2020年12月22日

なまり節の唐揚げ〜かりかりカボチャ衣ver.

冬至と聞いて真っ先に想う食べ物はカボチャ。
昨日はカボチャを煮、朝食には“ん”のつく食べ物うど“ん”を食べ、昼食には小豆をたっぷり添えたカボチャ白玉(☆彡)で冬至を迎えました。

煮崩れる煮崩れないに関係なく、煮物を拵える時の“面取り”という過程が大好きです。
面取りされたカボチャでも人参でも大根でも先ずは達成感、そして立体を帯びた姿に宿る愛敬、加熱されお鍋の中に並ぶ具材の爽快感、そしてそれらを食べる時口内にひろがる角のなさ。
面取りしたさに煮物を拵えると言っても良いほどの面取り好きです。

もちろん昨日のかぼちゃもしっかり面取り致しました。
皮もところどころむきました。
これら切れ端をお味噌汁に入れるなんてことは致しません、主人が何より楽しみにしております朝のお味噌汁ですから。

面取りかぼちゃの切れ端はスコーンにすることが多いのですが、今日はちょっと趣向を変えて。

20201222 00001.png

面取りかぼちゃの切れ端を揚げ物の衣に。
ほら、お惣菜屋さんで見かけるでしょ?衣にゴボウをまとった甘辛い鶏の唐揚げ、あのカボチャ版とでも言いましょうか。

ただし鶏ではありません、カツオのなまり節です。
たっぷりのカボチャをまとったカツオのなまり節の唐揚げです。

20201222 00003.png
かつおのなまり節には自家製の柚子塩麴(☆彡)をしっかり揉み込んで下味をつけてあります。
柚子塩麹の効果でしょうか、パサつきがちななまり節ですがしっとりジューシー。
そしてカリカリのカボチャ、うん、これ美味しい。

しっかり下味をつけてあるのでそのままでも十分美味しいのですが、天むすようには甘辛いだし醤油を熱々揚げたてにしみ込ませてあります。

20201222 00002.png

もう少しカボチャを短くカットするのが今後の課題かしら。
面取り野菜の切れ端をまとったなまり節の唐揚げ、切れ端野菜のお片付け料理のレパートリーは多ければ多いほど面取りも楽しくなるのです。

20201222 00004.png





なまり節の唐揚げ、カボチャの衣ver.作り方はとっても簡単ですよ。

  1. なまり節は適当に3等分くらいにし、ザルに入れてたっぷりの熱湯を回しかけておきます。
    ビニール袋に移してざっくりほぐし、柚子塩麴を加えて軽く揉み込みましょう。

    20201222 00011.png

  2. 卵を割り入れて揉み込みます。
    次いで米粉も入れて揉み込みます。

    別のビニール袋には面取りかぼちゃの切れ端がスタンバイ。
    米粉を加えて全体にまぶしましょう。

    なまり節を適当にとってカボチャの袋に移し、形を整えながらカボチャの衣をたっぷりとまぶします。

    20201222 00012.png20201222 00013.png
    20201222 00014.png


  3. 太白胡麻油で両面かりっと揚げれば出来上がり。

    20201222 00010.png

    ちょっと揚げ色が過ぎたかしら。

    20201222 00009.png

    網の上でしっかり油を切りましょう。
    お昼の天むすにする分は、油をしっかり切ってからだし醤油をちろりと回しかけておきます。

    20201222 00008.png

  4. 炊き立てご飯を小さな三角お結びさんに。

    20201222 00015.png

    なまり節の唐揚げを頭に乗せ、くるりと海苔で巻けば出来上がり。
    柚子の風味に甘辛お醤油味を添えたなまり節の唐揚げ、ご飯との相性は言うまでもないことです。

    20201222 00016.png






table_s.gif





揚げ物をしたフライパンを綺麗に拭いて、ほんのり残った太白胡麻油で人参を炒めます。
そしてそこにおからを加えて煎り付けお弁当のお菜に。

20201222 00007.png





人参と蓮根を胡麻油で炒めたら、電子レンジで乾煎りしたおから、お出汁をとった後の昆布や干しシイタケを加えます。
貧乏性ですからね、ちょっと甘いカボチャの煮汁で味付けを。
カボチャの煮汁だけでは甘さが過ぎるので、サバのへしこの糠を少々。

20201222 00017.png

仕上げの胡桃も忘れずに。
ちょっと頼りないおからに胡桃の食感、これが良いのです。
胡麻をたっぷりひねってお弁当のお菜を兼ねた作り置き料理の出来上がり。

20201222 00018.png







ちょっと甘めに炊いたふんわり油揚げも添えて、今日のお弁当完成です。

20201222 00006.png





table_s.gif





今日の主食は鯖のへしこの出汁茶漬け。
さっと炙った鯖のへしこを熱々ご飯の上に。
昆布と干しシイタケのお出汁を熱々に温めて回しかけ、自家製柚子胡椒を添えます。
主人の大好物。

20201222 00005.png





・・・主人の大好物と言えば。


昨晩、日本酒のお猪口を片手に年末の提案。
仕事納めを来週に控え、例年より少し長いお正月休みが始まります。
長いおやすみで悩ましいのが食事の献立。
そこで私が提案しました。

『なんでも食べたいものを紙媒体にメモしておいて。
その中から選んで年始年末の献立を決めましょう』

主人、今で見たこともないほど嬉しそうに、そして活き活きと小さな紙切れに思いの丈をぶつけます。

20201222 00019.png

・・・なんだこれ。

主人の野望は丸めてゴミ箱に捨てられる運命となりそうです。




cup.gif




posted by しんさん at 14:24 | Comment(2) | お弁当日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どもー!しん様!

夫様の野望、一個ぐらい叶えてあげて下さい!
『何でも拵えてしまう妻』の弊害か…と逆に感心しました。


豆腐丼!に個人的興味あります!
なんでしょうか?豆腐丼?!
ご飯にドーーーン!と豆腐乗っける?
…いやいやそういう事じゃなかろう…。
夫様にお尋ねしたい処です。
(しかし飯と豆腐なら日本酒には合いそうだw

自身も過去「昭和の喫茶店のナポリタン」をリクエストされ奮起した事!あります!
やってみて食べて思ったんですが
『あー なんかリクエストされた気持ちわかったわー』ってなりました。
懐かしい…も御馳走なんだな。。。って。

先のブログの返信でご紹介頂いた『奥丹波』という御酒、まだ呑んだことがありません!
来月(来年かw)以降一回試してみたいと思います!
兵庫県の御酒は未経験なので楽しみです!

現在自分的押は山形『出羽桜』系、
福井『黒龍』系が同一一位です。
…好みは各々ですもんねー…
お試しして!とは言えませんが何処かで機会あれば一飲を!

うーん…ワインに近いかな…
…という芳香高い系です。(伝わらないかもですが一応ご説明まで!

引き続き!ブログ楽しみにしております!
Posted by p@ at 2020年12月22日 17:11
こんにちは、p@さま。
お寒いですね。


はい。
ご飯にドーーーン!と豆腐乗っけます!!!

お世話になっておりますレストランのマダムに教わった究極のお豆腐料理、お豆腐丼。
意外と生まれは上品ですよ。

うろ覚えではありますが、宝塚だったかの往年のスターがこの食べ方、お気に入りだったそうで彼女の芸名にちなんで『滝子風』なんて呼ばれていたとかいないとか。

熱々のご飯の上に冷たいお豆腐をドーーーーン!
薬味ちろりにひねり胡麻、お醤油ちろりでお豆腐を崩しながらかっ込むのです。


試した強者でなければ納得できない美味しさです。
滝子さまも夏の暑い日、食欲がない時に好んで召し上がっていたとか。



只今主人はどぶろくに凝っております。

p@さまのコメントが思わぬ福を運んでくださったのでしょうか。
知人からクリスマスプレゼントにと、黒龍の生酒を頂きました。

『奥丹波』には木札を掲げた生酒もあり、間もなく開封予定。
生酒飲み比べ、日に日に変わる生酒の風味も並行して楽しめるのは長期のお正月休みならではですね。

ちなみに、お屠蘇は三重のお酒『鈿女』で拵える予定でおります。
よいお年をお迎えくださいね。
Posted by しんさん⇒P@ さま at 2020年12月25日 13:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。