2014年09月26日

バジル風味のじゃが芋スコーン + イチジクとセロリのハチミツジャム

山本電気製 赤いボディのフードプロセッサー、今日も朝から私の右腕として大活躍しております。
在庫豊富なじゃが芋を使って、今朝はこんなん作ってみましたよ。

バジル風味のじゃが芋スコーンです。
全粒紛少々を加えた色黒スコーンは中しっとり・・・外は香ばしくて中々の焼き上がりです。

スコーンと言えばのフードプロセッサーの十八番ですもの。
ちょちょいのちょいで、ほらほら!よい香り。





そしてちょっと冒険して作ってみたジャム。
ミントを効かせた “イチジクとセロリのジャム” です。

甘味は最小限のハチミツのみを使用しました。
イチジクのプツプツ食感・セロリの繊維感とシャープな風味が意外と好相性でお気に入り。
電子レンジ仕様ですので、こちらもちょちょいのちょい。

バジルの風味が詰まったスコーンに、食感楽しいミント風味のジャム。
こんもりジャムを添えて召し上がれ。





フードプロセッサーで作るじゃが芋スコーン、本当に簡単ですよ。
以下の分量で小ぶりなスコーン 4個分です。
フードプロセッサーのボールや刃も含め、材料を冷蔵庫で冷やしておきます。
  1. じゃが芋は小さなものをふたつ、皮付きの状態で90gでした。
    皮付きのままやわらかく茹で、熱いうちに皮をむいてフォークでつぶし冷ましておきます。
    この状態で80g強でした。

  2. 薄力粉 60g
    全粒紛タイプの薄力粉 40g
    ベーキングパウダー 小さじ1

    以上をビニール袋に合わせ入れてふり混ぜ、フードプロセッサーに移します。
  3. 1のじゃが芋
    自家製のバジルペースト 40g
    てんさい糖 10g
    お塩 ひとつまみ

    を粉類に加え、目盛り4でがっがっと攪拌しましょう。
    全体が細かなそぼろ状になったら、様子を見ながらココナッツミルク 大さじ2弱を加えます。
    全体が大きなそぼろ状になるまで軽く攪拌しましょう。

  4. しっとりとそぼろ状になった生地をビニール袋に移し、めん棒を使って長方形にまとめます。
    冷蔵庫で30分ほど冷やして8等分し、2切れ分ずつを重ねて手の平で密着させます。
    刷毛を使って表面にココナッツミルクを薄くぬり、210℃に予熱したオーブンへ。

    最初は200℃、途中焼き色がついてきたら180℃に設定温度を下げて焼くこと計25分。
    素朴なじゃが芋スコーンの焼きあがりです。
    香ばしい香りとバジルの香りで朝から上機嫌、フードプロセッサーって本当に偉い!











この流れで、ジャムもちゃっちゃと仕上げてしまいましょうね。
大人ふたり、1回分のスコーンを楽しむのに丁度良い量のジャムが仕上がりました。
  1. イチジク 2個分の皮をむき、適当に切ります。
    セロリの軸部分は長さ2cm強に切り、繊維に沿った厚めの短冊切りに。
    耐熱性ボールに合わせ入れ、重さを量っておきましょう。正味192gです。
  2. イチジク・セロリ重量に対し、2割程度のハチミツを加えます。
    今回はすぐ食べてしまうので、更に控えめの30gにしておきましょう。
    イチジクを崩しながらよく混ぜ合わせます。

  3. ラップをしないでレンジ加熱して水分をとばします。
    我が家の電子レンジ (800W) で計6〜7分、途中数回レンジ庫内から出して丁寧に混ぜ合わせては水分をとばしていきます。

  4. 全体にゆるいとろみがつけばOKです。
    レモン汁 大さじ1程度を加えて混ぜ、刻んだミントの葉を加えて出来上がり。











外は快晴・・・公園にでも行きたくなってしまいそうなお弁当です。
昨日の湿気がウソのようにカラリとした陽気。
素朴なじゃが芋スコーン、主人と外で食べられたら楽しいでしょうね。






金曜日の今日は、冷蔵庫のお片付けも兼ねたスープを添えましょうか。
少し残ったココナッツミルク、使いかけの人参、ちょっと変色しちゃった自家製オクラ・・・
全て全て圧力鍋に合わせ入れて具沢山スープに。
  • アンチョビ・ニンニクをオリーブオイルで炒めたところに、人参を加えて炒め合わせます。
    ひと晩お水に浸しておいたひよこ豆を浸け水ごと加え、押し麦・コンソメストック (市販品をキューブ状に冷凍して使用) も加えましょう。

    3分加圧して自然に圧が抜けるのを待ち、ココナッツミルクと牛乳で伸ばしながら温めます。
    極少量のナンプラーで味付けをし、小口切りにしたオクラを加えてひと煮立ち。
    濃厚なお片付けスープの出来上がり。











本日の朝食、主食は昨晩の食べ過ぎを反省しての入れ粥です。
ホタテの貝柱でお出汁をとり、解凍した冷凍ご飯を圧力鍋で煮込みます。
梅を散らし、とき卵をふんわり混ぜて出来上がり。






  • 畑の金時草は、エリンギと一緒に胡麻油でざっと炒めてお酒・お醤油で味付け。
    やわらかでワカメのような食感だった金時草の葉っぱ、少しかたくなってきました。
    そろそろシーズン終了かしらね。

    お味噌汁は、最近お気に入りの炒め茄子を具に。
    胡麻油で炒めたお茄子+畑の夏野菜を合わせ、煮干しのお出汁と赤味噌で仕上げます。






そして在庫豊富な冷凍しめ鯖を使って、主人お気に入りの簡単な一品を。
しめ鯖 (市販品) 、先日作った “かりもりの昆布付け” をそれぞれ薄切りにして交互に重ねるだけ。

  • ちょっと濃い目に仕上がったかりもり漬けがしめ鯖によく合います。
    白胡麻を胡麻をひねって、甘酢漬けにした新生姜と一緒に召し上がれ。





台風の影響でどんよりしていた昨日、本日はすっきり晴れ渡った青空が続いています。
ひょこっと顔を出したコブミカンの新芽も、今日一日でぐんと成長致しました。健気です。

そういえば、先ほど根尾の伯母から電話がありました。
例年ならばお正月まで芽の出ないじゃが芋が、今年は何故だか早くも発芽しているとか・・・
どうやらご近所さん宅のじゃが芋も然りだそうで、我が家のじゃが芋消費計画にも拍車がかかりそう。

主人にバレないようなじゃが芋料理、どうにかしてひねり出そう・・・
目下の課題はじゃが芋消費です。

posted by しんさん at 15:57 | Comment(0) | お弁当日記 じゃが芋を使って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。