2022年07月08日

ミニレーズンブレッドのパンプディング〜ほろ苦・ひんやり編

何だか小忙しくて、今週は月曜日の備忘録を最後にふと気づけば早金曜日。

不思議な習慣です。
更新せずとも誰にも惜しまれない備忘録とは言え、しなければしないで、どうも何かし忘れた感。
だらだら翌日に繋がる怠惰感。

やはり主人の帰宅まではクーラーの効いた仕事部屋、PCの前に座りましょう。
今日のお昼はパンプディングですよ。

20220708 00003.png

いつだったかな?
伊勢丹ドアの新規加入者特典、ISETAN Daily+(デイリープラス)で届けて頂いた小ぶりなレーズンパン。
このパンの端っこで、先週ラスクを拵えました(☆彡

形の良い中心部分は、サンドウィッチか何かにするつもりでおりましたが、そうするにはちょっと小さ過ぎるサイズ。
かと言って、この類のパンでトーストというのも我が家には無縁。

うーん・・・

20220708 00006.png

という訳でパンプディングに落ち着きました。

甘さを控えたアーモンドミルクのプリンに、卵液を十分に含んだふわりレーズンパン。
ほろ苦いカラメルがカリっと良いアクセントです。
うんと冷やして召し上がれ。

20220708 00004.png





◆材料(底径約95mmの琺瑯グラタン皿にふたつ分です)

  • ミニレーズンブレッド 薄切りを2枚
  • アーモンドミルク 300g
  • 卵 2個
  • てんさい糖 30g

  • 容器にぬるバター 適量

  • カラメル用てんさい糖 15g
  • お水 小さじ1/2





◆作り方

  1. レーズンパンはさいころ状に切り、トースターでカリッと焼いて冷ましておきます。

    20220708 00007.png

  2. 小鍋にアーモンドミルクとてんさい糖を合わせ、中〜弱火でそっと泡立てないよう混ぜながら60℃程度まで温めます。

  3. 別ボールに卵を割り入れ、同じく泡立てないようそっと解きほぐしましょう。
    泡だて器でそっと混ぜながら、2を少しずつ加えてなじませます。

    2〜3回漉して滑らかなプリン液に仕上げましょう。

    20220708 00012.png20220708 00013.png


  4. 予め琺瑯容器に薄くバターをぬっておき、1のトーストを入れておきます。

    20220708 00010.png

    3のプリン液をお玉で少しずつ注いでパンに含ませましょう。

    20220708 00011.png

    50℃程度のお湯を張った天板に並べ、予熱なしのオーブン 150℃で35分。
    じっくり加熱するのでレーズンも焦げませんし、何よりスが立ちません。

    20220708 00009.png

  5. プディングの加熱が終わったら、カラメル用のてんさい糖とお水を小鍋に合わせます。
    中火にかけ、混ぜないように小鍋を傾けてはなじませて沸々とカラメル状になるまで。

    使い終わったお鍋は、お湯を張っておけばスルリ綺麗になりますからね。

    20220708 00014.png

    焼き上がったプディングが熱いうちに回しかけ、余熱の残るオーブン庫内でなじませます。
    カラメルが全体になじんだらオーブン庫内から出して冷まし、冷蔵庫でカリッと冷やして出来上がり。

    20220708 00008.png






w-line84-thumbnail2.gif





明日、イオンネットスーパーが食材を届けてくれます。
なので金曜日の今日は、我が家で最も食材が貧困化する日。

鯖缶の出番です。
リエット風に仕上げた鯖缶を、作り置き料理や在庫の食材と合わせます。


20220708 00005.png






  1. オリーブオイル・にんにく・刻み玉ねぎ・鷹の爪・ホールの黒胡椒・ブラウンマスタードを小鍋に合わせ、更にほぐしたマイタケをこんもりと上に盛ります。

    ぴったりと蓋をし、時々全体を混ぜながら中〜弱火でじっくり蒸し焼きに。

  2. ぐっと嵩が減ったところで火からおろし、バーミックスで撹拌しましょう。

  3. 水を軽く鯖缶・フルールドセル・エルブ ド プロヴァンスを加え、ざっくりと鯖の身をほぐすように合わせて出来上がり。
    粒マスタード風味のズッキーニサラダ、セミドライミニトマト、ピクルス等と一緒にメイソンジャーに詰めます。






コッタさんで63%オフ、200円台後半で購入したSサイズの琺瑯グラタン皿。
同じくコッタさんで、確か100円以下で購入したWECKのシリコン密閉蓋、これがぴったりであることが判明。

使い勝手の良い琺瑯グラタン皿、登場頻度がぐっと上がることでしょう。

20220708 00002.png





w-line84-thumbnail2.gif





金曜日の伊勢うどん、そしてイオンブランドのイワシの生姜煮。
いろいろな伊勢うどんを試しましたが、こうしてイオンさんが届けてくれる伊勢うどんがやはりいちばんなのです。

20220708 00001.png

週末はいろいろと荷物が届きます。
夏本番といったところ。

summer3-thumbnail2.gif
posted by しんさん at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 リメイク料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック