昨晩は綺麗な月を見ました。
そして案の定、気分よく主人とふたり、飲み過ぎました。
反省。
今朝はアガーを使って2層のゼリーを拵えましたよ。

ジャーの底には、先日炊いた緑豆とココナッツミルクの餡。
その上には、豆乳ときな粉のゼリー。
そしてトップのはちみつ紅茶とルイボスティーのゼリーには、小ぶりなタピオカを閉じ込めました。

はちみつ紅茶がしっかりと甘いので、上の層のゼリーにはお砂糖を使わなくても十分な甘さ。
睨んだ通り、きな粉ゼリーと緑豆餡の相性が抜群でした。

濃いめに煮出したはちみつ紅茶とルイボスティーは、お水 180gにアガーが小さじ1/2。

きな粉 30gにてんさい糖が15g。
豆乳250gを合わせ、アガーは5グラム。

きな粉ゼリーのゾーンが想像していたよりしっかりした食感。
と言うより、加熱した途端にまるで葛粉を加えたかのようなテクスチャーになりました。

そして相変わらずのブルグルを添えます。
今日はサラダ。
少し水分に対してブルグルが多過ぎたようで、そんな時は力業の切り干し大根。

ハリッサの消費量が非常に高い我が家です。
今日もまたカルディオンラインで5つ追加注文致しました。


朝食です。
金曜日は伊勢うどんの釜玉風、そして取り寄せたイワシの生姜煮。

さ、美容院の予約の時間が迫っています。
主人も帰宅しました。
駆け足の備忘録、帰宅したら日本酒です。
手作りのお豆腐、鯖缶の味噌煮、キュウリの酢の物、お供は既に仕込んで冷蔵庫にてスタンバイ。
楽しい週末です。
