木曜日です。
手作りの豆乳ヨーグルトのホエーが溜まり始める木曜日です。
週間ルーティンに則り、今週も全粒粉パンを焼きました。
最近気に入って毎週焼いておりますバターロールを、今週も。
最近ちょっと成形が様になってきた、しめしめとほくそ笑んでおりましたら、今朝はまた大変個性的な佇まいのパンが焼き上がりました。
これはこれで良いのですが、問題は全粒粉生地で『レモンカード』を巻いてしまったこと。
ちょっと考えれば分かることなのですが、レモンカード、溶けますよね、当然ですよね。
成形の段階で気付きました、コリャダメダ、と。
ふんわりと全粒粉生地で巻いたハズのレモンカードはすっかり溶けて、空洞だけが残りました。
正に一進一退、いえ、一進もしていないうちに三退くらいしている気も致しますが。
期待しておりましたレモンカードはすっかり溶けてしまいましたが。
それでも楽しい木曜日のパン作業。
いつもより全粒粉生地がずいぶんとしっとりしているのは、生地に溶け出たレモンカードのせいでしょうか。
◆材料(小ぶりなレモン風味のバターロール4つ分です)
- 全粒粉強力粉 100g
- スキムミルク 10g
- てんさい糖 5g
- フェンネルパウダー(気にしないでください) 1g
- インスタントドライイースト 1g
- ホエー(手作りの豆乳ヨーグルトから出た水分です) 95g
- お塩 1g
- 無塩タイプの発酵バター(湯せんで溶かしバターにしておきます) 10g
- 手作りのレモンカード 適量
- ドライブルーベリー 適量
- 水溶き卵黄 適量
◆作り方
- 生地の準備は前日の夕方に済ませてしまいます。
全粒粉強力粉・スキムミルク・てんさい糖・フェンネルパウダー・インスタントドライイーストをビニール袋に合わせ、口をしっかり持って空気を含ませるように振り混ぜます。
レモンとフェンネルの香りが合うかな、そうフェンネルパウダーを生地に混ぜてみたのですが、見事に存在感を潜めておりました。
計量したホエーに合わせた粉類の半量を加え、しっかりと混ぜ合わせましょう。
お塩、溶かしバターも順に加え、その都度しっかりと混ぜ合わせます。
残った粉類にこれを戻し入れ、生地がまとまるまで軽く揉みましょう。
生地がまとまったら形を整え、ビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留めてヨーグルトメーカーへ。
40℃で1時間発酵を促したら、軽く揉んで再度生地の形を整えます。
同じようにビニール袋内の空気を抜いて端のほうで留め、保存容器に入れ、蓋をしてひと晩野菜室へ。 - ひと晩を野菜室で過ごした生地の姿。
先ずは野菜室から出して室温に戻しましょう。
生地を軽く捏ねてガス抜きをしたら、4等分して生地を引っ張るように丸めます。
ビニール袋に戻し、15分間のベンチタイム。 - レモンカードは最近拵えたものを小分けして冷凍保存しておきました。
冷凍してもやわらかなままです。
保存袋の端をほんのちょっと鋏で切り落とし、ここから絞り出します。 - ベンチタイムを経た生地を手のひらで平らにし、2等辺三角形の要領で両辺・底辺を折り込みましょう。
これを更に手のひらで圧して平らにしたら、半分に折って両手で転がしながら長い長いしずく型に整えます。
めん棒で伸ばし、レモンカードを絞り出しブルーベリーを散らしましょう。
ひろい面からふわりと巻き、巻き終わりを閉じ、綴じ目を下にして並べます。
流石にコレハマズイと察知し、各々アルミカップに収めました。 - きつく絞ったぬれ布巾とラップをふわりとかけ、オーブンの発酵機能 40℃で45分。
水溶き卵黄を表面にそっとぬり、予熱したオーブンへ。
設定温度を200℃にして12〜13分。
意外と、アルミカップに流れ出たと思われるレモンカードの跡は僅かでした。
やはり生地にしみ込んだのでしょうか。
なにはともあれ、器量は自慢出来ませんが美味しい全粒粉パンが手元に残りました。
ポロポロとこぼれ落ちるブルーベリーも、なんだっけ?お寿司屋さんの広告で見る『こぼれイクラ』?
みたいで愛敬あるのではないかしら。
昨日イオンネットスーパーさんに配達をお願いしました。
以前は、農協の朝市に行かなければ四季を感じられないと思っておりましたが、いえいえ、イオンネットスーパーでも四季は楽しめます。
つらつらと眺めておりました画面に『春キャベツ』を見つけて早速オーダー。
午前中にオーダーし、当日3時頃に届けて下さいました。
つらつらと眺めておりました画面に『春キャベツ』を見つけて早速オーダー。
午前中にオーダーし、当日3時頃に届けて下さいました。
春キャベツをたっぷり使って、本日のお菜はスープに致しましょう。
春キャベツとあおさの春色スープです。
とろみはたっぷりのムングダルで。
ムングダルの黄色が春キャベツとあおさの緑によく合います。
- 昨日拵えた鶏ささみの茹で鶏。
鶏粥に使用した残りの茹で汁をスープストックとして使います。
圧力鍋に、さっと洗ったムングダル・粗みじんにした玉ねぎ・さいの目人参を合わせ、鶏の茹で汁を注いで加圧すること10分間。 - 必要ならばお水や豆乳を足してのばし、ざく切りにした春キャベツの先ずは芯部分から。
芯がやわらかくなったら、青々としたやわらかな葉っぱ部分も加えてひと煮たち。
火を止め、乾燥あおさをたっぷり加えてひと混ぜふた混ぜ。
鶏の茹で汁にしっかり塩味がついているので、いつものオイスターソースもナンプラーも不要です。
スープジャーに盛り、ほぐした茹で鶏と柚子胡椒を添えます。
流石スープジャー。
お昼に蓋を開けたら、ムングダルがスープを吸ってほぼペーストと化しておりました。
お昼に蓋を開けたら、ムングダルがスープを吸ってほぼペーストと化しておりました。
『このスープみたいなの美味しい!』
主人からのメッセージにクスっ。
主人からのメッセージにクスっ。
バターロールの艶出しに使用した水溶き卵黄。
卵の残りを使って、今朝の主食は釜玉うどんと致しました。
もちろん主人の分は、丸ッとひとつ分の卵です。
卵の残りを使って、今朝の主食は釜玉うどんと致しました。
もちろん主人の分は、丸ッとひとつ分の卵です。
諸事情ありまして、今日からお味噌汁のお豆腐は冷凍豆腐を使用致しております。
以前はあまり美味しくないイメージだったのですが、あれ?意外と美味しい。
今朝は焼き鯖の焼き具合が抜群でした。
そして先ほど、今シーズン最後であろう白菜キムチの仕込みが完了致しました。
外は大雪ですが、春がひたひたと近付いております。