間もなく6月も終わり。
2024年も半分が過ぎた、ということです。
ふと、冷凍庫に並んだ切り餅が目に入りました。
年末、お正月用にと実母が毎年持たせてくれる、昔からお世話になっている和菓子屋さんののし餅。
兄家と実家、そして我が家、3等分してお正月を迎えるのが恒例行事となりもう何年?
猛烈に切り餅をお料理したくなったので、今日のお昼は切り餅大福です。
やわらかぁな切り餅生地の中には、うんと甘い小豆餡。
甘いけれどお砂糖はほぼ使っておりません。
使用したお砂糖は、切り餅生地に加えた生砂糖 数グラム、残りは味醂とデーツシロップで甘さを添えました。
使用したお砂糖は、切り餅生地に加えた生砂糖 数グラム、残りは味醂とデーツシロップで甘さを添えました。
切り餅生地に混ぜ込んだ黒米、そしてお砂糖不使用の小豆餡の中にこっそり忍ばせた韃靼そば茶。
どこか香ばしい、そしてしっかり甘いやわらかモチモチな切り餅大福、不器量ですが良い味なのです。
◆材料(4つ分)
- 切り餅 2切れ(113gでした)
- オーツミルク 40g
- 生砂糖 5g
- 黒米(炊いて冷凍しておいたものです) 40g
- 茹で小豆(無糖で炊いて冷凍しておいたもの) 適量
- 味醂 適量
- 韃靼そば茶 適量
- デーツシロップ 適量
- お塩 ほんのひとつまみ
- コーンスターチ 適量
◆作り方
- 切り餅生地の準備から始めます。
切り餅は昨日のうちから冷蔵庫に移して自然解凍してあります。
さいの目に切って耐熱ボールに移し、オーツミルク・生砂糖を加えます。
ふわりとラップをし、600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。 - スパチュラをお水で湿らせながら、滑らかに練ります。
黒米を軽くレンジ加熱し、半解凍の状態で加えて混ぜ込みます。
扱いやすい状態になるまで、少しおいて粗熱をとっておきましょう。 - その間に小豆餡の準備。
小豆は炊いて冷凍してあるものを使いました。
凍ったまま小鍋に移し、味醂と韃靼そば茶を加えて弱火で加熱します。
思ったより多めに味醂を使わないと、パサついた小豆餡になってしまいます。
様子を見ながら追加していきます。
ぽってりとしてきたら火からおろし、デーツシロップとお塩をほんのひとつまみ加えて練ります。
4等分しておきましょう。 - バットにコーンスターチを敷いて準備完了。
切り餅生地をコーンスターチの上に移し、そっと半分に折りたたみましょう。
表面にコーンスターチをまぶしながらのばし、生地を4等分します。 - 切り餅生地で小豆餡を包み、形を整えます。
余分なコーンスターチをしっかり落として出来上がり。
バットに残ったコーンスターチを使って、思い付きのグラタン風お惣菜。
- オリーブオイルをいつもよりちょっと多めに使って、みじん切りにしたニンニク・玉ねぎ・さいの目に切った人参・ズッキーニ等々を炒め合わせます。
ここに切り餅大福の打ち粉にしたコーンスターチを加え、なじませましょう。 - オーツミルクを注いでなじませます。
とろりとしたところに、冷凍ひよこ豆、冷凍ひじき、冷凍むき枝豆、マイタケ等々加えましょう。
お塩と少々のオイスターソースなどで味付けし、極薄く油をぬった琺瑯容器に移します。 - ペコリーノロマーノを上に散らし、オーブンで焼けば出来上がり。
しっかり甘いのだけど、お砂糖の甘さとは異なるおっとりとした甘み。
つくづく器量は悪いのだけど美味しいのです。
つくづく器量は悪いのだけど美味しいのです。
今週の平日最後の朝食です。
金曜日の伊勢うどん、最近は平飼い卵使用で更に楽しみ増加中。
マックスバリュ産の生姜煮イワシ、夏の間は茗荷を添えます。
待ちに待った主人の部屋のクーラーが届きました。
月曜日の工事が済めば、主人も快適な仕事場を取り戻すことでしょう。
ラベル:切り餅大福