2012年04月04日

ナイジェラ風トライフル (あり合わせver.) で朝食〜お弁当

最近のささやかな楽しみのひとつと言ったら、無料BSのD-lifeで放送されている海外番組。
中でもお料理番組!見慣れた日本のお料理番組とは、食材も構成も姿勢も違って本当に面白い!

週末、主人と一緒に見ておりました “ナイジェラキッチン”
主人の目を釘付けにしたのは・・・お美しいNigella Lawsonではなく、彼女風のトライフル。
パンにマーマレードとコアントローをしみ込ませ、生クリームで覆ってブラックベリーをたっぷり飾る。
彼女らしく、オレンジの皮も豪快にすりおろしていらっしゃいましたっけ。

たっぷりの生クリームに生クリーム好きの主人が反応するのは至って当然。そして彼は言いました。
『どぅみぃ (私のこと) 、あれ作って!美味しかったら僕が作るから。僕のスペシャリテにするから』

・・・・・・・・・・・・・・アタクシ、ものすごく良い妻だと思うのだけど。

Nigella Lawson (ナイジェラ・ローソン) さんの豪快なトライフル。
それを更にあり合わせver.にしたのが、本日の朝食でもありましたこのトライフルであります。

ちなみに彼女のレシピは・・・

  1. パンをスライスしてお皿に並べ、マーマレード・コアントローを混ぜ合わせたものをかける。更にオレンジの果汁もかける。
  2. ゆるめに泡立てたたーっぷりの生クリームで1を覆い、粗くすりおろしたオレンジの皮を散らす。ブラックベリーをたっぷりと全体に飾り、半日冷蔵庫へ。

大胆で楽しそうなトライフルであります。
ちなみにD-lifeで放送されておりますお料理番組は、日本語吹き替え版が基本であります。
彼女の声は、小山 茉美(こやま まみ)・・・そぉ、アラレちゃんですね。もちろんアラレちゃん風の声ではなく、クールにキメていらっしゃいますよ。さすがー。


で、このレシピが我が家で和訳されますと・・・

  1. ブラックベリー?ありません。
    週末スーパーで買ったフィリピン産マンゴーが熟した頃だもの。これで参りましょう。
    マーマレード?自家製の柚子練りで代用できるでしょう。
    コアントロー?うぅーん・・・マンゴー・柚子ときたら・・・
    あ、Noilly Prat (ノイリー・プラット)でいけるわ!うん、絶対大丈夫、いける!
  2. 皮をちょちょいと摘み取った柚子練り・ノイリーを混ぜ合わせ、薄切りにしたバゲットの上にたっぷりぬりましょう。ラップをして一晩冷蔵庫へ。

  3. 生クリームは、甘さをぐっと抑えてゆるめに泡立てます。2をお皿に敷き詰めてたっぷりの生クリームで覆い、柚子練りの皮をお箸で摘んで散らしましょう。

    角切りにしたマンゴー・・・だけではちと寂しいわね。ナタデココも一緒に飾りましょうか。

    ・・・ナイジェラさん、ごめんなさい。










お弁当に生クリームたっぷりのトライフルを持参するわけにはいかないものね。
朝からこれだけの生クリームもいかがなものか・・・といった類の突っ込みはしないで下さいね。

ささ主人、お弁当用にはこちらをどうぞ。



  • 柚子練りとノイリーを混ぜ合わせたシロップをしみ込ませたバケットを半分に切り (トライフルで使ったものの残りです) 、バターを薄くぬったカップに並べ入れます。上にマンゴーを散らしてグラニュー糖をふりかけ、180度に予熱したオーブンで20分焼くだけ。






そして、笑っちゃうくらい賑やかな本日のお弁当。







  • 生ひじき・マヨネーズ入りとき卵・納豆の和え物 (夕食の残り物ですわ) をよく混ぜ合わせ、小麦粉を茶漉しでふった赤パプリカに流し込んで180〜200度に温めたオーブンへ。オーブン庫内でパプリカがひっくり返らないよう、アルミホイルをくしゃっと丸めて台にしましょう。

    焼きあがったら、菜の花とシイタケの醤油バターソースをちろりとまわしかけて出来上がり。
    残ったフィリングは、シリコンカップで焼いて朝食用に。




  • カラフルな人参サラダは、人参・セロリ・紫キャベツ・オレンジで。

    オレンジ以外のものは千切り〜細切りにし、それぞれハーブ塩をふってしんなりするまでしばらくおきます。人参をボールに移してオリーブオイル・クミンを加えて和え、セロリ・紫キャベツ・薄皮を除いたオレンジ・白コショウを加えます。ざっと混ぜれば出来上がり。




  • スープは、くたくたに煮込んだネギが美味しい “梅干し風味の押し麦入りとろ〜りスープ”
    鰹だし・塩麹・ぶつ切りネギ・押し麦・梅干しを火にかけてゆっくりと煮込み、梅干しがくたくたになったところでほぐして種を取り除きましょう。最後にえのき氷を加えて煮溶かします。











こうして無事お弁当も仕上がったところで、ゆっくりしっかり朝食をとります。

念願のナイジェラ風生クリームたっぷりトライフルに、主人は大はしゃぎ。
・・・あなたってば、本当に生クリームが好きなのね。

“ナイジェラキッチン” ・・・ まだ1回目の放送を見ただけなのですが、彼女のここが好き。

『お料理のためだけにワインを抜くなんてもったいないじゃない?
赤ワインはポート、白ワインはベルモットで代用するの』


そう、この “ベルモット好き” に高得点。
Noilly Prat (ノイリー・プラット)を始め、ベルモットってもっともっと注目されても良いと思うのです。
お菓子だけでなく、色々なお料理に使えるとってもとっても柔軟なヤツだと思うのです。
言うまでもなく、そのまま飲んでも美味しいしね。

さて・・・と。

昨日とうとうぶっ壊れてしまった我が家のオーブン。大急ぎで新しいオーブンを調達いたしました。
主人が独身時代から使っていたおんぼろオーブンでしたが、活躍しない日はなかったと言ってよいほど酷使いたしました。記念写真ももちろん撮りました。
もう動かないとは知りつつお名残惜しい・・・少しずつ新しいオーブンにも慣れていかなくっちゃね。

posted by しんさん at 13:53 | Comment(0) | お弁当日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。