2024年10月24日

人参の葉っぱの米粉丸パン 〜 第二弾

木曜日なので今週も米粉パンです。

先週、ちょっと不本意な焼き上がりだった人参の葉っぱ入りの米粉丸パン ☆彡 2024年10月17日
ほんの少し水分量を増やしての再挑戦。

20241024 00004.png

・・・あんまり変わらないな。

幾分先週よりはやわらかな焼き上がりな気はしますが、まぁ、ちょうど人参の葉っぱもこれで使い切ったことですし、この程度で納得すると致しましょう。

20241024 00005.png

先週は豚肉を挟んだお惣菜パン風に仕上げましたので、今週は甘いおやつ系に。
水切り豆乳ヨーグルトと、ココナッツミルクを煮詰めたコンデンスココナッツミルクを合わせた艶々ヨーグルトクリームをたっぷりサンドしました。

20241024 00006.png
これが想像以上に美味しい。
主人に至っては、『僕、これで生クリーム要らない』とまで。

20241024 00008.png
言いましたね。
聞きましたよ。

前回の材料、手順とほぼ同じではありますが備忘録。





◆材料(4つ分)


 ◇ イースト液
  • ホエー(手作り豆乳ヨーグルトから出た水分です) 55g
  • オーツミルク ホエーと合わせて125g計量します(いつもより5g多め)
  • 蜂蜜 8g
  • 白神こだま酵母 2g

 ◇ 米粉ペースト
  • 米粉(パン用ミズホチカラ使用) 6g
  • お水 20g

 ◇ 米粉生地
  • 米粉(パン用ミズホチカラ使用) 135g
  • スキムミルク 15g
  • コーンスターチ 10g
  • 乾燥人参の葉っぱ 4g
  • ゲランドの塩 2g

  • オリーブオイル 10g
  • サイリウム 5g

 ◇ 仕上げ用、その他
  • 成形・仕上げ用のオリーブオイル 適量
  • 水切り豆乳ヨーグルト 適量
  • コンデンスココナッツミルク(☆彡) 適量





◆作り方

  1. 先ずはイースト液の準備をします。

    ホエーとオーツミルクを合わせ、人肌程度の湯せんにかけて温めます。
    ここに蜂蜜を加えてしっかりと溶かしましょう。

    湯せんしたまま、分量の白神こだま酵母をふり入れます。
    自然に溶けるのを待ちましょう。

  2. イーストが溶けるのを待つ間に、米粉ペーストの準備。

    分量の米粉とお水を合わせてよく混ぜ、ラップをしないで600Wの電子レンジで加熱すること20秒。
    糊状になるまでよく混ぜ合わせます。

    大き目のボールに、生地用の米粉・スキムミルク・コーンスターチ・乾燥人参の葉っぱ・お塩を合わせ、泡だて器で軽く混ぜ合わせておきましょう。
    この頃には、イーストが沸々と発酵を始めています。

    20241024 00009.png

  3. 粉類にイースト液を注ぎ入れ、泡だて器で混ぜ合わせます。
    粉っぽさがなくなったら電動に切り替え、しっかりと撹拌しましょう。

    米粉ペーストとオリーブオイルも加え、しっかりと撹拌します。

    20241024 00010.png

  4. サイリウムをふり入れ、スパチュラに持ち替えて混ぜ込みましょう。
    底からすくうようにしっかりと混ぜます。

    ぽってりとしてきますが、とてもパン生地として成形出来る状態ではありません。
    ラップをし、10分間室温におきましょう。

    20241024 00011.png

  5. 10分経つと、多少のコツは必要ながら成形可能な状態になっています。
    両手・カードに極薄くオリーブオイルをぬりながらまとめ、4分割してそれぞれ丸めましょう。

    お水で湿らせたキッチンペーパーとラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能 35℃で25分。
    いつもより5℃高くしてみました。

    20241024 00012.png

  6. 刷毛を使って表面に極薄くオリーブオイルをぬり、予熱したオーブン庫内へ。

    20241024 00013.png

    設定温度 190℃で16〜17分。

    20241024 00003.png

    水切り豆乳ヨーグルトとコンデンスココナッツミルクを合わせてよく混ぜます。
    完全に冷めたら、切り込みにたっぷり詰め込みましょう。





line60-thumbnail2.gif




ぽんがる有機農園さんから届いた大きな冬瓜。
今シーズンは冬瓜が大豊作だったそうで、お気遣い下さって隔週チョイスだったにも関わらず使い切れず冷凍しました。

冷凍冬瓜を使った、ぽんがる野菜たっぷりの具沢山スープです。

20241024 00002.png





  1. アンチョビのオイルでベーコン・里芋・人参等を炒め合わせます。
    この人参はパンに使用した人参の葉っぱの一部、と言うより主役です。
    もちろん皮ごとお料理しますよ。

    20241024 00014.png

  2. スープストックをひたひたに注ぎ、しばらくコトコト加熱します。
    茹でて冷凍しておいたもち麦や、ひよこ豆の水煮も一緒に加えてコトコト加熱。

    根菜が十分にやわらかくなったら、オーツミルク、凍ったままの冬瓜、ヒラタケ等を加えてひと煮たち。
    お塩と極少量のオイスターソース、ナンプラーで味付けをします。

    スープジャーに移し、胡麻をひねってペコリーノロマーノをパラリ。

    20241024 00015.png




水切り豆乳ヨーグルトのクリーム。
お昼になると多少は水っぽくなるのかしらと心配しておりましたが、いえいえ、艶やかなままの美味しさを維持していました。

20241024 00007.png





line60-thumbnail2.gif




朝食です。
主食は、昨日届いたばかりの平飼い岡崎おうはんの卵を使った卵かけご飯。
この卵かけご飯のためだけにご飯を炊きましたよ。
主人、嬉しそう。

20241024 00001.png

木曜日のお魚は塩鯖。

いつもの玉ねぎたっぷりの納豆には、最近『ぎばさ』もたっぷり入っています。
そして今日からは『鯖のへしこの糠』をトッピング。
この複雑な塩加減が良いのです。





今日はお酒を控えます。
先日届いた金木犀の入浴剤を使って心身ともにリラックス。
そしてもちろん週末に備えるのです。

mono122-thumbnail2.gif



posted by しんさん at 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 米粉を使って | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする