昨日に引き続き、今日も葛粉を使った和風なスイーツ。
もっちり食感のオーツミルク葛餅です。
ほんのり甘いオーツミルク葛餅に緑豆餡を合わせました。
緑豆餡はお砂糖を使わず、甘麹で甘さを添えました。
緑豆餡はお砂糖を使わず、甘麹で甘さを添えました。
穏やかな甘みがミルキーな葛餅によく合います。
そしてお気に入りが、ココナッツファインのチップス。
ココナッツシュガーをからめたサクサクのチップスです。
見た目は地味です。
いえ、味も地味ですね、相当。
でも好きなのです、この類のスイーツが、特に最近は。
葛粉を使ったスイーツは本当に簡単です。
- 先ずはオーツミルク葛餅から。
◆ オーツミルク 120g
◆ 葛粉 25g
◆ 生砂糖 5g
◆ お塩 ひとつまみ
以上を小鍋に合わせ、しばらくおいて葛粉の塊がやわらかくなったらそっと混ぜ合わせます。
余裕があれば漉すのですが、今日は端折りましょう。
中〜弱火で絶えず混ぜながらぽってり少し透き通った状態になるまで加熱します。
火からおろし、更に滑らかになるまで練り上げましょう。 - バッドにラップを敷き、ラップ全体をお水でさっと濡らします。
ここに葛生地を移し、形を整えながらラップで包み冷めるまでおきます。 - ココナッツチップスへと進みます。
ココナッツファインは、先日見つけたベトナム食材屋さんで購入したもの。
◆ ココナッツシュガー 25g
◆ お水 15g
以上を小鍋に合わせ、加熱してココナッツシュガーをしっかり溶かします。
少しお水が多かったかな?
全体がとろりとするまで煮詰めたら火を止め、ココナッツファイン 50gを一気に加えて全体にからめます。 - オーブンシートを敷いた天板の上にひろげます。
予熱なしのオーブン 120℃で15分。
そのまま冷ませば、サクサクのココナッツチップスの出来上がり。
限りなく食べてしまいそうな、私好みの美味しさです。 - 緑豆は茹でて冷凍してあります。
凍った状態のまま赤酒と一緒に加熱します。
目下のところ、我が家は味醂の代わりに赤酒が大活躍中です。
火からおろして少し冷まします。
甘麹を加えて混ぜれば、お砂糖不要でもしっかり甘い緑豆餡の出来上がり。
切った葛餅を緑豆餡と交互に詰め、さっくり砕いたココナッツチップスを添えれば出来上がり。
今朝はミルを使用する都合がありました。
なので、ミルを使ったじゃが芋のすり流し風スープを拵えました。
ぽんがる有機農園さんのレッドアンデスを皮ごと使ったスープです。
ぽんがる有機農園さんのレッドアンデスを皮ごと使ったスープです。
同じくぽんがる有機農園さんのセロリもたっぷり使った円やかなスープです。
- レッドアンデス・玉ねぎ・セロリ・オーツミルクをミルに合わせて撹拌します。
- お鍋に移し、お塩等を加えてぽってりするまで弱火で加熱しましょう。
火からおろし、鶏のブロスでのばして刻んだオクラ等を加えます。
オクラは下茹でして味付けまでしてあるもの、作り置き料理です。
胡麻油を数滴たらし、胡麻をひねれば出来上がり。
冷た過ぎない葛のおやつが大好きなのです。
出来れば明日も葛を手にしたいところですが、主人が悲しみそうなので止めておきます。
出来れば明日も葛を手にしたいところですが、主人が悲しみそうなので止めておきます。
朝食です。
水曜日のお魚は金太郎イワシ。
主食は、久しぶりに鶏粥を予定しておりました。
主食は、久しぶりに鶏粥を予定しておりました。
が、朝からのこの蒸し暑さに負けて今朝も冷たい稲庭うどん。
温泉卵と茹で鶏、たっぷりのセロリの葉っぱ、自家製柚子胡椒を添えました。
それにしても今朝の豪雨と言ったら。
竜巻注意報も伴い、恐怖を感じるほどでした。
まるでなかったかのように蒸し暑さが戻った今。
ベランダに落ちていたコガネムシの亡骸も飛ばされたようです。