木曜日なので今週もパンを焼きました。
数年続いたオーバーナイト発酵スタイルの全粒粉パンに終止符を打ち、目下のところお米を使ったお米パンが週にいちどの手作りパン。
毎朝食べる手作りの豆乳ヨーグルトから出るホエーを使用する、それだけは以前の全粒粉パンから引き継いでおります。
・・・今週も不器量なお米パンが焼き上がりました。
前回より少し多めによもぎパウダーを使用し、むき甘栗と茹で小豆をお米生地にたっぷりと混ぜたお米丸パンです。
今回の失敗の原因は、おそらくスキムミルク。
以前の全粒粉パンの時に使用しておりました『スキムミルク』がまだ随分な量残っております。
ならばと軽い気持ちでお米パンに使用したところ、サイリウムを合わせても成形出来る状態に仕上がらなかったのはまだつい先々週のお話。
その時は、サイリウムを入れたタイミングが悪かったのだろうと思っておりましたが、どうやら原因はスキムミルクにある気もしてきました。
混ぜても混ぜてもお米生地はゆるゆるのまま。
調べてみると、風味付けだと気楽に思っておりましたスキムミルクの役割は、発酵にとっても大変重要な位置にある様子。
残ったスキムミルクは他のお料理で使い切った方がどうやら良さそうです。
何はともあれ備忘録。
◆材料(4つ分)
- お米 100g
- スキムミルク 10g
- 蜂蜜 10g
- ココナッツオイル 10g
- よもぎパウダー 2g
- インスタントドライイースト 1g
- お塩 1g
- ホエー(豆乳ヨーグルトから出た水分です) 37g
- アーモンドミルク ホエーと合わせて73g計量しました
- サイリウム 3g
- 成形時用のココナッツオイル 適量
- むき甘栗と茹で小豆 たっぷり
◆作り方
- お米はさっと洗い、前日の夕方からたっぷりのお水に浸して冷蔵庫へ。
朝いちばんでザルに移し、出来るだけひろげて水切りをしておきます。 - サイリウム・甘栗・茹で小豆以外の材料をミルに合わせ、お米の粒々感がなくなるまで丁寧に撹拌します。
これをボールに移し、サイリウムを加えて素早く混ぜ合わせましょう。 - すぐにぽってりとした生地になるはずが、暗雲立ち込める嫌な手ごたえ。
ならばと、買ったばかりのハンドミキサーを取り出して撹拌しました。
どうにかこうにか成形出来る状態に。 - むき甘栗はざっくり刻んで。
味付けをせずに茹でて冷凍しておいた小豆は、半解凍の状態でざくざく刻んで生地に加えます。
カードで混ぜ込みましょう。
手に薄くココナッツオイルをぬって4分割し、それぞれ空気を抜きながら丸めます。
お水で湿らせたキッチンペーパー・ラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能 40℃で20分間。 - 刷毛でココナッツオイルをぬり、切れ目を入れて予熱したオーブン庫内へ。
設定温度 190℃で先ずは10分、その後250℃にして8分。
一応はね、パンとして認識される程度の姿ですけどね。
お米パンはまだまだ謎がいっぱい。
甘い香りが漂うキッチン。
香りが魅力的なだけに、魅力的でないお米パンの姿が落胆を誘います。
在庫食材をまとめた具沢山スープ。
在庫食材をまとめた具沢山スープ。
週末近付く木曜日にはぴったりのスープです。
鶏の茹で汁をベースに、さっと炒め合わせた人参・玉ねぎ・ベーコン、冷凍しておいた下茹で済みのひじき、冷凍おくらに冷凍ひよこ豆。
ついでに梅干しもたたいて加え、仕上げに葛粉のとろみを添えます。
生地はゆるゆるでも、焼き上がりは乾燥気味。
それでも日本人精神なのか、お米を無駄にすることだけは避けたい、どうにかして食べられるものに仕上げたいという信念に憑かれるのです。
朝食です。
今朝のお魚は塩鯖。
入手不可能な国産サバですが、我が家の冷凍庫にも残りはほんのわずか。
入手不可能な国産サバですが、我が家の冷凍庫にも残りはほんのわずか。
昨日は主人の出勤に合わせてお家を出て、コンビニatmの無料預け入れに初挑戦。
ついでにということで、ずっと先延ばしにしておりました眼科の定期健診に向かいました。
ついでにということで、ずっと先延ばしにしておりました眼科の定期健診に向かいました。
昨日の朝食、主食の白髪を使った鶏素麺が抜群に美味しかったので画像にて。