2023年12月18日

レモンのアチャール〜圧力鍋で時間短縮、でもなかなか本格的編

12月に入ってすぐの頃でしたでしょうか。
お庭で採れたレモンを沢山頂きました。

以前ならば迷わずレモンカード・レモンマーマレード・レモンピールとなったことでしょうが、最近はそれでもお砂糖を出来るだけ控えたいと思っております。
先週末に拵えた『レモンのアチャール』が主人にとても好評でしたので備忘録。

20231218 00004.png

今まで市販のアチャールしか、しかも基本的には主人が食べるだけなので、私は殆ど食べたことがありません。
主人に勧めれら、渋々レモンの端を摘まんだだけでも存在感ある塩味と苦味、正直アチャールに魅力を感じたことはありませんでした。

ですが、今回初めて拵えたこのレモンのアチャール。
参考にしたのはこちらのサイト INSTANT LEMON PICKLE ☆彡
INSTANT』というだけあって、本当に短時間で完成です。
今回はふと思い付きで試したに過ぎないので、使用したスパイスは在庫のものを適当に。
次回、おそらく来年ですが、もう少しスパイスを揃えて拵えたいたと存じます。







  1. 最後にオリーブオイルを加えますので準備しておきます。

    100gほど使いましたが、もう少し少なくても良いかも。
    小鍋で熱してから、完全に冷ましておきます。
  2. レシピでは『ピクルスマサラ』推奨でしたが、もちろん在庫はありませんので在庫スパイスを適当に合わせて。
     
     アジョワンシード
     カレーリーフ
     カロンジ
     ブラックペッパー
     ブラウンマスタード
     クミン
     シナモン
     カルダモン
     フェネグリーク
     クローブ

    これらを乾煎りし、ミルでパウダー状にしました。

    20231218 00010.png

    20231218 00011.png


  3. 使用したレモンは3個。

    しっかりと洗ってしっかりと水気をふき取り、上下を少し切り落として先ずは縦4〜6等分。
    出来るだけ種を取り除きながら、更に横3〜4等分のイチョウに切って琺瑯容器に移します。

    20231218 00007.png

    アルミホイルで蓋をし、圧力鍋で蒸すこと20分。

    20231218 00008.png

    もう少し蒸し時間は少なくても良かったかしら。
    レモンの端が少し焦げ気味。

    20231218 00009.png

  4. レモンが熱いうちに、フルール・ド・セル 小さじ1を加えて混ぜます。

    20231218 00012.png

    レッドチリパウダー 小さじ1
    ターメリックパウダー 小さじ1/2

    も順に加え、その都度よく混ぜてなじませましょう。

    20231218 00013.png

    20231218 00014.png


  5. ピクルスマサラも加えます。

    20231218 00015.png

    生砂糖 大さじ1も加えてよく混ぜます。

    20231218 00016.png

    最後に1のオリーブオイルを加え、しっかり混ぜて出来上がり。

    20231218 00006.png




主人は日本酒の時でも食べたい、と。
残念なのは、アチャールを拵えてからカレーの機会がまだないこと。





line60-thumbnail2.gif




アチャールの備忘録を終えたところで、画像は今朝の我が家。
月曜日なので今週分の作り置き料理を準備します。

手綱こんにゃくと赤目芋は、今では麺が入手不可になってしまった伊勢うどんのたれで炒りつけました。
ぎょっとするほど濃い色ですが、そこは伊勢うどんのタレですからね、甘めで醤油辛くはありません、良いお味です。

20231218 00003.png

先週分のお味噌汁に使った刻みネギは、GOLDENGREENさんの下仁田ネギの先端部分と合わせて甘味噌ネギに。
同じくGOLDENGREENさんの味濃い人参は、柚子を効かせた白和え。
頂いた長芋は、アボカドと合わせて白だし醤油に漬け込みました。
根菜の煮物、昆布はお出汁と具の一員、二役果たします。




これらをお弁当箱に詰め込んで主人に持たせます。
甘味噌ネギとご飯、主人、好きだろうな。

20231218 00001.png







line60-thumbnail2.gif




お待ちかねの朝食です。
赤酒をふって焼いたアジの干物がふっくらパリパリ、抜群に良い焼き具合です。

長芋とアボカドの漬けは、温泉卵を添えてご飯の上にたっぷりと。
山葵、忘れましたね。

20231218 00002.png

週末に届いた琵琶ますの押し寿司。
イオンネットスーパーさんの恵方巻き予約販売で、5千円の鯖寿司を買おうか買うまいか迷っていたら、主人がなぜだかこれを取り寄せてくれました。

・・・食べたかったのね、単に。

20231218 00005.png

昨日の初雪を機に、ぐっと冬らしく寒くなってきました。
明日は温かなアレをお弁当にしましょうね。

・・・下のミルク画像は関係ありません。

2019-06-17T13_57_11-b889a-thumbnail2.gif















posted by しんさん at 10:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | エスニックなお料理・カレー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする