母を含め姉妹4人、初めての歌舞伎見物に盛り上がってはいたのですが、最長者の伯母が2週間前に発症した軽い脳梗塞の為やむなく参加を断念、その欠員補充に私が呼れる運びと相成りました。
さぁ、急きょ決まった歌舞伎見物。
小さな岐阜の市民会館での開催ではありますが、成駒屋の名跡 『芝翫』 の八代目襲名披露を筆頭に、四代目中村橋之助・三代目中村福之助の親子襲名披露公演に心は踊ります。
開演は12時からということで、おそらく帰宅は5時前後。
『ふわふわの卵サンドを作っておくよ、帰ったら一緒にビール飲も 』 主人がそう見送ってくれました。
そう、久しぶりに主人がお買い物からお料理までをこなします。 ね、素敵なサラダだと思いませんか?
帰宅すると主人のご機嫌がどうも芳しくない。
どうやら、卵サンドに加えてニース風サラダを用意したかったのだとか。
出来上がったサラダがあまりに不本意でご機嫌斜めだったらしいのだけど・・・
いえいえ、私、こうゆうサラダが食べたかったの。
あまりにセンスがないからと、写真を撮ることすら拒んだ主人。
なぜだ?
こんなに嬉しいのに、画像も残さず食べてしまうなんて嫌ですよ、絶対に嫌。
そんな言葉も受け入れられない程に凹んでおりました主人。
じゃ、早々とシャワーを浴びでパジャマに着替えてしまいましょうね。
その間に主人が作りたかったドレッシングと卵サンドを作っておきますからね。
ドレッシングは 『オリーブオイル・アンチョビ・白ワインビネガー・ニンニクを合わせて上手く乳化させる』 と、はい、了解。
ちょっと酸味を和らげる為に蜂蜜を隠し味にしましょうね。
ふわふわの卵サンド、食パンはトーストしない、と。
はい、了解。
卵は3つから4つ、生クリームを多めに入れて半熟のふわふわに。
パンにはバターでなくてマヨネーズとディジョンマスタード、はい、了解。
主人の愛が溢れるサラダが主役。
こっそりと見てしまった主人のお買い物メモ、ちょっとウルっときてしまいました。
ま、私の為にという訳ではなく自身が食べたかっただけなんでしょうけどね。
お肉類はリストに入っていないのに、これだと相当高くついたわね。
常備していなマヨネーズもいちばん小さなサイズを選んで買ってきた主人、よく頑張りました。
肝心のパンを買い忘れて2件のスーパーを梯子したという苦労話も。
・・・君が志半ばで断念したコーンビーフのサンドウィッチ、近々私が作ってあげるからね。
そうそう、肝心の歌舞伎の感想を申しますと・・・
母曰く、 『やっぱりねぇ、皆で笑ってお喋りするのは楽しいねぇ』
はい、母を含めた美人姉妹のお三方は演目 『熊谷陣屋』 でうとうと。
ですが公演終了後のこの笑顔ですもの、まぁ良しと致しましょう。
3人とも飛び切り良い笑顔です。
母たちの笑顔にくすんでしまいますが、今週も常備菜でスタートです。
オカワカメ、シシトウ、ツルムラサキ、オクラはお行儀良く煮浸しに。
- ヘタやガクを落とし、全体を爪楊枝等で軽く突いて下処理したシシトウとオクラ。
圧力鍋で合わせ調味料を煮立てた中に移して蓋をし、圧がかかって錘が揺れ始めたらひと呼吸おいて火を止めます。
後は圧が自然に抜けるのを待って蓋を開け、そっと保存容器に移しましょう。
オカワカメとツルムラサキはそれぞれおお塩を加えた熱湯でさっと茹でて冷水にとり、醤油洗いをした後、オクラ・シシトウの煮汁を冷まして容器に加えます。
小ぶりながら冬瓜を丸っと一個購入致しましたので、半分はシンプルな煮物に。
前日拵えたので今朝はしっかりと味がなじんでおります。
- 白だし醤油ベースの合わせ調味料を煮立て、干しむき海老・ひと口サイズに切った後面取りをした冬瓜を加えます。
キッチンペーパーで落し蓋をし、ことこと弱火で20分煮含めたらそのまま冷ましましょう。
保存容器に移し替え、冷蔵庫でうんと冷やして召し上がれ。
さっと塩茹でにしてから醤油洗いをした金時草も一緒に浸しておきます。
今年の金時草は色合いがあまりよろしくないのが残念です。
冬瓜の残り半分は酢の物に。
- 米酢 大さじ6
てんさい糖 大さじ2
みりん 大さじ1
お塩 小さじ1/2
以上を琺瑯容器に合わせて火にかけましょう。
てんさい糖が溶けたら火を止め、細切りにした昆布を散らしましょう。 - 冬瓜は皮をむいて5ミリ厚さのいちょう切りにし、お塩を加えた熱湯でさっと茹でてザルにあけます。
粗熱をとって1に加え、完全に冷めたら冷蔵庫へ。
時々上下を返し、1日以上おいて味をなじませて出来上がり。
週末、ワインのお供を拵える片手間イワシのお酢煮も拵えておきました。
常備菜って本当に便利。
盛り付けるだけでそれらしい朝食になってしまうのですもの。 お浸しにしたオカワカメをフードプロセッサーでピュレ状に。
素麺の上にたっぷりと盛って胡麻をひねれば、つるっとのど越しも良い主食に。
秋めいたとは言え、素麺はもうしばらく登場しそうです。
・・・だらだらの備忘録でありました。