2023年05月30日

オートミールライスバーガー◆よもぎ風味の葛餅

慌ただしい月曜日でした。
一夜明けて本日火曜日。
昨日から降り続いた雨もすっかり上がり、主人を送り出した後、そよぐ風に揺れる洗濯物をリビングのソファでのんびり眺めるいつも通りの我が家。
やっぱりこうでなくちゃ。

今日のお昼はオートミールライスバーガーですよ。

20230529 0007.png

玉レタスの最後のひと巻きを使いましたので、多少の無理無理感が漂います。

我が家のオートミールライスバーガーは、ロールドオーツとクイックオーツ、蕎麦の実が主材料。
ですが最近『ブルグル』がここに加わり、更に多品目となりました。
今週のオートミールライスバーガーは、イオンネットスーパーでも随分とお買い得になったトマトを使って。
オーブンでセミドライ状態にしたトマトに大葉、そして甘辛お醤油味をたっぷり絡めた長芋のソテー。

20230529 0011.png

その上にプルンっと程よく加熱した目玉焼きを重ねました。
卵黄が流れるほどではなく、かと言って『しっとり』と言うよりは『トロリ』な、狙っては不可能な火の入りかたはもちろん偶然。

20230529 0010.png

そうね、レタスが全体を包めるほどにもう少し外側であれば、ずっと見た目も良く仕上がったのですけどね。

甘みをぐっと増したセミドライトマトと大葉、そしてトロリ卵黄、照り焼き風味の長芋ソテー、今週のライスバーガーも野菜がいっぱいですよ。

20230529 0008.png





◆材料とざっくり作り方

  1. セミドライトマトは時間のある時に作って冷蔵保存してあります。

    トマトを輪切りにして網の上に並べ、予熱なしのオーブン 110℃で1時間35分。
    そのままオーブン庫内で冷ませば出来上がり。

    20230529 0013.png

  2. 今朝はここからスタート。
    先ずはオートミールライスバンズの準備。
    我が家のオートミールライスバーガーはオープンサンドスタイルなので、バンズはふたりで2枚だけ。

     ●オートミール 30g(クイックオーツとロールドオーツを各15g)
     ●細挽きブルグル 15g
     ●蕎麦の実 10g
     ●お水 95g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20230529 0014.png

  3. 一旦取り出して全体を軽く混ぜ、冷凍むき枝豆を加えます。
    再度ふわりとラップをし、レンジ加熱1分間。

    20230529 0015.png

  4. 目玉焼きリングにラップを敷いて成形します。

    20230529 0016].png

    極少量の胡麻油をぬったフライパンで両面カリッと焼きましょう。
    フライパンの空いた箇所で長芋も。

    20230529 0017.png

    両面焼いたオートミールライスバンズを取り出し、目玉焼きも焼きましょうか。

    20230529 0018.png

  5. お醤油・お酒・みりん・極少量のお砂糖・オイスターソースを合わせてよく混ぜ、フライパンに注ぎます。
    とろりとするまで煮詰めながら、長芋と目玉焼きにからめましょう。

    最後にトロリ鍋肌に残った煮汁は、取り出したオートミールライスバンズの表面にぬっておきます。

    20230529 0019.png

  6. レタスと大葉を洗って水気をしっかり切れば、準備は完了。

    20230529 0020.png

    ワックスペーパーの上にレタスをひろげ、オートミールライスバンズを乗せ、大葉、セミドライトマト、長芋、目玉焼きを重ねます。
    レタスでふわりと巻いてから、更にワックスペーパーでふわりと包めば出来上がり。

    20230529 0012.png






il-plants125-thumbnail2.gif





夏になると葛粉を使ったデザートが欲しくなります。
とても簡単なのに美味しい、今日はよもぎ風味の葛餅を添えましょうか。

20230529 0009.png





◆材料(ふたり分)

  • 本葛粉 20g
  • てんさい糖 10g
  • よもぎパウダー 2g
  • お塩 ほんのひとつまみ
  • お水 100g


    ◆トッピング

  • コンデンスココナッツミルク(☆彡) 適量
  • きな粉 適量
  • デーツシロップ 適量
  • 韃靼そば茶 適量



  1. トッピング以外の材料を小鍋に合わせてよく混ぜ、葛粉のかたまりをしっかりと溶かします。
    中〜弱火にかけ、絶えず混ぜながらぽってりするまで加熱しましょう。

  2. ラップの表面を軽くお水で濡らし、2を移してきっちりと包みます。

    20230529 0021.png

  3. 常温で冷まし、フルッとかたまれば出来上がり。

    20230529 0022.png

    包丁等で切り分けるより、私は木綿糸を使って切り分けます。

    20230529 0023.png

    器に分け入れてコンデンスココナッツミルクを注ぎます。
    きな粉をふりかけてデーツシロップをしぼり、韃靼そば茶を散らして出来上がり。

    20230529 0024.png




多品目オートミールライスバーガー、冷た過ぎない葛粉のデザート、今日も良いお昼ご飯でした。

20230529 0005.png





il-plants125-thumbnail2.gif




朝食です。
火曜日のお魚は、アボカド・しめ鯖・玉ねぎスライスの組み合わせ。

今日の主食は冷たいお蕎麦にしました。
温泉卵・おろした山芋・燻製鴨を添えた豪華版お蕎麦に、主人大喜びです。

20230529 0006.png

主人大喜びと言えば、備忘録し損ねた昨日のお弁当。
前日の日曜日、主人のお誕生日ウィークということで『鶏むね肉のから揚げ』を拵えました。

全部食べてしまいそうな主人から守ったから揚げ4個。
翌日のお弁当の太巻き寿司になりました。

20230529 0003.png

酢飯の上にはマヨネーズと桃屋のきざみしょうが、大葉にから揚げ、たっぷりレタス。
平和な朝が急きょ慌ただしくなり、大慌てで巻いた結果、大爆発してしまったのだけど無理無理詰め込みました。

20230529 0004.png

最近揚げ物を週いちの頻度で拵えるのは、この時期の作り置き料理レギュラーメンバー、揚げ茄子がその理由。
茄子を揚げてから、同じ流れで今回もから揚げへと進みました。

20230529 0001.png

お弁当の画像を残したついでに、当日の朝食も。
銀鱈の西京漬けが飛び切り上手に焼けました。

20230529 0002.png

岐阜も梅雨入りしたようです。

illust-raineyday08-1-thumbnail2.jpg



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック