10月中旬も関係なしの昨日は夏日だったとは言え、それでも確実に冬が近づいています。
野菜の旬の切り替わり時期なのか、イオンのネットスーパーで何を注文して良いのか分からず相変わらず我が家の食材は貧相。
特に葉野菜の在庫が皆無、じゃが芋や里芋、カボチャ、特に玉ねぎの在庫は豊富だというのに。
それでも、食材が貧相な時ほどお料理するのが楽しい天邪鬼っているものなのです。
よく太巻き寿司としてまとまった、我ながら感心するほど具沢山な太巻き寿司などいかがでしょう。

今年はミョウガをたくさん頂いた夏でした 2020年07月22日 ☆彡
多くは甘酢漬けにして長期保存致しましたが、いよいよその甘酢漬けミョウガも今朝で最後となりました。
ミョウガを約3か月間漬け込んであった漬け汁で鶏もも肉を煮たら、楽しいくらいホロホロな煮鶏に仕上がりましたよ。
お片付けも兼ねたホロホロチキンで拵えた太巻き寿司が今日のお昼ご飯。
在庫豊富な玉ねぎは焼きびたしに。
網焼きにして漬け込むだけなのにこの美味しさ。

追熟阻止さえすれば意外と日持ちするアボカドは、我が家の数少ない常備野菜のひとつです。
ビーツを漬け込んだピクルス液で拵えた簡略版酢飯でお手軽太巻き寿司。
困ったときは巻いてしまえ、何となくらしく見える太巻き寿司って本当に素敵なお料理です。

具を欲張り過ぎて巻きが危ういのもいつものこと。
よくまぁギリギリで巻きを保っていてくれると感心するほどの断面です。

欲張り過ぎて転がり落ちてしまったアボカドもいつものご愛敬ですよ。

解凍した鶏もも肉の皮面をフォーク等で突いておきます。
甘酢漬けミョウガの漬け汁を少し煮詰めてカサを減らしてから、お醤油・蜂蜜・八角・シナモン・鷹の爪等を加えましょう。
再度煮立ったところに皮面を下にして鶏もも肉を加え、たっぷり千切り生姜を散らします。
梅干しを漬けた時に残った赤紫蘇をニンニクと一緒に酢漬けにしてあります。
赤紫蘇と一緒にこのニンニクも散らしましょうか。
蓋をしてことことことこと、途中でオイスターソースを加えて上下を返し20〜30分間煮るだけ。
鶏肉を先ず取り出し、残った煮汁をとろみがつくまで更に煮詰めて上から回しかけます。
煮鶏を適当に切り、アボカド、薄切り玉ねぎと一緒に太巻き寿司に。
ビーツのピクルス液で拵えた簡略版酢飯ではありますが、チキンの味がしっかりしているので太巻き寿司として程よく成り立っているかと存じます。

甘酢漬けミョウガの漬け汁を少し煮詰めてカサを減らしてから、お醤油・蜂蜜・八角・シナモン・鷹の爪等を加えましょう。
再度煮立ったところに皮面を下にして鶏もも肉を加え、たっぷり千切り生姜を散らします。
梅干しを漬けた時に残った赤紫蘇をニンニクと一緒に酢漬けにしてあります。
赤紫蘇と一緒にこのニンニクも散らしましょうか。
蓋をしてことことことこと、途中でオイスターソースを加えて上下を返し20〜30分間煮るだけ。
鶏肉を先ず取り出し、残った煮汁をとろみがつくまで更に煮詰めて上から回しかけます。
![]() | ![]() |
![]() |
煮鶏を適当に切り、アボカド、薄切り玉ねぎと一緒に太巻き寿司に。
ビーツのピクルス液で拵えた簡略版酢飯ではありますが、チキンの味がしっかりしているので太巻き寿司として程よく成り立っているかと存じます。


イオンネットスーパーでお願いしたタマネギ、そしておうちでイオンでお願いしたタマネギが重なってしまい、目下のところ我が家は玉ねぎの在庫だけは豊富です。
シンプルな玉ねぎの焼きびたし、タマネギだけでもこんなに美味しいのかとタマネギの魅力を再確認する一品です。

タマネギをじっくり網焼きに。
その間にお水、お酒、白だし醤油、鰹節、昆布、鷹の爪を合わせ、ひと煮たちさせて火を止めます。
焼き色がついた玉ねぎを順に漬け込めば出来上がり。
その間にお水、お酒、白だし醤油、鰹節、昆布、鷹の爪を合わせ、ひと煮たちさせて火を止めます。
焼き色がついた玉ねぎを順に漬け込めば出来上がり。
![]() | ![]() |
![]() |
ビーツの赤が貴重なお弁当。
畑のビーツは今すくすく成長しております。


お昼の主食に困って今朝はご飯を炊いたので、その流れで朝もご飯。
昨日の釜玉うどんに続く主人大喜びの卵かけご飯です。

ミョウガが今朝で再度になったと思っておりましたら、抜群のこのタイミングで主人がミョウガを頂いて帰宅しましたよ。
あら、素敵。
早速甘酢漬けに?
それとも味噌漬けにして日本酒のお供にしようかしら。
日本酒が美味しすぎで困る秋です。
