朝、白湯を準備するのに10分間ぐらぐらとお湯を沸騰させるのですが、その10分間は私の早朝ストレッチタイム。
寒くても窓を開け、換気を意識しながらのストレッチを数年続けております。
2月も中旬、これ以上寒くなることもそうないでしょうと今朝窓を開けたら夜明け前の雪景色。
2月も中旬、これ以上寒くなることもそうないでしょうと今朝窓を開けたら夜明け前の雪景色。
日が昇って外が明るくなった頃、ちらちらとまた降り始めた雪に気付くと同時にベランダの小さなつららに目が留まりました。
そう言えば最近、雪にはそこそこ馴染みがありますがつららを見たのは久しぶりかも。

さ、今日のお昼はお豆腐スイーツですよ。
お豆腐に酒粕、そしてお砂糖代わりに完熟バナナを使った自称チーズケーキ風スイーツです。

イオンさんに食材を配達して頂くのは大抵土曜日の午後。
たまの配送料無料クーポンが届くと午前中になったりはしますが、我が家の生活リズムには土曜日の配達がいちばん便利なのです。
毎朝ヨーグルトに添える焼きバナナのため、バナナは必ず頼む食材のひとつ。
大抵は4本ひと房になっているので2房お願いするのですが、日に日に追熟が進むバナナはキャリーオーバー出来ませんからね。
大抵は4本ひと房になっているので2房お願いするのですが、日に日に追熟が進むバナナはキャリーオーバー出来ませんからね。
冷凍することもありますが、こんな風にお砂糖代わりに使ってしまうのが何よりいちばん。

しっかり追熟して表面のスイートスポットが誇らし気な完熟バナナ、流石にお砂糖不使用とは参りませんが極僅かな蜂蜜で十分甘みが添えられます。
お豆腐感もぐっと影を潜めておりますし、程よい甘みに心も和むというもの。

材料を合わせてバーミックスでピュレにしたら、後は粉類等を次々合わせていくだけなのでとっても簡単ですよ。
そして何より、じっくり焼き上げるあの香りには心満たされます。

◆材料(松永製作所のマフィンパンに控えめな1枚分です)
◆台
- ジェルブレビスケット(全粒粉タイプ) 5枚(約40g)
- ココナッツオイル(湯せんで液状にしておきます) 20g
◆フィリング - 木綿豆腐(ずっしりしたタイプ、特に水切りはしません) 130g
- 酒粕(板状タイプ) 40g
- 完熟バナナ 1本(正味134gでした)
- 卵(室温に戻しておきます) 1個
- 蜂蜜 15g
- ペコリーノロマーノ(ミルで粉砕しておきます) 25g
- レモン汁 10g
- バニラビーンズペースト 適量
- 全粒粉薄力粉 15g
◆作り方
- マフィンパンには予め無塩タイプの発酵バター(記載外)を薄くぬっておきます。
型から取り出しやすいよう、リボン状に切ったオーブンシートを敷いておきました。
ビスケットをミルで粉砕し、液状に溶かしたココナツオイルを混ぜます。
マフィンパンに敷き込み、しっかりと押さえつけて出番まで冷蔵庫へ。
小さな調味料入れにラップを巻いて押さえつけております。 - お豆腐・適当にちぎった酒粕とバナナ・卵、蜂蜜をボールに合わせてバーミックスで滑らかに撹拌しましょう。
粉砕したペコリーノロマーノ、レモン汁、バニラビーンズペーストを合わせてスパチュラで混ぜ合わせます。
最後に全粒粉薄力粉をふるい入れて混ぜ込みましょう。
はい、これでフィリング生地の出来上がり。 - 冷蔵庫から準備した型を出し、フィリングを流して型の底を打ちつけ空気抜きをします。
表面をスパチュラでさっと均し、200℃に予熱したオーブンへ。
設定温度を170℃にしてじっくり焼くこと36〜40分。 - 粗熱がとれるまで型のまましばらくおきましょう。
生地が落ち着いたところでオーブンシートをそっと引き出して型から出します。
網の上でしっかり冷ませば出来上がり。
お好みで粉糖を振っても。
もちろん私はプロテインですけどね。

在庫食材のサラダを添えます。

アボカド・たっぷりのみじん切り玉ねぎ・蒸し大豆(市販品)・ゴボウの作り置き料理(蒸しゴボウの胡麻和えです)・自家製塩レモンペースト・紫大根の浅漬け(☆彡)・オリーブオイル等をボールに合わせて和えるだけ。


お弁当のお菜に使ったアボカドの残り半分を使って、我が家の朝食の定番でありますしめ鯖とアボカドの名コンビ。
たっぷりのスライス玉ねぎを添え、香酢、ほんの少しの胡麻油とお醤油で召し上がれ。
今朝の主食は、主人のご要望によりへしこ茶漬けですよ。
さっと炙った鯖のへしこ、そして熱々の昆布出汁、手作りの柚子胡椒も忘れずに。
たっぷりのスライス玉ねぎを添え、香酢、ほんの少しの胡麻油とお醤油で召し上がれ。
今朝の主食は、主人のご要望によりへしこ茶漬けですよ。
さっと炙った鯖のへしこ、そして熱々の昆布出汁、手作りの柚子胡椒も忘れずに。

毎朝の豆乳ヨーグルトに添えるバナナは、オーブントースターで皮が真っ黒になるまで焼いてから添えます。
熱々とろとろのバナナを容器に盛っておき、冷めたころに濃厚な豆乳ヨーグルト、そして酢漬けのレーズンとビーツ。
我が家の朝食のレギュラーメンバーのひとりです。

熱々とろとろのバナナを容器に盛っておき、冷めたころに濃厚な豆乳ヨーグルト、そして酢漬けのレーズンとビーツ。
我が家の朝食のレギュラーメンバーのひとりです。

毎朝カレンダーに書き込む体重、今朝は主人が渋い顔で提案します。
『今夜はプロテインだけにしようね』
『今夜はプロテインだけにしようね』
聞くとたった2日間でしっかり1キロ増しだとか。
そうね、そうしましょうね、今宵は豆乳プロテイン、そして9時前には寝てしまいましょう。
明日の朝食を楽しみに。
明日の朝食を楽しみに。
