2022年12月16日

柚子胡椒 2022

昨日の朝、我が家の冬の風物詩でもある『柚子胡椒』の仕込みを致しました。

確か昨年からだったかな、柚子はメルカリで調達しております。
ポイント消費のために消去法でメルカリを選んだのですが、とても気分の良いお買い物にすっかりメルカリのイメージ向上。
今年は去年とは異なる出品者さんからの柚子でしたが、昨年同様とても気分良く、そして当日収穫したての柚子に恵まれました。

これだけ大きさを揃えるにはさぞご苦労されたことでしょう。

20221216 0002.png

樹齢40年の柚子から収穫した器量の良い柚子。
涼しい玄関に置いてもう少し香りを楽しみたいところではありましたが、早速昨日早朝、柚子胡椒の仕込みに取り掛かりました。

20221216 0001.png

お塩を揉み込んで綺麗に洗った柚子、ひとつひとつ丁寧にふき取ってピーラーで薄く表皮を剥きます。

詳しい手順は昔の日記にて ⇒2012年12月08日 ☆彡
ついでに、昨年の日記も ⇒2021年12月06日 ☆彡

剥いた表皮の重量を量るのですが、今年はぴったり100g。
なんだか嬉しい。
とても嬉しい。
20221216 0003.png

『仕込み』とは言っても、『柚子胡椒の素』は既に何年も前から冷蔵庫にてスタンバイしております。
なので、ミルで粉砕した表皮と同量の『柚子胡椒の素』を合わせるだけで準備は完了。

『2016年8月17日』そうラベルにある我が家の『柚子胡椒の素』
塩味の角がとれて本当に円やかです。
量だけを見ると、まだ数年は使えそう。

20221216 0004.png

ぴったりとラップで落し蓋をして、時々全体を混ぜて2〜3日室温に置いたら保存瓶に移しかえます。
それで完成。
うちの柚子胡椒って本当に美味しいのです。





line77-thumbnail2.gif





そして翌日、要するに今朝。
冷蔵庫を開けると、ラップなど何の威力も発揮せず柚子の香りにただうっとり。
表皮を剥かれた柚子の一団を手にします。

20221216 0005.png

柚子ジャムにしようかとも思いましたが、表皮がないのがちょっと心残り。
冒険は出来ませんが、やはり定番の『柚子カード』に致しましょう。
半分に切った柚子の断面は艶々、今年もつくづく良い柚子に恵まれたと実感。

20221216 0007.png

幾度となく処分しようかと思ったレモン絞り器。
収まりの不安定な形状な上、別になくてもそれほどのダメージはなさそう。
ですが年にいちど、柚子果汁を絞る時は大変重宝致します。
処分はまた先延ばしに。

出来るだけ優しく、そっと果汁を絞って、果汁・種・その他に分けます。

20221216 0006.png

瑞々しい柚子、果汁は175gとれました。
この中から100g分を柚子カード用に。





◆柚子カードの材料
  • 卵 2個
  • 柚子果汁 100g
  • てんさい糖 80g
  • 蜂蜜 10g
  • 無塩タイプの発酵バター 100g


てんさい糖は100gが一般的ですが、作る側からしてみるとこの量が限界。
大量のお砂糖に躊躇するのです。
蜂蜜を少し加えてはみましたが、多分一般的な柚子カードより酸味が際立っているかと存じます。



  1. 溶きほぐした卵にてんさい糖を足してよく混ぜ、ザルで漉しながら琺瑯容器に移します。

    20221216 0008.png

  2. フライパンにお湯を沸かします。
    しっかりと沸騰したところで中〜弱火に火を落とし、コップ1〜2杯のお水を加えて70〜80℃程度に調節します。

    1に発酵バター・蜂蜜・柚子果汁を加えます。

    20221216 0015.png

    時々優しく混ぜながらポッテリするまで湯せん煮しましょう。

    20221216 0009.png

    つまみ食いした主人の嬉しそうな顔。
    歯がキュッとなりそうなナイジェルのレモンメレンゲパイ、作ってみようかしら。

    20221216 0011.png





初日は表皮、翌日は果汁、柚子しごとは1日1アイテム、無理はしません。
明日はこの表皮と少し残した果汁に挑みます。

20221216 0010.png

柚子のわたを塩水に浸して。
時々柚子胡椒を混ぜて。
こうしてのらりくらり進める柚子しごとが私の性に合っているのです。

20221216 0012.png





line77-thumbnail2.gif




早朝からそんなことしておりますので、もちろんお弁当はちょっと手を抜かせてもらいます。
そのつもりで数日前、油揚げは甘辛お醤油味で煮ておきましたもの。

酢飯の代わりに、寿司酢で炒りつけたおからを詰めて、おから稲荷寿司。
醤油漬けにした真妻わさびの茎も刻んで加え、ほんのり山葵風味のおから稲荷に仕上げましたよ。

20221216 0014.png

金曜日の朝食は伊勢うどん、そしてイオンさんの生姜煮イワシ。
以前は2匹入りだったイワシが、最近はモデルチェンジして3匹になりました。
味付は洗練されて良いのですが、3匹は我が家にとっては少々の不具合を感じます。

良いけどね、半分こするので。

20221216 0013.png

そしてこちらも我が家の冬の風物詩。
真っ黒に焼いたみかん、焼きみかん。

子供の頃は、父親がストーブの上で焼くみかんにそっぽを向いていたのですが。
今となっては、『焼かないとみかん食べない』そう主人に言う始末。
悪いことをしたと当時を振り返る、少し切ない焼きみかん。

金曜日に浮かれ、おそらくお魚屋さんで寄り道をしているであろう主人。
そろそろ帰ってくる頃合いです。

2018-06-27T13_23_19-52bb8-thumbnail2-1d2f8-thumbnail2.gif










posted by しんさん at 14:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 柚子をとことん使いましょう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1日に3つもコメント残しちゃってごめんなさい。

しんさんのことだから、1つ1つに丁寧にお返事を下さるんじゃないかな、お忙しいのに、、とちょっと心配しております。

急ぎませんので、どうぞお時間ある時に、気が向いた時にお答えいただければ嬉しいです。数ヶ月かかってもかまいません。何せうるう年読者ですので^^

1月に日本に里帰りして、市販の柚子胡椒をいくつか買ってきました。それで気づいたのですが、柚子胡椒って、意外と賞味期限が短いですね。
貧乏性ですので、期限が過ぎていても大丈夫そうなら使ってしまいます。だってあんなに塩分が多いのに、腐りはすまいと。
捨ててしまうなんてもったいなくて。カビでも生えているならともかく。風味は少し落ちるかもしれませんが。
しかも購入したのは全て地元産の材料を使って小規模の生産者が作っているものなので、ほぼ自家製と変わらなさそうです。
うちには毎年仕込むプリザーブドレモンもあり、一番古いもので2016年1月。当然使っています。

そうしたら、しんさんが、数年ものの自家製柚子胡椒を使っておられたので、食いつきました、私^^:
そうよ、そうよねって。

ところで柚子胡椒をヴィーガンのイギリス人の女の子にお土産にあげたら、どんな料理に使うか聞かれました。私はお鍋やお味噌汁、冷奴やカレーなどに使うよ、と答えたのですが、しんさんはどんな料理に使いますか?ヴィーガンでも大丈夫な利用法があったら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
Posted by 梅* at 2024年05月09日 00:25
こんにちは、梅*さん。

梅*さんがこの返事にお気づきになるのはいつ頃かしら、そんなこと思いながら画面に向かっております。
さながら『タイムカプセル』気分?

梅*さんのお心遣いのおかげで、のんびりお返事を書いております。
正確に伝わるお心遣いって思いのほか難しいものなのですが、智と情、双方をお持ち合わせの梅*さんならではのお心遣い、本当に嬉しかった。

ゆっくりとお便りを拝読し、はたと気付きました。
柚子胡椒の賞味期限・・・
考えたことがありませんでした(笑)

そう、我が家の『柚子胡椒の素』、只今確認したところ、2016年製、あら、梅* さんのプリザーブドレモンと同じですね!

もちろんカビ等、マイナスな変化はなく、年々塩味が丸みを帯びて美味しくなっていく気がしております。

そしてそこに柚子の表皮を合わせて毎年拵える柚子胡椒、小ぶりな瓶に小分けして詰め、ラップで落し蓋をして冷蔵保存しておりますが、何なら1年寝かすのが良しとしておりました。
そうか、そうなのですね、賞味期限、そんな観念をすっかり拭い去っておりました。


実は私の実家では、と言うより岐阜ではあまり柚子胡椒を使うことがないのです。

もちろんスーパーに行けば1銘柄売ってはいるのでしょうが、あまり食卓に常備してあるご家庭は少ないイメージ。
こうしてキッチンを占領して気になる調味料を仕込む、時には見よう見真似で、なんて楽しいですね。


柚子胡椒の使い道に、あら、カレー。
意外でした。
言われれば確かに。
スパイスに柑橘、お塩、唐辛子、うんうん、しっくりきますね。

私はとにかく『へしこ茶漬け』に合わせるのが好きなのです。
へしこも岐阜ではあまり、どころか全く一般的ではないのですが、薄切りにしてさっと炙った鯖のへしこを炊き立てご飯の上に。
熱々のお出汁をたっぷり注いで柚子胡椒。
柚子胡椒がない時はへしこ茶漬けを諦めるほどです。

残ったお刺身を昆布締めにして、やっぱり炊き立てご飯と熱々のお出汁、柚子胡椒、これもお気に入り。

あとはお蕎麦。
鴨蕎麦に柚子胡椒、うどんにも柚子胡椒、でしょうか。

ヴィーガンさんにはアボカドと合わせるなんてどうでしょう。
実は今朝、柚子胡椒で和えたアボカドを酢飯に混ぜ、甘辛お醤油味の油揚げに詰めた稲荷寿司を拵えようとしたのですが・・・

時間がなくてあっさり諦めました^^


こちらでは間もなく梅仕事開始の季節です。
私も先日、梅とらっきょうの予約を済ませましたよ。



Posted by しんさん⇒梅*さんへ at 2024年05月20日 14:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック