先週拵えた『おから蒸しパンサンド』 ☆彡2023年05月23日
その時のおからパウダーが少量残っておりましたので、今朝はそれを使ってマフィンを焼いてみましたよ。

『体調がすこぶる良い』
そう主人が最近お気に入りの食材 『ブルグル』 も少量加えた、おからパウダーとお豆腐のお野菜マフィンです。
そろそろお片付けの頃合いとなりましたマッシュルームのコンフィ(☆彡)は、そのオリーブオイルも含めて生地に使用。
程よくスパイスと唐辛子が効いた名脇役となりました。

ふっくらと言うより、どっしりな食感。
ブルグルの食感が楽しい小ぶりなお野菜マフィンが焼き上がりましたよ。

◆材料(松永製作所のマフィンパン控えめ1枚分です)
- おからパウダー(手作りです) 20g
- 全粒粉薄力粉 20g
- ベーキングパウダー 2g
- フルール・ド・セル 1g
- 顆粒コンソメ 1g
- エルブ・ド・プロヴァンス 1g
- ブルグル(細挽きタイプ) 15g
- 木綿豆腐(水切り不要のどっしりしたお豆腐です) 135g
- オリーブオイル(マッシュルームを漬けてあったもの) 30g
- てんさい糖 7g
- 卵 1個
- 人参(面取り人参の切れ端を冷凍してありました、刻んで使用) 適量
- ベーコン 適量
- マッシュルームのコンフィ 適量
- トマト 小1個
- 冷凍むき枝豆 適量
◆作り方
- 木綿豆腐・オリーブオイル・卵・てんさい糖をボールに合わせ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。
- おからパウダー・全粒粉薄力粉・ベーキングパウダー・お塩・顆粒コンソメを合わせてふるい入れます。
エルブ・ド・プロヴァンスとブルグルも加え、スパチュラで混ぜ込みましょう。 - マッシュルームのコンフィ・ざく切りトマト・ベーコン・人参も加えて混ぜ込みます。
- 極々薄くオリーブオイルをぬったマフィンパンに生地を分け入れ、冷凍むき枝豆を散らして軽く生地に埋め込みましょう。
- 予熱したオーブンに移し、設定温度を180℃にして20分。
型から出すときに崩れてしまったものがふたつ。
粗熱をとって生地が落ち着いてから出した方が良かったのかも。

マッシュルームのコンフィはマフィンで使い切ってしまいましたが、オリーブオイルが少量残りました。
それも使って今日のサラダ。
それも使って今日のサラダ。

- 昨日、少量残ったアボカドを漬けにしておきました。
ひと口サイズに切ったアボカドを、お醤油・少量のお酢・生砂糖・白胡麻を合わせた中に漬け込んで、ラップで落し蓋をして冷凍庫で1日。 - 人参は千切りにして少量のお塩を軽く揉み込み、しんなりするまでおきます。
マッシュルームのオリーブオイルをしっかり絡めれば出来上がり。
ジャーの底にスライスした新玉ねぎ。
アボカドを漬け汁ごと上に重ねたら、鶏ささ身の茹で鶏を粗くほぐして散らします。
人参のサラダをたっぷり上に重ねたら、すりおろしたペコリーノロマーノを添えて出来上がり。
ブルグル入りのお野菜マフィン。
これで今日も主人の体調はばっちり良いはず。


朝食です。
水曜日のお魚はイワシ。
近所のマックスバリュでお買い得になっていたイワシは今日で最後。
来週の水曜日からは通常通り金太郎イワシに戻ります。

主食は鶏粥です。
お米に十六雑穀、押し麦、もち麦、蕎麦の実を混ぜるのはいつものこと。
今日はブルグルもこっそり混ぜてみましたよ。
お米に十六雑穀、押し麦、もち麦、蕎麦の実を混ぜるのはいつものこと。
今日はブルグルもこっそり混ぜてみましたよ。
今朝のお味噌汁は赤味噌少なめ。
明日からは開封したての赤味噌ですよ。
