2023年05月22日

サクサクレタスの太巻き寿司

週末、朝いちばんで家中のクーラーの清掃をしました。
特に今年は主人の念の入れようが生半可でなく、先ほど届いたクーラーお掃除グッズに続き、続々と周辺器具が届けられるようです。

今朝は久しぶりに太巻きを拵えましたよ。

20230522 0004.png

日曜日、クーラー清掃を終えて出かけた近所のマックスバリュ。
艶々丸々したレタスがお買い得価格になっていましたよ。

サニーレタスに比べ、見るからに栄養がなさそうな玉レタス。
ですがとにかく私はこの玉レタスの食感が好きなのです。

なかなか主役に躍り出る機会のない玉レタス。
玉レタスをたっぷり使って、シンプルな太巻き寿司にしましたよ。

20230522 0005.png

シャキシャキのレタスに大葉、白胡麻。
そして梅干しと一緒に漬けこんであった赤紫蘇、酢飯、うん、さっぱり美味しい。

レタスの心地よい食感が何より自慢の太巻き寿司。
切り分ける時、レタスの束から伝わる小気味良いさっくり感がまた良いのです。
そして海苔の端からチロリと除く玉レタスのフリル部分、鮮やかさが良いのです。

20230522 0006.png






w-line84-thumbnail2.gif




月曜日はしっかりとご飯を炊いて、お弁当には簡単に出来る定番の主食を詰め込みます。
そしてその分、1週間分の作り置き料理を時間の許す限り準備します。

半額になっていたマッシュルームは、その日のうちにコンフィになりました。
週末に揚げ物をしたついでに、茄子の揚げびたしもちゃちゃっと完成。

20230522 0003.png

ひじきと大豆の炒り煮は、先週の茄子の揚げびたしのお片付けも兼ねて。
茄子の揚げびたしとゴボウの醤油漬け、これらの調味料で味付けをします。

ブロッコリーはさっと茹でて塩麴和えに。
イオンネットスーパーでは新ゴボウは終了しましたが、近所のマックスバリュにはまだ在庫あり。
これで今シーズンのゴボウの醤油漬けは終わりでしょう。





茄子の揚げびたしの下には、たっぷりとおぼろ昆布を敷き詰めて。
地味な分、レタスの鮮やかさが引き立ちます。

20230522 0002.png





w-line84-thumbnail2.gif




朝食です。
炊き立てのご飯に自家製のゆかり。
今年も南高梅の予約を昨日済ませました。

20230522 0001.png

今朝のお魚はサンマのみりん干しです。
赤酒をふって焼いたみりん干しは見た目も含めて惚れ惚れする美味しさです。


w45-thumbnail2.gif





posted by しんさん at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック