いつもは木曜日に焼く全粒粉パンを、今週は本日金曜日に焼きました。
そして、いつもは手作り豆乳ヨーグルトのホエーを使って捏ねる全粒粉生地を、先週に引き続き今週も期限切れのノンアルコールビールで。
ビールで捏ねる、しかも随分前に抜栓して気の抜けたノンアルコールビールで捏ねる全粒粉生地は、ヨーグルトのホエーを使うより元気な気が致します。
水曜日の夕方に生地を準備し、ひと晩ゆっくりと野菜室で発酵させた生地を木曜の朝に焼くのが私のルーティーンですが、今週は水曜日にお客さまをお迎えしておりました。
夏休みを利用してアメリカからやってきたおチビさんふたり。
帰国間際の先日水曜日、お料理上手な末っ子くんに、アメリカ仕込みのブラウニーをご指導頂いたという訳です。
想像していたより遥かに堂々とした手つきに感心しつつ、そして焼き上がったブラウニーが愛おしく、ほろほろと崩れた欠片すら無駄に出来ず有効利用。
ビールで捏ねた全粒粉生地でブラウニーの欠片を巻き、上にもたっぷり散らしました。
ハイカカオチョコレートをたっぷり使用したブラウニーのほろ苦さ美味しい、素朴な全粒粉テーブルロールがここに焼き上がりましたよ。
こうして週にいちど、パンに使用していればそう遠くないうちにノンアルコールビールのお片付けは完了することでしょう。
そう思っておりましたら、寝室の非常用水置き場にノンアルコールビールが相当まとまった本数鎮座しておりました。
まだまだノンアルコールビールお片付けレシピが続きそうです。
◆材料(4つ分)
- 全粒粉強力粉 100g
- スキムミルク 10g
- オートミール 10g
- てんさい糖 5g
- インスタントドライイースト 1g
- ノンアルコールビール 85g
- フルール・ド・セル 1g
- オリーブオイル 10g
- ブラウニーの欠片 適量
- 金柑フレイバーバター 適量
- 艶出し用の水溶き卵黄 適量
◆作り方
- 生地の準備は前日の夕方に済ませておきます。
全粒粉強力粉・スキムミルク・オートミール・てんさい糖・インスタントドライイーストをビニール袋に合わせ、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜましょう。 - 計量したノンアルコールビールに、この半量を加えてよく混ぜます。
フルール・ド・セルとオリーブオイルを順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせましょう。
残った粉類に加え、生地がひとつにまとまるまで軽く捏ねます。 - 生地の形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めます。
ヨーグルトメーカーに移し、40℃で1時間発酵を促しましょう。
ヨーグルトメーカーから出した生地は、幾分ふっくら発酵しております。
ガス抜きの要領で軽く揉みます。
再度形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めて保存容器に入れます。
容器の蓋をし、野菜室でひと晩ゆっくりと発酵を促しましょう。 - ひと晩ゆっくりと野菜室で発酵した生地を室温に戻し、今朝はここからスタートです。
室温に戻した生地のガスを抜き、形を整えて包丁で4等分しましょう。
それぞれ断面の生地をのばすようにまとめ、ビニール袋に戻して15分間のベンチタイム。 - 生地をラップで挟んで楕円にのばし、2等辺三角形をイメージしながら折り込みます。
更にラップで挟んで生地をのばしたら縦半分に折り、両手で転がしながら長いしずく型にのばしましょう。
ラップで挟んで生地をのばし、フレーバーバターとブラウニーの欠片を散らします。
ひろい側から巻き、巻き終わりをしっかり摘まんで閉じ、巻き終わりを下にして並べましょう。
きつく絞ったぬれ布巾とラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能 40℃で45分間の最終発酵。 - ふくらんだ生地にそっと水溶き卵黄をぬり、ブラウニーの欠片を散らします。
予熱したオーブンに移し、設定温度 210℃で12〜13分。
開封済みの豆乳がありましたので、お弁当のお菜は寄せ豆腐風のスープと致しましょう。
お豆腐、ほどにはかたまっておりませんが、ぽてっとしたポタージュ程度にかたまったお豆腐の上に薬味がたっぷり。
具沢山スープとして召し上がれ。
- スープジャーは熱湯で温めておきます。
- にがりによって分量は異なりますが、我が家のにがりは豆乳 500tに対して小さじ1。
合わせたらよく混ぜ、温めたスープジャーに漉しながら注ぎます。
蓋をし、1時間近く放っておきます。 - 薬味を合わせます。
小口に切った茗荷に千切り大葉。
ビール漬けにしたキュウリ、ラディッシュの塩麴漬け、おろし生姜、甘辛く煮付けた椎茸・・・要するに作り置き料理の大集合。
フルッとかたまったお豆腐の上にたっぷりと盛って胡麻をひねり、お醤油をちろりと回しかけて出来上がり。
先ほど、イオンさんが中力粉を届けて下さいました。
中力粉を使ったアメリカ風のブラウニー、間もなく実現致します。
中力粉を使ったアメリカ風のブラウニー、間もなく実現致します。
金曜日の朝食は、伊勢うどんの釜玉風にイオンさんのイワシの生姜煮。
朝の小さなデザートに、おチビさんたちと作った思い出のブラウニーを添えました。
おチビさんたちが気に入っておりましたキャラメルアイスの甘さがちょっと切ない。
ライフ360を見ると、彼らは東京に到着したようですよ。
数日後にはアメリカの自宅が表示されることでしょう。