2017年03月28日

オリエンタル バンコク 2017 〜 3日目のランチは Baan Khanitha & Galleryへ

オリエンタル バンコクの旅も早3日目。
丸っと1日バンコクに居られるのも、本日がいよいよ最終日となってしまいました。
最近は遠出をすることが多かったので、3泊の旅行がとても短く感じられます。

さて、今宵のディナーは・・・

の前にランチです。





ふと思えば、毎回宿泊する度楽しみに致しておりますオリエンタル バンコクの朝食ではありますが、今回いちども朝食会場に訪れることなく3日目となってしまいました。
朝のチャオプラヤ川を眺めながら、ちょっと生ぬるい川風の中楽しむビュッフェスタイルの朝食、これが私たちの抱くオリエンタル ホテルの象徴でもあったのですが・・・
これも加齢による生活習慣の変化というものかしら。
でもおかげで、胃の不調を感じることもなく快適なタイフード三昧を楽しむことが出来ました。





さて。
本日のランチは、バンコク旅の際は必ず (・・・いえ、いちどだけお邪魔しなかった旅があったかしら?)訪れるBaan Khanitha & Gallery (バーン カニタ & ギャラリー) です。
冒頭の写真は、アペリティフとして出されるミャンカム。
辛い唐辛子 プリックやピーナッツ、カー、エシャロット、炒ったココナッツ等々をチャップルーの葉っぱでくるりとまいて頂く私の大好きなタイ料理の定番アペリティフ。





そして今回の旅で私が是非どうしても何が何でも食べたかったのがソムタム。
何種類かあるソムタムの中から、エビとイカのソムタムをチョイス致しました。

今更ソムタム?とも思います。
いつぞやのプーケット旅行でお知り合いになった現地の方にソムタムを勧められて以来、我が家ではソムタムが定番料理のひとつとなっておりますもの。

ですがそこはやはり日本のソムタム風。
若いパパイヤなど手に入りませんから、自家製の菊芋で代用致しております。
これがまた美味しいのですが、かと言ってバンコクのソムタムを無視する訳には参りません。
きちんとパパイヤで拵えたソムタム、念願のソムタムです。





・・・結果、私のソムタムの方向性がさほど間違っていなかったことが判明。
うん、私のソムタム、良い線いってる、納得して私の好奇心も落ち着いたのか、食欲に向かいます。

主人がどうしても食べたいといってオーダーしたグリーンカレー。
グリーンピースと見紛う程可愛らしい小粒の茄子、ツプっとした食感が楽しくて美味しくて。
主人と私、こうして外国に行く度、好き嫌いなく育ったことに感謝するのです。





主人のグリーンカレーに対し、私がどうしてもとオーダーしたのが野菜のディップ。
ちょっと辛めのお味噌風のディップ、そして甘辛いディップ。
どちらもどこか日本風の味わいで親しみを持って完食です。

もりもり食を勧める私を眺め、主人がひとこと。
『アオムシか』 
・・・今度緑の服、買ってね。





今日はお酒要らないよね、なんて言っておりましたのに、しっかりシンハービール頂きました。

ご機嫌で入口にて記念写真。
初日のクルーザーでエクゼクティブシェフを務めておりましたポンさん (☆彡) 。
昼下がりにメッセージが届いておりました。

『今日、店に君らふたりが来たのを見たよ』
・・・あら、イヤだ。
アオムシ並みにバリバリやってる私、見られてしまったかしら。
さ、ホテルに帰りましょうね。










夕ご飯まではまだまだ時間があります。
ホテル内でちょっとお土産でも見ましょうか。

ロビーのラウンジにある可愛いデザート職人のお人形。

ちっちゃなマカロン、可愛い。
お土産にパウダータイプのジンジャーティーとレモングラスティーを何缶か購入。










そして、ランチに行く前から主人が悩んでおりましたスーツケース。
オリエンタル バンコクの設立140周年を記念し、RIMOWAと組んで誕生致しました限定モデルです。
信頼のおけるRIMOWA製品ではありますが、これが更に高品質。

もちろん主人、お買い上げ。
内装もとても素敵なこのスーツケース、どうやら主人、小さい方も帰国した今検討中らしい。
主張過ぎないマンダリン オリエンタルのプレートも。

このスーツケース、実は私も相当気に入っております。
この子を自宅まで連れて帰る苦労話はまた後日。






お部屋までスーツケースを届けて頂いた後、お部屋のフルーツがチェンジされました。

ゲーオマンコン、ひときわ目を引くいわゆるドラゴンフルーツ、私、初めてです。
食べ方を教わって、早速挑戦。

タイ滞在も残り僅か。
ディナーまでのんびりお部屋で過ごしましょう。

posted by しんさん at 11:22 | Comment(0) | マンダリン オリエンタル バンコク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。