2024年05月16日

米粉パン〜ドライフルーツとペコリーのロマーノ編

木曜日なので今週もパンを焼きました。
なかなか思い通りには焼き上がってくれない、けれどそこがまた楽しい米粉パンを今週も。

毎朝食べる豆乳ヨーグルトのホエーを有効利用しようと始めた週にいちどのパン作り。
全粒粉パンを経て、バスマティライスパンをちらりと過り、目下のところは米粉パン。
今週は柑橘ドライフルーツとペコリーノロマーノを米粉生地にたっぷり混ぜ込みました。

20240516 00005.png

表面部分のドライフルーツの焼き色が少々強過ぎましたが、米粉生地はまぁまぁふんわり、そして何よりこの組み合わせ、とても私好みです。
うん、うん、美味しい。

20240516 00003.png

どうやら、少しずつではありますが、本当に少しずつではありますが、米粉生地の扱いのコツをつかみ始めている段階にいる気が致します。

20240516 00007.png





◆材料(4つ分)


 ◆米粉ペースト
  • 米粉(パン用ミズホチカラ使用) 6g
  • お水 20g

 ◆米粉生地
  • 米粉(パン用ミズホチカラ使用) 135g
  • スキムミルク 15g
  • コーンスターチ 10g
  • てんさい糖 8g
  • インスタントドライイースト(マックスバリュ製品、残り少なくなってきました) 2g
  • ゲランドの塩 2g

  • ホエー(手作りの豆乳ヨーグルトから出た水分です) 31g
  • オーツミルク ホエーと合わせて130g計量します

  • ココナッツオイル 7g
  • サイリウム 5g

 ◆成形・トッピング・仕上げ用
  • ココナッツオイル
  • 米粉
  • ドライオレンジ・ドライレモン・ペコリーノロマーノ




◆作り方

  1. ペコリーノロマーノを適量ミルで粉砕します。
    ドライレモンとドライオレンジも加えて撹拌しておきましょう。

    20240516 00008.png

  2. 米粉ペーストの準備をします。
    分量の米粉とお水を合わせてよく混ぜ、ラップをしないで600Wの電子レンジで加熱すること20秒。
    糊状になるまでよく混ぜ合わせておきます。

    20240516 00009.png

  3. 米粉生地用の米粉・スキムミルク・コーンスターチ・てんさい糖・インスタントドライイースト・お塩をボールに合わせ、泡だて器で軽く混ぜ合わせておきます。

    ホエーとオーツミルクを軽く混ぜ、粉類に加えてそっとなじませましょう。

    20240516 00010.png

  4. 泡立て器を電動にしてしっかりと撹拌します。
    よく混ぜたところで、米粉ペーストとココナッツオイルも加え、更に撹拌しましょう。

    20240516 00011.png

  5. サイリウムをふり入れ、スパチュラで底から返すようにしながら馴染ませます。
    ぽってりとした生地になるまで数10回、頑張ります。

    手の平に薄くココナッツオイルをぬり、生地を4分割してそれぞれざっと丸めておきましょう。

    20240516 00012.png

  6. 分割した生地に1を合わせ、ひとつずつ生地に混ぜ込みます。

    20240516 00013.png

    丸めて並べ、お水で湿らせたキッチンペーパーとラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能 30℃で25分。

    20240516 00014.png

  7. 生地の表面にココナッツオイルを極薄くぬり、茶こしを通して米粉をふります。
    切り込みを入れ、隙間に残ったフィリング・ココナッツオイルを詰めて予熱したオーブン庫内へ。

    20240516 00015.png

    設定温度 190〜170℃で20分。

    20240516 00006.png






il-plants5-thumbnail2.gif





シャキシャキのレタスたっぷりのサラダを添えます。
昨晩、白ワインのために開封したオイルサーディンのお片付けサラダです。

20240516 00002.png





  1. 刻んだアンチョビ・オイルサーディンのオリーブオイルをお鍋に合わせ、さいの目に切った人参・ゴボウ・蓮根を炒め合わせます。

    20240516 00016.png

  2. スープストックをひたひたより控えめに加え、丸粒タイプのブルグルも加えて加熱します。
    ブルグルに火が通ったら火を止めてしばらく蒸らし、アガーをふり入れ程よく味付けをします。

    冷凍グリーンピースやミニトマト・茗荷・オイルサーディン等加えてひと混ぜし、スープジャーに移します。
    冷蔵庫でしっかり冷やしてから、仕上げにペコリーノロマーノをふります。

    20240516 00017.png




米粉パンレシピでたまに見かけるこの台詞。
『生地が荒れる』
この意味がようやく分かり始めた昨今なのです。

20240516 00004.png





il-plants5-thumbnail2.gif





お待ちかねの朝食です。
今朝もしっかりお腹が空きました。

木曜日のお魚は塩鯖、今日の焼きは今一歩だったかな。
冷凍しておいたひじきご飯を解凍して主食に。

20240516 00001.png

長らく楽しんだ蕪の千枚漬けが今日で最後になりました。
昆布の旨味たっぷりのこの漬け汁、さて、どう有効利用しようかと只今企んでおります。

e-m-h-11-thumbnail2.gif










ラベル:米粉パン
posted by しんさん at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 米粉を使って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック