いつものように、カーテンを開けて窓を開け・・・ベランダに出てお天気確認。
と、未明のベランダに見慣れぬ物体が・・・
物体の正体は、立派なバジル。
私が朝、ベランダに出るのは、まだお日様がようやく出始める頃。
薄明るいベランダでうずくまるバジル・・・
ひとり早朝のベランダでびびる私。
あ〜、びっくりした

それにしても立派なバジルです。
金曜日の夜、打ち合わせ兼お食事会だった主人が頂いたモノね

結婚前に主人と、京都ホテルでお肉料理の前に出していただいたバジルのジェラートが忘れられず・・・これでチャレンジしてみようと、好奇心がむくむく

どんどん育てて、食用に・・・早く大きく、たくさんになってねぇ〜。
で、バジルのお話はこれでおしまい。ここで話はがらりと変わります。
休日はお昼近くまで寝ていたい主人。
前述のごとく、平日だろうが休日だろうが、いちばん鶏より早起きの私・・・
主人が起きてくる頃には、私はやれ畑だの、やれ朝市だのと既にお出掛け

朝食を用意しておかなくても、バナナさえ買っておけば、主人の朝食兼ちょっと早めの昼食に。
素晴らしいシュガースポットがいっぱいの、食べごろバナナ。
主人は、バナナと牛乳の朝食を、結構楽しんでいる様子。・・・ちょっと複雑な気持ちですが。
で、我が家では、そんな存在のバナナ。
実は、私がそのままのバナナが好きではないので、すぐに真っ黒

バナナケーキやバナナプリン、バナナジュース等は大好きなんですが、バナナ単独が嫌いなんです。と、言うより、バナナを食べている自分の姿が嫌い?
そんなバナナ対策。
幼少の頃、よく皮を剥いた丸ごとのバナナを、ラップして凍らせておやつに出されたのですが・・・
あれって、固いし、真っ黒になるし、どろどろになるし・・・で、嫌いでした。
ほんのひと手間で、美味しい冷凍バナナ

ビニール袋に、少量のレモン汁とハチミツを入れて混ぜ合わせておきます。
バナナ1本につき、各小さじ1程で十分です。
ここに、皮を剥いて、適当な厚さの輪切りにしたバナナを入れて、全体にレモン汁とハチミツをまぶすだけ。バナナが崩れないよう、そっとそっと・・・
あとは、バット等、冷凍庫OKな物にクッキングシートを敷いて、バナナを並べて凍らせるだけ。
クッキングシートを敷かないと、容器にバナナがくっついてしまうので・・・
色も綺麗なままだし、そんなにカチンコチンにならなくて。美味しいんです。
しっかり凍ったら、ジップロックに移し変えて保存します。
外から帰ったとき、冷凍庫を開けて、ぱくっとひとつ・・・
これで、主人の大好きなバナナを頻繁に買ってきてあげられそうです
