2022年04月07日

ぼこぼこ全粒粉テーブルロール〜柑橘風味・オートミールたっぷり編

木曜日なのでパンを焼きました。

手作りの豆乳ヨーグルトのホエーを使って焼く全粒粉パンは、木曜我が家の週間ルーティン。
今週は全粒粉生地にオートミールをたっぷり混ぜ込んだテーブルロールです。

20220407 00003.png

オートミールだけではありません。
レモンピールや、柚子胡椒の副産物でもある柚子ジャムをたっぷり使った、ふくよかな柑橘風味に満ち満ちた全粒粉テーブルロールです。

20220407 00001.png

と、出来るだけ『アラ』が目立たない画像を厳選致しました。
実際はこれ、ぼっこぼこの全粒粉テーブルロールです。

この情けないぼこぼこ全粒粉テーブルロールの原因は、先ずは何と言ってもいつもの『材料ありき』の見切り発車。
ホエーの不足分を補うオーツミルク。
極少量パックの底に残っていたのを全て使い、ゆるゆるになった生地をオートミールでどうにかまとめ、そしてこの姿。
味は美味しいとかでは到底かばい切れない、可哀そうなテーブルロールと相成ったのでございます。

20220407 00004.png





それでも一応の備忘録。

◆材料(ぼこぼこテーブルロール 4つ分です)
  • 全粒粉強力粉 100g
  • オートミール 30g
  • スキムミルク 10g
  • てんさい糖 5g
  • インスタントドライイースト 1g

  • レモンピール(手作りです) 40g

  • ホエー(手作りの豆乳ヨーグルトのホエーです) 60g
  • オーツミルク 45g

  • 柚子ジャム(甘さ控えめのこちらも手作りです) 適量
  • 仕上げ用の水溶き卵黄 適量




◆作り方

  1. 生地の準備はいつものように前日の夕方に済ませておきます。

    全粒粉強力粉・オートミール・スキムミルク・てんさい糖・インスタントドライイーストをビニール袋に合わせます。
    刻んだレモンピールも加え、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜます。

    ホエーとオーツミルクを合わせてよく混ぜた中に、合わせた粉類の半量を加えてよく混ぜ合わせましょう。
    ここにお塩とオリーブオイルを順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせます。

    20220407 00012.png

  2. 残った半量の粉類に1を加え、生地がひとつにまとまるまで軽く捏ねます。
    生地がまとまったら形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めます。
    ヨーグルトメーカーに入れて、40℃で1時間発酵を促しましょう。

    20220407 00013.png

  3. ヨーグルトメーカーから生地を取り出し、軽く捏ねてガス抜きをします。
    再度形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めます。
    保存容器に入れ、野菜室でのんびりひと晩発酵を促しましょう。

    20220407 00014.png

  4. 今日はここからスタートです。
    先ずは生地を野菜室から出して室温に戻しましょう。

    軽く生地を捏ねてガス抜きをしたら、形を整え4等分します。
    断面を包み込むように丸め、15分間のベンチタイムをとりましょう。



  5. ベンチタイムが終了したら成形します。
    長いしずく型にのばした生地を平らにし、柚子ジャムをのせて生地で巻きます。

    すでにこの段階でぼこぼこ生地です。

    20220407 00010.png

  6. 成形した生地を並べ、お水で湿らせたキッチンペーパーとラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能 40℃で45分間の最終発酵を促します。

    20220407 00011.png

    発酵が終わったら、水溶き卵黄をそっとぬって予熱したオーブンへ。

    20220407 00008.png

  7. 設定温度 190℃で12分。
    もはやホラーです。

    20220407 00007.png

    叫び声が聞こえてきそうな恐ろしいぼこぼこ全粒粉テーブルロール。
    爽やかな柑橘風味が更に恐怖をそそります。

    20220407 00009.png






w-line84-thumbnail2.gif





気を取り直して本日のお菜、スープへと進みます。
今日は随分と暖かな日ですが、パンに添えるスープはやはり温かな具沢山が嬉しい。
丸ごと玉ねぎがゴロンと入った具沢山なスープを召し上がれ。

20220407 00006.png





  1. つぶしたにんにく、人参、エルブ・ド・プロヴァンスを圧力鍋に合わせ、オリーブオイルでさっと炒め合わせます。

  2. タマネギは皮をむき、お尻部分に放射線状の切れ目を入れておきます。
    十文字の切れ目より細かい切れ目は、食べやすくするため。

    圧力鍋にスープストックを注いだら、お塩・押し麦・キヌア・もち麦・蕎麦の実・干し貝柱等を加えます。
    お尻を下にして玉ねぎも並べ入れましょう。

    20220407 00017.png20220407 00016.png
    20220407 00018.png


    加圧すること5分間。

    20220407 00019.png

  3. 圧が抜けたら、先ずはタマネギだけをそっと取り出してスープジャーへ。

    残ったスープをオーツミルクでのばし、マイタケやミニトマト、冷凍あさりを加えてひと煮たち。
    スープジャーに注ぎ、白胡椒を挽いて出来上がり。

    20220407 00020.png






恐ろしい佇まいのテーブルロールに具沢山スープ。
『どぅちゃんのパンは既に完成されているね』
そう嬉しそうに言う主人。

正にアバタもエクボ

20220407 00002.png





w-line84-thumbnail2.gif





今朝の主食は久しぶりのお餅に致しました。
冷凍してあったお餅を解凍してこんがり焼き、たっぷりのアオサにかきたま風のおつゆ。

・・・テーブルロールの艶出しに使った卵黄の残りを有効利用です。

20220407 00005.png

お魚は本来ですと木曜日なので焼き鯖の日なのですが、数合わせの都合もあって今週は西京焼きになりました。
良い焼き加減です。




今週はバタバタと慌ただしく週末を迎えようとしております。
睡眠不足なのも否めません。
こんな日はパタっと早々に寝てしまおう。
お昼の備忘録をしながら就寝の話、シンプルな生活です。


2018-06-28T14_19_54-fb2ae-thumbnail2-78ff6-thumbnail2.gif




posted by しんさん at 14:34 | Comment(0) | お弁当日記 〜 手作りお手軽パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする