本日 体育の日は、運動するのに持って来いの晴天・・・ちょっと暑いけどね。
昨晩のワインを引きずりつつ、早朝から畑仕事。残ったアルコールを抜くには、最高だわね。
猛暑の影響で、葉っぱが全部焼けてしまっていたさつま芋。今年は無理か?と思いきや!
デ・カ・し・たぁ〜っ!
『昨日のワインが残っててさぁ・・・』 なんて眉間にシワ寄せ顔だったのが一転!
ここ掘れワンワン状態で掘るわ掘るわ!
『あなた今週旅行でしょ!』 ママンの一喝がなかったら、ヤベぇ事になっておるところでした。
・・・さて、と。
昨日のワインに遡りましょうか。
随分と前から楽しみにしておりました。Oご夫妻主催、『ブレス鶏でエンドレスサマーの会』
ブレス鶏ですよ、ブレス鶏。
トリコロールカラーの鶏さん、おフランスっぽくて非常に可愛いじゃないか。
ブレス出身ってだけでブレス鶏を名乗ることが出来るほど、フランスは甘くありません。
AOC(Appellation d'Origine Controlee=原産地統制名称)法により がっちがちに規制され、由緒正しき狭き門をくぐり抜けておいで下さったブレス鶏さま。
ヒナさまの御種類はもちろん、1回の飼育量・1羽あたりの放牧空間・そのお食事・処理される時の体重・・・それはそれは 細かい細かい規定をクリアされてのこのブレス鶏証。
そして Yシェフの御腕により、2種類のソースで。まずは見た目の美しさにうっとり・・・
なんで?筋肉質なのになんで?なんでこぉやわらかいの?なんでこぉ味わい深いの?
添えられたバターライスにクリームソースをたっぷりかけて。こりゃまた美味しっ!
『世界一のバターライス』・・・どなたがおっしゃったんだっけ?夢中で顔も上げませんでした。
でも、まさにその通り!
おっと!O奥様、お次はベキャスですか!!
誘われずとも参りますとも、えぇ・・・来るなと言われても、こっそりとでも参加しますとも。
“ベキャスでビバ2011の会”・・・お願いです!メンバーに加えて下さいましっ!
3連休とは全く関係ないのだが・・・
先月 9月の28日、同じくYシェフがお料理して下さった雷鳥の写真も載っけてみる。
いえね、実は 今まで雷鳥を美味しいっ!と思ったことがなかったんですよ。
なんと言うか、あの・・・ざっくり申し上げてしまえば、獣臭の勢いが強烈でね。
この日も かーなーりー酔っぱらっておったようでして。
『雷鳥、(ブログに)載っけていいからねー』 だったか 『載っけんといてねー(岐阜弁で載せないでね・・・の意』 だったか・・・帰り際のマダムの言葉に自信がなく。再確認の結果前者。
初めて美味しいっ!と思えた雷鳥さま。
同じ鳥類ってことで、ブレス鶏の記事に ちょっと便乗UPさせてもらいましたよ。
こぉして、ブレス鶏を堪能したかと思えば、翌日には 早朝から泥まみれで芋掘り。
メリハリある体育の日 3連休は、大賑わいのうちに終わりを迎えようとしております。
今週〜来週は、色々なお出かけスケジュールが満載だもの。
気合い入れていかなくっちゃ!体調管理に励まねば!明日からはお弁当再開よ!