2024年03月22日

栃餅大福 〜 胡桃餡と烏龍茶甘ぐり

根尾の伯母が持たせてくれた『栃餅』がひとつ残っていました。

赤味噌の胡桃味噌をつけてこんがりと焼いた栃餅は、根尾の伯母が大好きな食べ方だそう。
ふとそれを思い出し、先日、春分の日の朝食に主人とひとつの栃餅を半分こ、胡桃入りの赤味噌を添えて食べました。
ひとつ残った栃餅を、今朝は赤味噌でなく白味噌と合わせてみましたよ。

20240322 00005.png

やわらかく練った栃餅の中には、白味噌で甘みを添えた胡桃餡。
カサ増しに添えた甘栗との相性も上々です。

20240322 00002.png

胡桃をオーブンでローストしてしっとりミルで粉砕したら、白味噌と極少量の生砂糖を合わせて撹拌するだけ。
多分初めて拵えた胡桃味噌ですが、これが私の好みにぴったりな味。

ほんのりとした苦味で少々持て余しがちな栃餅でしたが、ここにきてようやく私好みの食べ方を見つけましたよ。
栃餅大福にせず、さっと焼いても美味しいのでしょうが、それはそれとして備忘録。

20240322 00006.png







◆ざっくり分量とざっくり手順。

  1. 先ずは胡桃味噌の準備。

    胡桃は55gほど。
    予熱なしのオーブン 160℃で10分ローストし、熱いうちにミルで粉砕します。
    更に白味噌 35g・生砂糖 8gも加えて撹拌しましょう。

    潤滑油として、金柑を蜜煮にした際の煮汁を少し加えながら滑らかに撹拌します。
    ひとつ15g程度にまとめてふたつ、ラップに包んで冷蔵庫で冷やしておきます。
    今日使わない分は清潔な瓶に移して冷蔵庫へ。

    20240322 00008.png

  2. 栃餅生地に進みます。

    栃餅ひと切れで77gでした。
    さいころ状に切って耐熱ボールに移し、お水をひたひたに注ぎます。

    20240322 00009.png

    ラップをしないで600Wの電子レンジで加熱すること2.5分強。
    ボールを傾けてお湯を自然に切ったら、生砂糖小さじ1/2程度を加え、スパチュラで滑らかに練り上げましょう。

    20240322 00010.png

  3. 練り上げている間にお餅生地は少々冷めます。
    が、扱いやすいようもう少し冷ましましょうか。

    その間に、コーンスターチをバットにひろげておきます。
    丸めた胡桃餡に甘ぐりをふたつ添えてスタンバイ。

    20240322 00011.png

  4. コーンスターチの上に栃餅生地を移し、ぱたんと二つ折りに。
    ここまで来ればもうお餅生地はくっつきません。

    20240322 00012.png

    キッチン鋏で2等分し、胡桃餡と甘くりを乗せて包みましょう。

    20240322 00007.png

    余分な粉をはたいて落としながら形を整えて出来上がり。

    20240322 00013.png






line60-thumbnail2.gif





週末に向けて野菜室も冷蔵庫もすっきり片付いております。
食材貧困のなか、どうにかこうにか形を整える金曜日が楽しみでもあるのです。

頼りになるのが乾物。
乾物盛沢山のスープを拵えました。

20240322 00004.png





干しシイタケ・干しエビ・押し麦・お手製の蒸し干し大根・・・圧力鍋に合わせてお水を注ぎ、しばらくおいて旨味を抽出。

20240322 00014.png

人参やゴボウ、大きめに切った玉ねぎを加え、加圧すること3分弱。

戻してからさいの目に切った高野豆腐、冷凍オクラ、彩りのパプリカ等加え、オイスターソースやお塩、少量のナンプラー等で味を整えれば出来上がり。
スープジャーに移し、胡麻油をちろりと垂らします。





栃餅に胡桃餡、烏龍茶甘ぐりの組み合わせ、何故いままで思いつかなかったのかしら、そう思うほどに気に入っております。

今月末、根尾の伯母宅にお邪魔する予定ですが、淡い期待をつい抱いてしまうのです。
冷凍庫に余っていないかしら、栃餅。

20240322 00003.png





line60-thumbnail2.gif





朝食です。

金曜日の主食は伊勢うどん、お魚はトップバリュブランドの生姜煮イワシですよ。
少しお高めの梅煮イワシもあるのですが、こちらの方が主人も私も好みかな。

20240322 00001.png

さ、金曜日。
今週は休日明けから少々、いえ、人生初と言っても過言でないほど凹む事件がありましたが、開き直りつつあります。

新しいカードが届いたら更に吹っ切れることでしょう。

illust-flower2-thumbnail2.gif




posted by しんさん at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 お餅を使って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック