2016年06月19日

お気に入りの香水、やっと見つけました。

色々試して冒険するタイプではありませんが、気に入った香水に出会うとそれが廃盤になるまできっちり愛用致します。

古くはジバンシィのフルールダンテルディ。
フルーティでフローラルな甘い香りの中に華やかさもあって、それでいて背伸びしていない香りがとても好きで、廃盤後もちょっとザリッとしたすりガラス状の瓶を捨てられずにおりましたもの。

フルールダンテルディの廃盤に涙しつつ、次に出会った香水が資生堂のRELAXING (リラクシングフレグランス )、この香水とは相当に長いお付き合いでありました。

販売当初からずっと廃盤まで。
グリーン系の香りなのにフローラル、この香りは私の血液にまで達しているのではないかと思うほど愛用致しております。
しかも廃盤を耳にした時、お世話になっておりました化粧品店の資生堂スタッフさんに無理を言い、在庫を相当数お世話して頂き今に至っております。

そんなRELAXINGともそろそろお別れ、グリーンの瓶に残るのはあとわずか。
白内障術後の状態も落ち着き始めて外出欲が出てきた今、気になる今後の香水ですが・・・

RELAXINGに続く私の香り、ようやく見つけました!
今後は、フランスの老舗パフューマリーのひとつ、フラゴナールのJASMIN (ジャスミン) を愛用することと致します。





フラゴナールとの出会いは、昨年のモナコ・フランス旅行の際。
モナコを車で観光した際 (☆彡) に立ち寄ったのがここ、フラゴナール。

運転手が香水のサンプルをくれたのですが、だってそのままズバリ、名前がジャスミンですもの。
香水の名前にしてはちょっと単調な気が致しませんこと?
そのまま鞄の底で海を渡り、我が家まで連れてきたは良いけれど放置すること1年弱。
そろそろ処分しようかしら、でもその前にちょっと香りだけでも・・・あら、良いじゃない、という訳。

主人に話すと、即行クリックショッピング。
ebayを経てドイツからはるばるやってきました、フラゴナールのジャスミン。

残り僅かとなりましたRELAXINGに後ろ髪をひかれつつ、ジャスミンの香りも待ち遠しい昨今であります。





さて。
術後経過に一歩前進。
1日4回点眼致しておりました点眼薬が、ワンランク軽いものとなりました。
しかもこの愛らしい佇まいと言ったら!

まだまだ油断は出来ませんが、この可愛らしい容器になったことで術後ケアもリフレッシュされるというもの。
単細胞な人間はこれだから楽しい。





さ、今日は父の日です。
義父には、以前義母とは一緒に食べたことのあるお気に入りの散らし寿司を。
今日の夕食は夫婦水入らずでお楽しみくださいな、と。

そして実家の母親にも。
離婚後か細くはない女手ひとつで父親代わりもこなした母ですもの、今日は母にも散らし寿司。
さ、それそろ仕上がっている時間です。

もちろん我が家用には鯖寿司も。
今宵は鯖寿司が日本酒の肴ですよ。

posted by しんさん at 16:55 | Comment(0) | お気に入りのもの達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。