いつものメンバーのこのワイン会。
『殿方は所蔵ワインのうち、とびっきりのワインを1本以上持参すること』
これが条件。毎回主人も、ここぞとばかりにご自慢のワインを持参します。
じゃ、私たち女性に出来ること。
うんと美味しくワインを頂戴する・・・いやいや、それだけではバチが当たりますわ。
パルミジャーノをたっぷり使ったチーズストローパイは、シャンパーニュに良し・白に良し・赤に良し。
気軽につまめるフィンガーフードは、ワイン会にぴったりのお料理よね。
しかもとっても簡単です。
- おろしたパルミジャーノ・挽きたての黒胡椒を、冷凍パイシートの中央に。
冷凍パイシートは凍った状態のまま。作業している間に、程よく解凍されますから。
そして、パルミジャーノと黒胡椒はたっぷりと。
これをスプーン等を使って均一にひろげ、オーブンシートをかぶせてめん棒を転がします。
パイシートとフィリングをなじませるためなので、そう力強く転がさなくても大丈夫。
夏らしく自家製バジルソースver.も。
色は美しくありませんが、香り・味とも最高です。
これを包丁で細くカットし、間をあけてオーブンシートの上に並べます。
この並べる作業くらいかしら、ちょっと面倒なのは。
190℃に予熱したオーブンに移し、設定温度を180℃にして焼くこと10〜15分。
こんがり焼き色がつけば出来上がり。
網の上で冷まし、いざワイン会へ。
冷凍パイシートを使ったパイ菓子は、パイ生地がダレないよう気をつければまず失敗しません。
1回の焼きで間に合わない場合、細くカットしたパイ生地はオーブンシートごと冷蔵庫へ。
鉄板が空いたら即オーブンシートごと入れ替えて焼く・・・素早さがポイントです。
飛び切りの所蔵ワインをお持ちくださる殿方たちに。
ほんのささやかではありますが、さくさくのチーズストローを献上いたします。
そして、今回のワイン会もそれはそれは豪華な内容でありました。
LEROY・2004年のKistler Elizabeth・Peter Michael・Robert ARNOUX・・・
さすがの殿方、さすがの所蔵ワイン。
今回もよく飲みました。
記念に空になったワインボトルを写真に収めましょうか。
華々しいワインの写真は1枚もなし。
かろうじて写真に収まったのは、最初の1本。
K氏がお持ちこみくださったエル・ブジのビールのみ。
・・・あーあ。
銘酒はいつも幻と化すものなのね。