。
地味だけど、やわらかな大根と梅干し風味がとっても美味しいの。
はっ!と気付けば12月も中旬・・・
13日だわ、ビタミンの日だわ、なんて呑気なこと言っていて良いのか?アタシ。
年賀状?買った袋のまま放置。大掃除?ナニソレ。
おっ!それより何より、ぼちぼち黒豆の新物が店頭にお目見えする頃ではあるまいか?
あぁそぉそぉ!2010年の世相を表す「今年の漢字」・・・「暑」だったわね。
今年は、我が家の漢字もびゃびゃっと揮毫してみようかしら。どぉ?主人。
・・・こんなことしてるから年末パニックに陥るのよね。