木曜日なので、今週もパンを焼きました。
野菜室でひと晩ゆっくりと全粒粉生地の発酵を促し、木曜当日の朝に焼き上げるいつものスタイル。
今週は緑豆餡たっぷり、胡桃、ついでに冷凍してあったお豆腐白玉団子を包んだポッチャリ愛らしいバターロールです。
白玉団子をパン生地に合わせる、この発想は実は私にはありませんでした。
ですが、いつだったか誰だったか。
この組み合わせを実践しておられる方のレシピを拝見し、以降事あるごとに白玉団子を冷凍し、事あるごとに全粒粉生地に合わせております。
素朴な全粒粉生地にもっちり白玉団子、緑豆餡、今回に至ってはさっくり食感の胡桃がまた好相性。
全粒粉生地には、実は極少量よもぎパウダーを混ぜてあるのですが、それは言われても気づかないほど。
甘さをぐっと控えた緑豆餡、何故だか全粒粉生地と合わせると程よい甘みが楽しめるのです。
そして何故だかバターの風味が際立つのです。
◆材料(4つ分)
- 全粒粉強力粉 100g
- スキムミルク 10g
- よもぎパウダー 1g
- てんさい糖 5g
- インスタントドライイースト 1g
- ホエー(手作りの豆乳ヨーグルトから出た水分です)32g
- オーツミルク ホエーと合わせて85g計量します
- フルール・ド・セル 1g
- 無塩タイプの発酵バター(湯せんで溶かしておきます) 10g
- お豆腐白玉団子(以前拵えて冷凍しておいたものです)
- 緑豆餡(こちらも以前拵えて冷蔵保存してありました)
- 胡桃
- 水溶き卵黄
◆作り方
- 生地の準備は前日の夕方に済ませておきます。
ホエーとオーツミルクを合わせて計量し、軽く混ぜ合わせます。
全粒粉強力粉・スキムミルク・よもぎパウダー・てんさい糖・インスタントドライイーストをビニール袋に合わせ、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜましょう。 - 合わせた粉類の半量を、ホエーとオーツミルクを合わせた中に加えます。
よく混ぜ合わせたら、フルールドセルと溶かしバターを順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせましょう。 - ビニール袋に半量残った粉類に2を加えます。
ビニール袋の口をしっかりと持って振り混ぜると、すぐに生地がひとつにまとまります。
形を整えながらビニール袋内の空気を抜き、端の方で留めてヨーグルトメーカーへ。
40℃で1時間発酵を促します。 - 少しふっくらとした生地を、ビニール袋越しに手のひらで圧してガス抜きをします。
再度形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端の方で留めます。
保存容器に入れて蓋をし、ひと晩野菜室へ。 - 今朝はここからスタート。
先ずは生地を野菜室から出して室温に戻しましょう。
ビニール袋から生地を取り出してガス抜きをし、丸め直して4分割します。
それぞれ丸めてビニール袋に戻し、15分間のベンチタイム。 - ベンチタイムの間に、フィリングの準備をしておきましょう。
白玉団子はいつもなら前日のうちに冷蔵庫に移しておくのですが、今日は突然思いついたことなので凍ったまま。
ベンチタイムが完了したら成形します。 - 巻き終わりを下にして生地を並べ、お水で湿らせたキッチンペーパーとラップをふわりとかけます。
オーブンの発酵機能 40℃で45分の最終発酵。 - 水溶き卵黄を刷毛でぬり、予熱したオーブン庫内へ。
設定温度を190℃にして12〜13分。
ちろりと見える白玉団子が、口を閉じ忘れた子猫の口元のようで可愛らしいのです。
先日、カルディオンラインで鮭の中骨缶を取り寄せました。
昨日拵えたブルグル大福(☆彡)で使用したコーンスターチが少量残っておりましたし、パンの仕上げに使った卵黄の残りの卵白を使って、中骨缶のハンバーグ風。
甘酢野菜と合わせてサラダ風に仕上げました。
昨日拵えたブルグル大福(☆彡)で使用したコーンスターチが少量残っておりましたし、パンの仕上げに使った卵黄の残りの卵白を使って、中骨缶のハンバーグ風。
甘酢野菜と合わせてサラダ風に仕上げました。
これが初めて使用する鮭の中骨缶。
鮭の中骨缶・卵白・コーンスターチ・乾煎りしてから缶汁で戻したブルグル・その他刻み野菜を合わせ、形を整えて胡麻油でカリッと焼きます。
つなぎが少ないので、とても脆い生地です。
甘酢野菜と交互にジャーに詰めて出来上がり。
鮭の中骨缶・卵白・コーンスターチ・乾煎りしてから缶汁で戻したブルグル・その他刻み野菜を合わせ、形を整えて胡麻油でカリッと焼きます。
つなぎが少ないので、とても脆い生地です。
甘酢野菜と交互にジャーに詰めて出来上がり。
中骨缶、内容量は少々少な目に感じましたが扱いやすい食材でした。
木曜日の朝食、大好きな塩鯖が登場します。
今朝は冷凍してあったご飯を解凍して、手作りのゆかりを添えて・・・
今朝は冷凍してあったご飯を解凍して、手作りのゆかりを添えて・・・
主人のお茶碗と私のお茶碗、間違えました。
何だか大きなお茶碗にチマっとしたご飯、違和感。
主人が淹れてくれる濃いめのほうじ茶は今朝も抜群に美味しいのです。