2023年06月01日

ほの甘よもぎの全粒粉バターロール〜甘栗と蕎麦茶とココナッツミルク編

木曜日なので今週もパンを焼きましたよ。

手作り豆乳ヨーグルトのホエーに何かしらのミルクを足して捏ねた、いえ、ビニール袋で振り混ぜた全粒粉生地で焼くオーバーナイト発酵全粒粉パン。
今週はほんのり甘いバターロールです。

20230601 0004.png

言われなければ分からない程のよもぎフレイバー。
いつもよりちょっとだけ器量良く焼き上がったと、ひとり悦に入っております。

ふわふわ全粒粉生地の中には、甘栗がごろごろ。

20230601 0003.png

甘栗の甘みだけではボヤけてしまうでしょうと、極少量残っておりましたコンデンスココナッツミルクを一緒に。

ココナッツミルクを煮詰め、ココナッツシュガーで甘みを添えた手作りのココナッツコンデンスミルク ☆彡
香ばしさを添えようと、韃靼そば茶もここに加えてみました。

20230601 0007.png

淡い存在感が身上の韃靼そば茶。
全粒粉生地に包むと更にその存在感は身を潜めてしまいました。

それでも作った側からすれば、あ、今の食感は蕎麦茶かしら、そう存在を認めてあげたくもなるのです。

20230601 0011.png

少しはみ出したコンデンスココナッツミルクもまたいつものご愛敬。
低い確率で器量良く焼き上がる気楽なパン作り、まだまだ週にいちどの頻度で続くのです。

20230601 0005.png





◆材料(4つ分)

  • 全粒粉強力粉 100g
  • スキムミルク 10g
  • てんさい糖 5g
  • よもぎパウダー 1g
  • インスタントドライイースト 1g

  • ホエー(手作り豆乳ヨーグルトから出た水分です) 31g
  • オーツミルク ホエーと合わせて85g計量します

  • フルール・ド・セル 1g
  • 無塩タイプの発酵バター(湯せんで溶かして使います) 10g



  • むき甘栗 適量
  • コンデンスココナッツミルク 適量
  • 韃靼そば茶(食べても良いと表記してあるものです) 適量
  • 水溶き卵黄 適量



◆作り方

  1. 生地の準備はいつも通り前日の夕方に済ませておきます。

    ホエーとオーツミルクを合わせて計量し、軽く混ぜておきます。
    ビニール袋に、全粒粉強力粉・スキムミルク・てんさい糖・蓬パウダー・インスタントドライイーストを合わせ、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜておきます。

    20230601 0014.png

  2. 合わせた粉の半量をホエーに加えます。
    よく混ぜ合わせ、更にお塩と溶かしバターを順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせましょう。

    20230601 0015.png

  3. ビニール袋に半量残った粉類に2を加えます。
    口をしっかり持って振り混ぜると、すぐに生地がひとつにまとまります。

    20230601 0016.png

    ビニール袋越しに形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端の方で留めます。
    ヨーグルトメーカーに移し、40℃で1時間発酵を促しましょう。

    20230601 0017.png

  4. 微かに膨らんだ生地。

    20230601 0018.png

    ビニール袋越しに手のひらで圧してガス抜きをします。
    再度形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端の方で留めます。
    保存容器に入れて蓋をし、ひと晩野菜室へ。

    20230601 0013.png

  5. 今朝のスタートはここから。
    先ずは生地を野菜室から出して室温に戻します。

    20230601 0019.png

    ビニール袋から生地を出してガス抜きをし、丸め直したら4分割しましょう。
    それぞれを丸めてビニール袋に戻し、15分間のベンチタイム。

    20230601 0020.png

  6. 成形します。
    ラップに挟んで生地を楕円に伸ばしたら、2等辺三角形をイメージして生地の3辺を折り込みます。

    20230601 0021.png

    平らにならして細長く半分に折りたたみ、生地を出来るだけねじらないよう長いしずく型にのばしましょう。
    コンデンスココナッツミルクをぬって甘栗を散らし、韃靼そば茶を散らします。

    20230601 0022.png

    幅のある方から巻いて、巻き終わりをしっかり閉じ、巻き終わりを下にして並べます。
    お水で湿らせたキッチンペーパーとラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能40℃で45分間の最終発酵。

    20230601 0012.png

  7. ふくらんだ生地の表面に水溶き卵黄をぬりましょう。

    20230601 0010.png

    予熱したオーブンに移し、設定温度を190℃にして12〜13分。

    20230601 0009.png

    心配だったコンデンスミルクのもれも、まぁ想定内。
    フワフワの焼き上がりに今日は1日心が躍るのです。

    20230601 0008.png






table_s.gif




これから暑くなると、大抵お昼のお菜はこれ。
サラダのゼリー寄せ。

アボカドに山芋、キノコに人参、そうそう、主人お気に入りの食材『ブルグル』も忘れずに。

20230601 0002.png





  1. ブルグルは細挽きのタイプを。
    スープストックで戻したら、ジャーの底に詰めておきます。

    20230601 0023.png

  2. さいの目に切った人参を軽くオリーブオイルで炒めたら、スープストックを注いでひと煮たち。
    極少量のお塩・オイスターソース・ナンプラー等で味付けをしたら、ヒラタケやマイタケを加え、火が通ったら火を止めます。

  3. ブルグルの上に加熱した野菜類、アボカド、山芋等を重ねたら、残ったスープにアガーを加えて加熱します。
    最後にジャーに注ぎ、かたまったらチーズを散らして出来上がり。

    20230601 0024.png






ブルグル料理の可能性がどんどん広がっております。

20230601 0001.png





table_s.gif




木曜日のお魚は塩鯖。
赤酒を霧吹きでひと吹きして焼くと、皮はパリパリ身はふっくら、本当に美味しい。

20230601 0006.png

主食は、我が家にしては珍しい白いご飯。





と言うのも、災害時用に備蓄してあるパックご飯の賞味期限が6月だから。
新しく買ったパックご飯と入れ替えに、今朝は今まで何事もなく食品棚に鎮座していたパックご飯を有難く開封致します。

20230601 0025.png





木曜日の納豆は、パンを焼く時の仕上げに使う卵黄の残りを混ぜるのが我が家の週間ルーティーン。
美味しいのです。


col32-thumbnail2.gif
posted by しんさん at 14:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当日記 〜 手作りお手軽パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする