2022年08月05日

ノンアルビールで捏ねる全粒粉丸パン〜ちょこっとおからパウダー入り編

金曜日ですが、木曜日の週間ルーティーンをあっさり変更してパンを焼きました。

手作り豆乳ヨーグルトのホエーを使い、木曜の朝に全粒粉パンを焼くのが私の週間ルーティーン。
ですが予定変更はあっさり受け入れます。
加えて最近では、豆乳ヨーグルトのホエーでなく、賞味期限切れのノンアルコールビールを使うのも恒常化。

極少量残っておりました自家製おからパウダーを加え、今朝はシンプルな丸パンを焼きました。

20220805 00004.png

シンプルな丸パンに、これでもかとフィリングを詰め込みます。

先日のオートミールライスバーガー(☆彡)に使用した『台湾風スパイシー唐揚げ(ジーパイ)』が半切れ残っておりましたので、在庫食材一掃を兼ねたタルタル風ソースをたっぷりと添えて。

20220805 00007.png

ノンアルコールビールで捏ねた全粒粉生地は、普段の全粒粉生地より焼き上がった時のバターの香りが引き立つ気が致します。
以降の課題は、いかに上手くクープを入れるか、ですね。

20220805 00005.png

何かのオブジェみたいな丸パンサンド。
今週最後のお弁当です。

20220805 00006.png





◆材料(小ぶりな丸パン4つ分)

  • 全粒粉強力粉 80g
  • おからパウダー(この時の残りです ☆彡) 15g
  • スキムミルク 10g
  • てんさい糖 5g
  • インスタントドライイースト 1g

  • ノンアルコールビール 90g

  • お塩 1g
  • 無塩タイプの発酵バター(湯せんで溶かしておきます) 15g

  • 米粉 適量




◆作り方

  1. 生地の準備は前日の夕方に済ませておきます。

    全粒粉強力粉・おからパウダー・スキムミルク・てんさい糖・インスタントドライイーストをビニール袋に合わせ、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜます。

    計量したノンアルコールビールに、この半量を加えてしっかりと混ぜ合わせましょう。

    20220805 00010.png

  2. ビール液にお塩・溶かしバターを順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせます。
    残った粉類に加え、生地がひとつにまとまるまで軽く捏ねます。

    生地の形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めます。
    ヨーグルトメーカーに移し、40℃で1時間発酵を促しましょう。

    その後、ビニール袋の上から軽く押さえてガス抜きをしたら、再度形を整えビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めます。
    保存容器に入れて蓋をし、野菜室でひと晩ゆっくりと発酵を促しましょう。

    20220805 00012.png20220805 00013.png
    20220805 00011.png


  3. 今朝はここからスタートです。
    先ずは生地を野菜室から出して室温に戻してあげましょう。

    20220805 00014.png

    室温に戻した生地のガス抜きをし、丸め直して包丁で4等分します。
    断面を包み込むように丸め、ビニール袋に戻して15分間のベンチタイム。

    20220805 00020.png

  4. ベンチタイムが終了したら、もういちどガス抜きをして生地を丸め直します。

    20220805 00015.png

    オーブンシートを敷いた天板に、しっかりと綴じた綴じ目を下にして並べ、ぬれ布巾とラップをふわりとかけてオーブンの発酵機能 40℃で45分間の最終発酵。

    ふっくらと膨らんだ生地に茶こしを通して米粉をふり、クープを入れましょう。

    20220805 00017.png

  5. 予熱したオーブンに移し、設定温度 200℃で12分。

    20220805 00016.png

    網の上で冷ましている間にフィリングの準備。

    20220805 00008.png

  6. 刻んだ茹で卵・ピクルス・玉ねぎ・マヨネーズ・粗挽き黒胡椒・・・少量残っておりました茹で大豆も入れてしまいましょう。
    チキンはオーブンで温め直して冷ましておきます。

    20220805 00019.png

    丸パンが冷めたら切れ目を入れ、がっつり押し込んで出来上がり。

    20220805 00018.png






il-plants125-thumbnail2.gif





小ぶりな丸パンとは言え、結構なボリュームです。
お菜はあっさりとしたゼリーと致しましょう。

開封して残っておりましたトマト缶を使ったほんのり甘いトマトのゼリー。
・・・に、ノンアルコールビールも加えてみました。

20220805 00002.png





これが意外と美味しい。
ほんのりビール感が残っている気が致しますが、ノンアルコールなので問題なしです。




  1. パンやおから蒸しパンに使ったノンアルコールビール、週末のカレーに使ったトマト缶(紙パックですが)を使います。

    20220805 00009.png

  2. 乾いたお鍋に、てんさい糖 20g・アガー 7gを合わせてよく混ぜておきましょう。

    ノンアルコールビールを先ずは90g加え、よく混ぜてアガーを溶かします。
    トマト缶(ざく切りタイプ)は165g。
    アガーが溶けたところに加えて混ぜ、中火でそっと混ぜながら沸騰手前で火を止めましょう。

  3. 常温に戻しておいたノンアルコールビール 90gを加えてそっと混ぜ、ジャーに注いでかためます。

    20220805 00022.png20220805 00023.png
    20220805 00024.png


    仕上げに蜂蜜をちょっと垂らし、ドライレモンを添えて出来上がり。

    20220805 00021.png






トマト缶のゼリー、想像以上の美味しさでした。
いつも中途半端な量残ってしまうトマト缶、以降はこれでお気楽ゼリーと致しましょう。

20220805 00001.png





il-plants125-thumbnail2.gif





金曜日は伊勢うどんの日。
ですが、イオンネットスーパーで一時再登場しておりましたお気に入りの伊勢うどんが、再々の取り扱い中止表示。
半ば諦め気分で2食入りを頼んだところ・・・

20220805 00003.png

我が家の金曜朝の幸せはこんな身近にありました。
今まで取り寄せては項垂れていたのは一体何だったのでしょう。

さ、今日は色々と忙しいですよ。
先ずは主人の仕事部屋を譲りましょう。


summer4-thumbnail2.gif



posted by しんさん at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 手作りお手軽パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック