2013年02月09日

“夏みかんカード” と “ココナッツミルクパンケーキ”

先日、実家の母親が持たせてくれた柑橘系フルーツ。
母親曰く、『夏みかんですけどよろしければどうぞ・・・』 って貰ったんだもの、これは夏みかん!
という訳なので、夏みかんって括りは非常に曖昧ではありますが、これは夏みかんということで。

先日アボカドのサラダ (朝食シーンです) にしたところ、なかなかの美味。
ただ酸味の強すぎるフルーツは、私の歯にあまり良い影響を与えませんので生食はこれでお終い。
残った3個の夏みかん、マーマレードって手もあるけれど・・・
この夏みかんの皮をあることに利用したいので、今回は果汁のみを使って大好きなコレを。

“レモンカード” ならぬ “夏みかんカード”、幸せの黄色いカードです。

以前 “柚子カード” を作ったら思いの外好評だったので、今回は夏みかんで。
柚子カードの時より卵たっぷり、でバターは控えめにしてみました。黒い粒々はカルダモンです。
うん、美味しい!

本日土曜出勤の主人。
昨日の鯖カレーで残ったココナッツミルクを使って焼いた全粒紛パンケーキで軽い昼食。
もちろん夏みかんカードをたっぷり添えて召し上がれ。





意外と簡単なんです、夏みかんカード。
  1. 先ずは夏みかんの果汁を絞ります。
    後で漉すので、この段階で種が混じっていても平気。果汁は200ccとれました。
  2. 卵 4個分をよくときほぐします。ここに1の夏みかん果汁・グラニュー糖 300gを加えてザルで漉し、アルミ製のボールに移します。
  3. 無塩タイプの発酵バター 100g・鞘を縦半分に切ったカルダモン 3〜4粒を2に加え、湯せんにかけながらゆっくりゆっくりと煮詰めていきます。

    湯せんのお湯はぐらぐら煮立たせないように。卵がかたまってしまいますからね。
    やや低めのお湯でゆっくりゆっくり混ぜながらとろりとするまで煮詰めます。

    ややゆるいかな?というところでストップしても、意外と冷めるとかたくなります。
    最後にお好みでリキュールを加えても。今回はソーテルヌを大さじ2程加えました。
    ジャムのように日持ちはしないので、早々に使い切ってしまうことをお勧めします。











こうして出来上がった夏みかんカード。なんて綺麗な黄色!
黄色ってなんだかワクワクする色ですよね。幸せの黄色いハンカチといい。。。古過ぎるかしら。

黄色い幸せ “夏みかんカード” を早速試食してみましょう!と、本日のお昼はパンケーキ。
ふわんふわんのパンケーキも良いけれど、全粒紛・オートミール・ココナッツミルクを使ったもちもちパンケーキもなかなか美味しいのよ。
以下の分量で6枚分。ふたりのお昼にちょうど良い量じゃないかしら。


  1. 卵 1個分をよくときほぐします。
    ここにパームシュガー 5g・お塩ひとつまみ・ココナッツミルク 170グラムを順に加え、その都度しっかりと泡だて器で混ぜ合わせて参ります。
  2. 薄力粉タイプの全粒紛 80グラム・ベーキングパウダー 小さじ1/2を合わせて1のボールにふるい入れ、オートミール 10gも加えて泡だて器で更に混ぜ合わせます。

  3. サラダ油 5g・バニラエッセンス 数滴も加えて混ぜます。可能ならば、ラップをして数時間生地を寝かせてから焼きます。断然もっちりしっとり美味しいパンケーキになりますよ。

    熱々焼きたてのパンケーキに、夏みかんカードをたっぷり添えて召し上がれ。
    今日くらいはカロリーの事は考えない。うん、考えるものですか。考えませんよ。











のんびりじっくりパンケーキを焼いていたら・・・あら!時間が!!
ゆっくり紅茶を淹れる時間がなかったので、根尾の伯母自家製の梅シロップを炭酸水で割って。
ローズマリーの葉先をちょぃっと摘まんでグラスに浮かべます。

幸せの黄色い夏みかんカード、そしてもちもちのパンケーキ。
文字通りたっぷりカードを添え、主人は元気に出勤していきました。

今夜はカロリー控えめディナーと致しましょう。

posted by しんさん at 17:00 | Comment(2) | お弁当以外のお料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏みかんの木があり、今、家に段ボール
3個あります。
カードを作りたくメモさせていただきました。
Posted by パセオ at 2013年05月14日 19:10
段ボール3個分の夏みかん!
夏を思わせる昨今、酸味も抜けて食べ頃になっているのでしょうね。
美味しい夏みかんカードがたくさん出来ますように・・・^^
コメント、ありがとうございました。
Posted by しんさん→パセオさんへ at 2013年05月15日 13:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。