2023年11月07日

オートミールライスバーガー〜じゃが芋のガレットとブルグルクリームコロッケ編

今日のお昼はオートミールライスバーガーにしました。
オートミールだけでなく、最近は蕎麦の実に加えて黒米まで仲間入りした我が家のオートミールライスバーガー。

フィリングは昨日揚げたブルグルクリームコロッケ(☆彡)に、じゃが芋のガレットを添えてみました。
想像以上に地味な佇まいです。

20231107 00007.png

地味ではありますが、主人からはすこぶる高評価。
ほんのりとチーズの風味が効いたじゃが芋のガレットに、グラタン好きの主人ご満悦のブルグルクリームコロッケ。
そして本来の姿から外れているとは言え、ブルグルと言えばハリッサも忘れずに。

20231107 00006.png
取り寄せたは良いけれど、あまり使い勝手のよろしくない大間のオコッペいもっこ。
残りも少なくなった頃に、我が家好みのお料理法を見つけられるだなんて。

20231107 00012.png





◆作り方とざっくり材料

  1. 先ずはオートミールライスバンズの準備。
    いつもとほぼ同じですけど備忘録。

     ● オートミール 30g(ロールドオーツとクイックオーツを各15gずつ)
     ● 蕎麦の実 10g
     ● オーツミルク 85g

    以上を耐熱ボールに合わせ、ふわりとラップをして600Wの電子レンジで加熱すること1.5分。

    20231107 00002.png

  2. 一旦レンジ庫内から取り出し、黒米を加えます。

    黒米は予め丸ッと1日吸水させたものを炊き、小分けにして冷凍してあります。
    量にして31gありました。
    再度ふわりとラップをし、1.5分レンジ加熱します。

    20231107 00008.png

  3. 全体をさっくりと混ぜて2等分し、目玉焼きリングを使って成形します。

    20231107 00009.png

  4. じゃが芋のガレットの準備をします。

    皮をむいたじゃが芋をスライサーで極々薄くスライスしたら、更にそれを千切りに。
    お水に晒さずボールに移し、オリーブオイル・すりおろしたペコリーノロマーノ・粗挽き黒胡椒・極少量のエルブ・ド・プロヴァンスを加えて混ぜましょう。

    20231107 00010.png

  5. 目玉焼きリングにぎゅっと押し込んで成形し、発酵バターを上に乗せます。
    オートミールライスバンズも一緒に並べ、お醤油をちろりと垂らしましょうか。

    20231107 00011.png


    予熱なしのオーブン 200℃で20分焼きます。
    途中で昨日揚げておいたブルグルクリームコロッケも一緒に焼き、そのままオーブン庫内で冷ましておきます。

    20231107 00013.png

  6. 後は組み立てるだけ。
    ワックスペーパーの上にオートミールライスバンズを置き、じゃが芋のガレットを重ねてハリッサを添えます。

    20231107 00014.png

    クリームコロッケを上に乗せ、ワックスペーパーでふわりと包んで出来上がり。

    20231107 00015.png




line60-thumbnail2.gif




頂いたプロテインアイスコーヒー。
なかなか使う機会がなく、何となくそろそろ使い切ってしまった方がよさそうな頃合い。

先日アガーでフルッとかためたプリン風のプロテインスイーツが主人に好評でしたので、今度は豆乳ムースを添えて。

20231107 00003.png

SNSで見かけた豆乳クリームは、豆乳にレモンを加えて甘みを添えたら、泡だて器で1〜2分かき混ぜれば出来上がり、そんな素敵なクリームでした。

甘みは何でもよいとありましたので、我が家では出番の少ないオリゴ糖を使用したら、折角ふるっとかたまりかけていた豆乳クリームが緩々に。
サイリウムを加えてムース状にまとめました。

それにしてもこちらの製品はパッケージがおしゃれ。

20231107 00004.png





  1. プロテインアイスコーヒー 30gにアガーを3グラム。
    乾いたお鍋に合わせてよく混ぜ、オーツミルク 200gを少しずつ加えながらダマにならないよう混ぜ合わせます。

  2. 中〜弱火で混ぜながら沸騰させないよう加熱したら、容器に注いで常温でかたまるまで待ちましょう。

  3. 豆乳 100gにレモン汁 大さじ1を合わせて素早く混ぜます。
    オリゴ糖を加えて混ぜると、さらさらの状態に戻ってしまいました。

    なのでサイリウムを2gほど加え、泡だて器で1〜2分混ぜたらフルッとババロア状に。

    20231107 00016.png

  4. コーヒープロテインの上にふわりと重ね、シナモンとヒマワリの種を添えて出来上がり。

    20231107 00017.png



怪我の功名とは言え、なかなか面白い豆乳クリームが出来上がりました。

20231107 00001.png





line60-thumbnail2.gif




朝食です。

今朝の主食は久しぶりの釜玉うどん。
国内産鯖のしめ鯖が手に入らない今、しばらくは自作の生姜煮イワシが火曜日のレギュラーメンバーです。

20231107 00005.png

昨日、日本酒のお供にしようと漬けにしておいたアボカド。
すっかり忘れて、今朝の納豆に投入されることと相成りました。

うん、美味しい。

2018-06-27T13_23_19-52bb8-thumbnail2-1d2f8-thumbnail2.gif