2022年10月20日

ノンアルコールビール全粒粉パン〜栗と練乳と白玉編

週末に期待ふくらむ木曜日。
週の真ん中水曜日が過ぎ、イオンネットスーパーさんの土曜配達の発注開始日が木曜日の夕方。

何故だか楽しみな木曜日。
そして今週もパンを焼きましたよ。

20221020 00002.png

前日水曜日の夕方にポリ袋で全粒粉生地を捏ね、ひと晩野菜室で発酵を促し、木曜当日の朝に焼く週間ルーティーンのパン作り。

もともとは手作り豆乳ヨーグルトのホエーが溜まる頃合いだったのが、木曜日にパンを焼く理由だったのですが、最近は賞味期限切れのノンアルコールビールのお片付け策として続いております。

今週はもっちり白玉団子と栗のクリームを全粒粉生地に合わせてみましたよ。

20221020 00003.png

ココナッツミルクとココナッツシュガーを合わせて煮詰めたコンデンスココナッツミルク ☆彡この時のもの 2022年09月27日
そろそろ片付けてしまおうと、むき甘栗と合わせてクリーム状にして全粒粉生地の上にたっぷりと。

20221020 00009.png
お豆腐で白玉粉を捏ねるお豆腐白玉団子は我が家の定番。

毎回その日使わない分を冷凍しておくので、大抵冷凍庫に常備してあります。
以前、ちょっとした好奇心でパンと白玉団子を合わせてみたら、その美味しさにまぁ驚くやら感心するやら。
とにかく美味しいパン生地とお豆腐白玉団子の組み合わせ。

20221020 00008.png

全粒粉生地に極少量ですがアーモンドプードルも混ぜ込んで、いつもよりほんのり甘い生地にしてみました。
バターロールの成形方法で白玉団子を包むのは少々無理があったかしら。

20221020 00004.png

角度を変えると、パン生地からはみ出た白玉団子がそれを物語っております。

いつもの不器量な全粒粉パン。
この不格好な佇まいにも既に慣れっこ、凹んだりなどせずおおらかに週一パンを焼くのです。

20221020 00005.png





◆材料(4つ分)

  • 全粒粉強力粉 80g
  • 全粒粉薄力粉 10g
  • アーモンドプードル 10g
  • スキムミルク 10g
  • てんさい糖 5g
  • インスタントドライイースト 1g

  • ノンアルコールビール 80g
  • お塩 1g
  • ココナッツオイル 10g

  • 水溶き卵黄 適量


    ◆むき甘栗のクリーム 他

  • むき甘栗 80g(3粒ほどを除けてクリーム状にします)
  • コンデンスココナッツミルク(☆彡) 75g
  • お豆腐白玉団子 4つ




◆作り方

  1. 生地の準備は前日の夕方に済ませておきます。

    全粒粉強力粉・全粒粉薄力粉・アーモンドプードル・スキムミルク・てんさい糖・インスタントドライイーストをポリ袋に合わせ、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜます。

    20221020 00010.png

    計量したノンアルコールビールに、この半量を加えてよく混ぜ合わせましょう。
    ここにお塩、ココナッツオイル(液状)を順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせます。

    20221020 00011.png

  2. 半量残った粉類に1を加え、ビニール袋の口をしっかり持って振り混ぜるようになじませます。
    無理に捏ねたりせずとも、自然にひとつにまとまります。

    ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留め、ヨーグルトメーカーに移して40℃で1時間発酵させましょう。

    微かに膨らんだ生地を、ポリ袋越しに手のひらで抑えてガス抜きをします。

    20221020 00012.png20221020 00013.png
    20221020 00014.png


    形を整え、再度ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めて蓋つきの保存容器に入れます。
    ひと晩ゆっくりと野菜室で発酵を促しましょう。

    20221020 00015.png

  3. ひと晩を野菜室で過ごした今朝の生地の姿。
    先ずは生地を野菜室から出して室温に戻してあげましょう。

    20221020 00016.png

    室温に戻した生地をビニール袋越しに手で圧してガスを抜いたら、ようやくビニール袋から出して形を整えます。
    包丁で4等分し、断面を伸ばすようにしながら生地を丸めましょう。
    ビニール袋に戻し、15分間のベンチタイム。

    20221020 00017.png

  4. ベンチタイムの間にむき甘栗のクリームを作ります。

    ひと袋80g入りのむき栗から3粒除けてミルに移し、コンデンスココナッツミルクと合わせて滑らかになるまで撹拌するだけ。

    20221020 00018.png

  5. 成形します。

    ラップで生地を挟んで楕円にのばします。
    二等辺三角形をイメージして三辺を折り込んだら、軽くのばして縦半分に折ります。
    これを両手で転がして細長いしずく型にしましょう。

    20221020 00019.png
    20221020 00020.png20221020 00021.png


    めん棒で均一にのばして甘栗クリームをぬりひろげます。
    白玉団子を幅のひろい側に置いて、刻んだ甘栗を散らし、幅のひろい側からそっと巻いてしっかり閉じましょう。

    20221020 00022.png

    綴じ目を下にして並べ、ぬれ布巾とラップをふわりとかけます。
    オーブンの発酵機能 40度で45分間の最終発酵。

    20221020 00023.png

  6. 発酵した生地に水溶き卵黄を刷毛でそっとぬります。
    予測出来ないパン生地のふくらみ方向に焦ること。

    20221020 00024.png

    予熱したオーブンへ移し、設定温度を190℃にして12〜13分。
    白玉団子をぎりぎり押さえ込んだ感がどこか愛らしい。

    20221020 00025.png

    網の上で冷まして出来上がり。

    20221020 00026.png






table_s.gif





いつだったか、豚バラブロックのビール煮込みを拵えた時、下焼きの際に出た豚の脂をとっておきました。
ラード状にかたまった豚の脂で香味野菜を炒め、からし菜の茎部分を使ったあり合わせスープ。

ついでに豚バラブロックの煮汁も使ってお片付け完了。
こってりした主人好みのスープです。

20221020 00007.png

ほんわり甘い今日のパンには、少々スープのこってり感が過ぎたかしら。

20221020 00001.png





table_s.gif





今朝の主食は久しぶりの釜玉うどんです。
私の分の卵は、パンの艶出しに使用した水溶き卵黄の残り卵。
それでも久しぶりの釜玉うどんは美味しかった。

釜玉うどんとの相性は全く無視して、今朝のお魚は鯖のみりん干し。
小骨の多さに主人が四苦八苦。

20221020 00006.png

昨日、自然薯コースを頂いた大和さんへ向かう道中、ほんの少し手前で少し寄り道をしてお気に入りの豆菓子を買ってきました。
朗らかなおばあちゃんが手作りで拵えるこの豆菓子が大のお気に入り。
主人が淹れてくれるほうじ茶との相性も抜群なのです。





胡麻油で炒めた茄子が、朝食のお味噌汁のレギュラーメンバーから外されてから早週週間が経ちます。
熱々でトロッとした茄子のないお味噌汁にも慣れました。
そして特に朝は肌寒さを感じることが増えました。
今日はお酒を控えてゆっくりと温かなお風呂に浸かります。



illust-moon-thumbnail2.gif



posted by しんさん at 14:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 手作りお手軽パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック