2016年10月11日

いつ飲むの?今でしょ!

少々苔むした感も致しますタイトルですが、主人がこう繰り返しておりましたので引用致しました。

体育の日を含む先日の3連休。
いつもの場所・いつものメンバーで開催されました “ナパを巡るカリフォルニアワインの旅” 報告会。
映写機までもが登場し、いつも以上の盛り上がりで幕を下ろしたワイン会でありました。

主人が 『いつ飲むの?今でしょ!』 を連呼致しておりましたSCREAMING EAGLE。
あっけなく空びんになりましたよ。

良かったわね、主人。
錚々たる空びんの中、あなたのスクリーミング・イーグルは堂々センターの地位を得ておりますよ。
こんな思いでも含め、本当に楽しいアメリカ旅行でしたものね。










殿方がご持参くださるワインの傍らには、女性陣のどことなくキャラを心得たお料理が。
今回、この “報告会” という名のワイン会にどうしても私が持参したかったお料理。

アメリカ旅行の4日目、ディナーに訪れましたナパはセントヘレナ。
ステーキハウスの 『PRESS』 で付け合わせに頂いた 『Potato Cake』 。
シンプルにじゃが芋だけなのに、表面はカリっ、中は大きなホクホクのじゃが芋がごろごろ。

材料はほぼお家にあるもので可能、報告会にはぴったりなお料理ではなくて?
しかもちょっと検索致しましたら、流石大らかなアメリカ、 『PRESS』 、惜しむことなくレシピがホームページで公開されておりました。

Recipes - PRESS Restaurant St. Helena | Napa Valley Fine Dining

本当はキャストアイロンパンで忠実に再現したかったのですが、キャストアイロンパンをお座なりで買うなんて貧乏性には許しがたいことですからね。
今回ばかりはココット皿で我慢我慢。
前回の練習でもまぁ上出来でしたから ⇒ 2016年10月06日

ワイン会ようにと大きな大きなココット皿で焼き上げたポテトケーキ。
これを器ごと持参し、えいやっとお皿にひっくり返して盛り付けます。

詳しい手順等は練習時の備忘録 (上記) にて。
  • コンフィは作り置き出来ますし、じゃが芋は予め茹でて冷蔵庫で冷やしてから次の工程へと移りますので、意外と手間はかかりません。

    澄ましバターを使っておりますので、冷めても美味しいことは実証済み。 少し改善したポイントは、じゃが芋を敷き込む際、指先でなくポテトマッシャーを使った方が楽で仕上がりも綺麗だというところかしら。

    アルデンテに茹でたじゃが芋の半量をつぶし、型の底に敷き込む時もポテトマッシャー。
    大ぶりなじゃが芋を埋め込むように敷き込む時もポテトマッシャー。
    これでお皿に返した際、じゃが芋の隙間によって崩壊することも防げます。











こうして深夜2時近くまで続いた報告会という名のワイン会。
最近は簡易ベッドも用意されておりますので、すぐに寝コケる私と某氏にとっては大助かり。
こうして人って、楽しく賢く加齢していくのね。

『今でしょ!』 と勢いで空びんにしちゃったSCREAMING EAGLE 、主人の満足気なお顔。
そしてぐっすり眠った後ですもの、元気復活致しました私。
次回のワイナリー巡りを約束し、報告会はようやくお開きとなったのでありました。





・・・SCREAMING EAGLEでフォクシーのお洋服が何枚買えるだろうね?
Y氏のお言葉が妙に心に残る私ですが。

posted by しんさん at 12:07 | Comment(0) | ワイン・チーズ・お酒に絡む日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。