いつだったか。
お弁当を食べながら何となく見ていたテレビで、栗原はるみさんが美味しそうな『バナナノクリームブッセ』を紹介していらっしゃいました。
彼女らしい、素朴だけどあか抜けていて、聞いたことはあるけれど特に流行もしておらず、奇をてらっていないのに何故か彼女のカラー・・・そうか、ブッセと来たか、そうひとり感心しておりました。
そして今日のお昼ご飯。
全く異なる佇まいなのですが、栗原はるみさんのバナナクリームブッセに触発されたことだけは間違いありません。
バナナのクリームブッセです。
彼女のバナナクリームブッセは、ふわりとしたドーム型のスポンジ生地に美味しそうなひび割れ、粉雪のような粉糖。
そして生地の隙間から溢れそうなカスタードクリームとホイップクリーム、そしてバナナ。
『イチゴとかでも試したのですが、バナナがいちばん美味しい』
そうおっしゃった彼女のご意見に大賛成、とばかりに、今朝を楽しみにしておりました。
分量も相当都合よく変更しましたし、想像通りにふくらまなかったスポンジ生地も自己流にカット。
良いのです。
厚みを半分にカットして組み立てる彼女のレシピ、それが叶わぬならくり抜いたって結果は同じ事、だと思いたい。
他にも、粉糖をバニラ風味のプロテインで代用致しましたし、全粒粉だし、脱線箇所は多々。
他にも、粉糖をバニラ風味のプロテインで代用致しましたし、全粒粉だし、脱線箇所は多々。
しかし、兎にも角にも、彼女のレシピで拵えたと主張するこのバナナクリームブッセ、大変美味しいのです。
◆材料(作りやすい分量で備忘録致します)
◆スポンジ生地
- 卵 2個
- グラニュー糖 40g
- 全粒粉薄力粉 45g
- ベーキングパウダー 2g
- バニラ風味のプロテイン 適量
- 完熟バナナ 1本弱
- レモン汁 極少量
◆カスタードクリーム
※すでに数日前に拵えたものを使用(2023年03月08日☆彡)
◆ホイップクリーム - 生クリーム 150g
- てんさい糖 30g
◆作り方
- 先ずはスポンジ生地から。
粉糖の在庫がなかったので、グラニュー糖をミルで粉砕するつもりでおりました。
が、直前になってふと思いつきました。
・・・プロテインで良いか、と。
先ずは卵白を軽く泡立て、分量の半量のグラニュー糖を数回に分けて加えながら、キリッとしたメレンゲに仕上げます。
出番まで冷蔵庫へ。
この辺りでオーブンの予熱も開始しましょう。 - 卵黄と残ったグラニュー糖を合わせ、白っぽくなるまで泡立て器で撹拌します。
卵白⇒卵黄の順番ならば、アタッチメントを洗わずそのまま使って大丈夫。
冷蔵庫からメレンゲを取り出し、泡だて器でひとすくいしてここに加えましょう。
泡立て器でしっかりと混ぜ合わせたら、小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れます。 - 後は、メレンゲを2回に分けて卵黄のボールに加え、その都度スパチュラで底からメレンゲをつぶさないよう底からすくうように混ぜ込みます。
- オーブンシートを敷いた天板に生地を流すのですが、ここ、テレビで見ていませんでした。
クッキー用の丸型を当てて生地を小ぶりに流したのですが、想像以上にゆるい生地。
型を外したとたんにゆるっと流れてしまって、この姿。
それでも茶こしを通してプロテインをふります。 - 予熱したオーブンに素早く移し、設定温度を170℃にして15〜20分。
彼女の生地とは全く異なる焼き上がりではありますが、これはこれで楽しい。 - 生クリームを泡立て、少しかたくなったカスタードクリームを泡だて器で撹拌します。
網の上で冷ましたスポンジ生地は、クッキー型で抜きましょう。 - 生地の切れ端は刻んでジャーの底にたっぷり詰めます。
その上にカスタードクリームをたっぷり、レモン汁をふったバナナをたっぷり。
バナナの上には、ゆるめに泡立てた生クリームをたっぷりと。
丸くくり抜いたスポンジ生地を乗せて、はい、出来上がり。
バスマティライスのライスサラダを添えます。
・・・と言うより、こちらが主食で前者がデザートですけどね。
- お湯をたっぷり沸かし、オリーブオイルとお塩を極少量加えます。
ここにさっと洗ったバスマティライスとひきわりムングダルを加えます。
バスマティライスは大さじ2〜3,ひきわりムングダルは大さじ2弱、といったところでしょうか。
ぴったりと蓋をして10分茹でたらザルにとり、お鍋に戻して蒸らします。 - 蒸らし終わったバスマティライスに、みじん切り玉ねぎ・燻製合鴨・刻んだペコリーノロマーノ・刻んだドライレモン・鬼おろしでおろした人参・オリーブオイル・レモン汁・フルールドセル等を加え、黒胡椒を多めに挽いて和えれば出来上がり。
負け惜しみでなく、このバナナのクリームブッセ、大変美味しいのです。
金曜日の主食は伊勢うどん。
一時販売中止になっていたイオンネットスーパーさんですが、最近は毎週届けて頂けるようになりました。
それどころか、長らくリストから消えていた伊勢うどんのたれも復活、良いことです。
ただお魚がね。
気に入って買っておりましたイワシの生姜煮がイオンネットスーパーさんから姿を消し、只今イワシの生姜煮を求めてあっちフラフラこっちフラフラの状態。
・・・煮れば良いのですけどね、自分で。
金曜日の横着というものです。
ラベル:バナナのクリームブッセ 栗原はるみ