明日、明後日と主人は出勤ですが、その後はまた連休・・・ゴールデンウィーク真っ盛りです。
お互いの実家が歩いて行ける距離だもの、帰省渋滞とは全く無縁。我が家はのんびりしたものです。
一昨日・昨日は、ぽかぽか陽気につられてお昼から飲んだくれていものね。今日はやめときましょ。
ならば、体に良さ気なおやつでもちゃちゃっと作ってみましょうか。桜餅のシーズンが終わり、赤札価格になっていた “道明寺粉” を使って。桜餅よりうんと簡単なこんなおやつはいかがかしら。
道明寺粉がさくっさく、アーモンドと田作りが香ばしくて・・・あら、嫌だわ。止められない止まらない。
作り方は本当に簡単なのです。
【下準備】
- バットに合わせてオーブンシートを敷いておきます。今回は約19.5×13センチのバットで。
- アーモンド 30g・田作り 20gをクッキングシートを敷いた鉄板にひろげ、140度のオーブン (予熱不要) で8〜10分乾煎りします。そのままオーブン庫内で冷ましておきましょう。
【作り方】
- 揚げ油を中温に熱し、道明寺粉 40gをさっと素揚げします。揚げ油に入れた瞬間ふわっとお花のようにひろがるので、一気に入れると大変です。少しずつ少しずつ。
色付かないうちに網ですくい、キッチンペーパーを数枚ひろげた新聞紙の上に移してしっかり油を切りましょう。
田作りを軽く手で崩しておきます。 - お醤油 お砂糖 ハチミツ 各大さじ1・胡麻油 小さじ1/2をお鍋に合わせ入れて中火にかけ、お砂糖等を煮溶かしながら沸騰させます。
1〜2分沸騰させたら1を加え、素早くからめて火からおろして用意しておいたバットに移します。素早くアーモンドを散らし、オーブンシートで全体を覆ってしっかり押しかためましょう。
粗熱がとれて全体がかたまったらオーブンシートごとバットから取り出し、まな板の上に移して包丁で切り分けましょう。雷おこしほどかたくなく、さくっさくの仕上がりですよ。
こうして、我が家のゴールデンウィークはのんびりのんびり終わりを迎えるのでありましょう。
今のところ待遇した混雑と言えば・・・そぉね、昨日行ったケンタッキーのオーダー待ちくらいかしら。
平和です。
そしてゴールデンウィーク中に起こった事といったら・・・うーん、今のところは “ルバーブ” に3つ目の葉っぱが生えてきたってことくらいかしら。
双葉以降ちっとも成長していないから心配していたのだけれど、ようやく本葉らしき葉っぱがちろり・・・
全くもって平和なゴールデンウィークを過ごしております。