ざっと雨が降ることはあっても、お部屋でのんびりしている短い間のみで後は青空。
装い新たに130年以上の時を経てチャオプラヤ川を見守っておいです。
オリエンタルホテルの魅力は多々あれど、その朝食も大きな魅力のひとつ。
ついつい撮っちゃう。嬉しくてつい写真撮っちゃう。
オリエンタルバンコクと並び、もうひとつの著名な老舗ホテル スコータイホテル。
ちょっと足を伸ばしてスコータイホテルへ。オリエンタルとは異なる現代な雰囲気。
主人イチオシ “パッションフルーツのコンフィチュール”をどっさり買い込む。
オリエンタルホテル向こう岸、サラ・リム・ナームにてタイ料理ビュッフェの昼食。
ずらりと並ぶタイ料理の中、端っこに身をひそめるようにあったパンダンジュース。
パンダンの香り・生姜とココナッツシュガーの風味に興味津々。
お土産にパンダンリーフまで貰ってしまった。
兎にも角にも、楽しくて仕方がないマンダリンオリエンタル。
さ、お次はタイクッキングスクールですよ。
【関連する記事】
- マンダリン オリエンタル バンコクの旅 2018 〜 4日目 最終日
- マンダリン オリエンタル バンコクの旅 2018 〜 3日目/Le Norman..
- マンダリン オリエンタル バンコクの旅 2018 〜 3日目
- マンダリン オリエンタル バンコクの旅 2018 〜 2日目
- マンダリン オリエンタル バンコクの旅 2018 〜 1日目
- オリエンタル バンコク 2017 〜 最終日、そして今
- オリエンタル バンコク 2017 〜 最終日のディナーはGaggan (ガガン)..
- オリエンタル バンコク 2017 〜 3日目のランチは Baan Khanith..
- オリエンタル バンコク 2017 〜 2日目のディナーは Le Normandi..
- オリエンタル バンコク 2017 〜 ヒナさん、どうぞ、お部屋にどうぞ(^^♪