2024年12月02日

遅れ馳せながら、艶々の新米をいただきます

昨日、我が家にも新米が届きました。
今日くらいは、蕎麦の実も押し麦ももち麦も十六雑穀も入れずに艶々真っ白なご飯を楽しみましょう。

10IMG_20241201_00003.png

・・・あら、面取りした人参の欠片がひとつ、混じってしまいましたね。





元々は『米麹』のために主人が選んだこちらの農家さん『YAMAICHI ALPS』さん。
おまけに添えてくださったコシヒカリ(☆彡2024年07月01日)が本当に美味しくて、今度新米を取り寄せる時は迷わずお世話になろうと決めておりました。

10IMG_20241201_00004.png

届いた『北アルプスの雪解け水で育った一等米コシヒカリ』5キロ。
丁寧に認めてくださったのであろう小さなお手紙からも、大切に大切に育てられたお米であることが伝わってきました。





bo1.gif





炊いたばかりの新米を、シンプルな塩むすびに。
みえぎょれんさんの『御食つ国焼き海苔(みけつくにやきのり)』でふわりと巻いたおむすびさん、冷めても艶やかで本当に美味しい。

10IMG_20241201_00001.png

昨日、イオンさんに届けていただいた北海道産アンコウでお鍋をしました。
残った春菊を酒粕和えに。

最近気に入っております、平飼いあずさの巾着煮。
今回は味付けが少し薄かったね。
油揚げの味付けって難しい。

鶏もも肉は、生姜の漬け汁を有効利用した甘酢煮にしました。

10IMG_20241201_00005.png





そうそう、せっかくなのでアンコウの写真も備忘録。
小さいながら、ちゃんと肝もついていましたので乾煎りして鍋つゆに混ぜました。

10IMG_20241201_00006.png

その前日は鯖寿司でした。
3種のお醤油で食べ比べ。

10IMG_20241201_00007.png





bo1.gif




艶々炊き立ての新米で朝食です。
お魚は小ぶりながら抜群に美味しい銀鱈の西京焼き。

主人が先日買ってきてくれた『味噌松風』
素朴な味が私の大のお気に入りなのです。

10IMG_20241201_00002.png

今日は実母が収穫したミカンを届けると言っていたのですが・・・
忘れちゃったのかしらね。

x-mas4.gif










posted by しんさん at 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック