2024年10月15日

とろけるカボチャのプリン

雨が降り出しそうな三連休明け、どうもしっくり来ない火曜日です。
連休中の疲れ、主にワイン疲れなのですが、それを一掃するお野菜スイーツ、濃厚なカボチャプリンを拵えましたよ。

20241015 00003.png

先週の水曜日、ぽんがる有機農園さんから届いたお野菜セット。

一際目をひく断面の色も鮮やかな立派なカボチャを使ったシンプルなカボチャプリンです。
生クリームを使わず、お家にいつもあるオーツミルクとてんさい糖、卵を使ったシンプルなカボチャプリン。
こんなのが食べたくなるんですよね、時々、無性に。

20241010 00013.png





◆材料(iwaki 100ml 耐熱プリンカップ に4つ分です)



  ◇カラメル
  • てんさい糖 20g
  • お水 小さじ1
  • お湯 大さじ1

  ◇プリン液
  • カボチャ 皮、ワタを除いて正味100g
  • オーツミルク 200g
  • てんさい糖 18g
  • 卵 1個




◆作り方

  1. カラメルソースを作ります。

    小鍋にてんさい糖とお水を合わせ、中〜弱火にかけましょう。
    かき混ぜないよう、ゆっくりと小鍋を回しながらなじませ、沸々と泡立ってトロリをするまで煮詰めます。

    火を止め、すかさず分量のお湯を加えてなじませましょう。
    プリンカップに分け入れておきます。

    20241015 00008.png

  2. 皮をむいたかぼちゃをさいの目に切り、ラップをして十分やわらかくなるまでレンジ加熱します。
    ここにてんさい糖を加えてなじませます。

    カボチャとお砂糖がなじんで少し冷めたところに卵を加え、バーミックスで滑らかに撹拌しましょう。

    20241015 00009.png

  3. カラメルを煮詰めたお鍋でオーツミルクを温めます。
    縁の方が沸々っとしてきたら火を止め、2をザルで漉しながら加えます。
    滑らかにそっと混ぜてプリン液の出来上がり。

    20241015 00006.png

  4. カラメルを注いでおいたプリンカップに流し入れ、表面の泡をスプーンですくい取ります。
    天板にお湯を注ぎ、予熱したオーブン庫内へ。

    20241015 00010.png

    設定温度 160〜150℃で17〜18分。
    カップを持ってフルッと揺すってみて、表面が幕を張ったようにかたまっていればOKです。
    そのままオーブン庫内で粗熱をとりましょう。

    うん、良い感じ。
    後は冷蔵庫でしっかり冷やしましょう。
    とろとろカボチャのプリン、うん、美味しい。

    20241015 00011.png






2018-07-06T15_39_09-c47b5-thumbnail2.gif





具沢山な水切りヨーグルトのサラダ。
先日、SNSで見かけたクリームチーズサラダのアレンジです。


鰹節と自家製柚子胡椒を水切り豆乳ヨーグルトに合わせたら、最高に美味しいサラダが出来上がりましたよ。

20241015 00004.png





  1. 茹でて冷凍しておいたもち麦、ひよこ豆、ひじきは解凍しておきます。



  2. 蓮根は皮をむいて縦ふたつに切ってから、5mmほどの厚さの半月に切ります。
    さっと酢水に晒してから、人参、カボチャ、里芋と一緒にレンジ加熱してザルに移し自然に水気をとばしておきます。
    崩れやすいカボチャは少し加熱時間を短めに。



  3. 鰹節をたっぷり削ります。
    手作りの豆乳ヨーグルトは二日ほどかけてしっかり水切りしてあります。
    自家製柚子胡椒もブルペン入り・・・ちょっと前に覚えた言葉、使ってみたかったのです。

    20241015 00005.png

  4. 解凍したもち麦、ひよこ豆、ひじきに水切り豆乳ヨーグルト、鰹節、柚子胡椒、お塩、極少量のお醤油を合わせてよく混ぜます。
    ここに加熱した野菜を加えて和えれば、はい、出来上がり。




サラダの味変にはハリッサ。
彩りには乾燥人参の葉っぱ。

20241015 00002.png





2018-07-06T15_39_09-c47b5-thumbnail2.gif




先週届いたぽんがる有機農園さんのお野菜たち。
どうしても作ってみたかったのが、『ピーマン味噌』

本来ならば大量のピーマンで拵えるのでしょうが、ピーマンの旬としては少々遅れをとったこの時期。
ぽんがるさんが届けて下さった8個のピーマン、約150gほどのピーマンで拵えました。
今朝の主食、おうどんに鰹節や温泉卵らと一緒にたっぷり添えて。

20241015 00007.png

乾燥麹を使用したピーマン味噌。
お砂糖はもう少し減らした方が我が家好みかな。




  1.  ● 乾燥米麹 45g
     ● お醤油 60g
     ● 赤酒(我が家ではみりんを使わないので、その代替品です) 35g
     ● お砂糖(黒糖使用) 50g
     ● 唐辛子(お好みで) 適量

    麹と唐辛子以外の材料を合わせてひと煮たちさせ、60℃程度に冷まします。
    ここにほぐした米麹を加えてよく混ぜ、1日おきましょう。
    唐辛子は今回使用しませんでした。

    20241015 00014.png

  2. ピーマンは小ぶりなものが8個、ヘタを取り除きます。
    種やワタはそのまま使います。

    縦4つほどに切ってから、更に横4〜5等分してさいの目状に。
    1に加え、煮詰まってぽってりとするまで弱火でことこと40分ほど。

    20241015 00015.png




ぽんがるさんから届いたお茄子は姿煮に。
いんげんは黒胡麻和え、前回カポナータにしたズッキーニたちは今回シンプルなスープ煮になりました。
スープをしっかり含んだ人参が美味しそう。

里芋と煮た存在感ある食材、主人がいわゆる『ガチ中華』のお店で調達してきてしまった豚の大腸です。
燻製香と相まって抜群のインパクト、そのままではとても食べられずに煮てみました。
見た目はイカのようになりましたが、もう買ってこないでね、豚の大腸禁止です。

20241015 00016.png

そんな週末の一件をふと思い出しながら、気分を切り替えて朝食です。
前述の通り、ピーマン味噌は少々甘過ぎたは甘過ぎたのですが、生唐辛子麹と合わせれば上々の出来。
また来年、ピーマンが沢山手に入った時に。

火曜日のお魚はしめ鯖、アボカド、玉ネギのトリオですよ。
最近は韮の醤油漬けを添えるのがちょっとお気に入り。

20241015 00001.png

京都に行くと必ず購入する蕎麦ぼうろ。
ほうじ茶との相性は言うまでもなく、今朝の蕎麦茶とも、はたまた何曜日だったかのルイボスティーとの相性も抜群なのです。

お花の形の蕎麦ぼうろは今日でおしまい。
明日からは小さな丸い蕎麦ぼうろ、『つぼみ』になりますよ。

cup.gif











posted by しんさん at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当、だけどおやつにも | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする