毎週日曜日、畑の帰りに主人とちょっと遠回りして寄る農協の朝市。
近所のスーパーで買うと少々値が張る“蓮根”が、この農協の朝市ではとてもお手頃価格。
少々小ぶりではありますが、主人の大好きな煮なますを拵えるにはぴったりなサイズです。
もちろん今週も買いました、小ぶりな蓮根。
ですがたまには煮なます以外の蓮根料理も。

蓮根の白玉団子などいかがでしょうか。
お豆腐の白玉団子と合わせ、ヘルシーな白玉団子2種。
手前の真っ白な白玉団子がお豆腐ver.
そして奥のちょっとスモーキーな色合いな白玉団子が蓮根ver.です。


同じ“もっちり”な食感でも、食材によってこうも食感が異なるのかと当然なこととは知りつつの再確認。
文句なしに滑らかなお豆腐の白玉。
そしてもっちりではありますがザラッと、時々蓮根の欠片がシャリっと主張する蓮根の白玉。
もちろん双方時間が経ってもかたくなるなんてことはありません。

お豆腐白玉には香ばしい胡桃を添えたみたらし餡を。
蓮根白玉団子には甘さをぐっと抑えた小豆餡を添えてみました。
蓮根白玉に添えた小豆餡は、以前蒸して冷凍しておいた小豆を使って気楽に拵えたもの。
やわらかな通常の小豆餡とはまるで異なるしっかりとした小豆の食感。
そしてみたらし餡も小豆餡も両者お砂糖を使用せず、黒糖にも似た甘みが特徴的なデーツシロップで甘みを補いました。
小豆の存在感が顕著な小豆餡、デーツシロップと白だし醤油を合わせたみたらし餡、うん、2種それぞれの白玉団子との相性も思った通り。

もちろんどちらもとっても簡単ですよ。
◆材料(蓮根白玉団子/6個 お豆腐白玉団子/10個分、3人分といったところでしょうか)
- 蓮根 正味70g程度
- 白玉粉 40g
- 木綿豆腐 水切りをしない状態で105g
- 白玉粉 50g
(みたらし餡) - お水 100t
- デーツシロップ 大さじ3
- 白だし醤油 大さじ1弱
- 葛粉 小さじ2
- 胡桃(予熱なしのオーブン 160℃で10分ローストして粗く砕きます) 適量
◆作り方
- 皮をむいた蓮根は酢水に晒してからすりおろします。
ビニール袋で白玉粉と合わせて揉み、ひとつにまとまったらビニール袋から出して滑らかに捏ねましょう。
耳たぶ程度のかたさを目指して。 - 木綿豆腐は水気の少ないずっしりとしたタイプを愛用致しております。
蓮根ver.同様ビニール袋で白玉粉と合わせ、ひとつにまとまったら耳たぶ程度の硬さを目指して捏ねましょう。 - それぞれを15g程度に分けて丸め、中央を少し窪ませて成形します。
たっぷりとお湯を沸かしてお団子を投入し、沸々程度の火加減を保って茹でましょう。
お団子が浮いてきたら1〜2分おいてすくい、氷水にとります。
冷えたらお水で湿らせたキッチンペーパーを敷いたバットに並べ、ふわりとラップをかけておきましょう。
ザルに入れたままにするとザルの目の跡がついてしまいますからね。 - みたらし餡を作ります。
胡桃以外の材料を全てお鍋に合わせ、よく混ぜて葛粉を完全に溶かしてから徐に中〜弱火にかけましょう。
煮立ったところに葛粉を加えるとダマになってしまいますからね。
絶えず混ぜていると、半透明になってとろみがついてきます。
少し煮詰めて出来上がり、簡単ですよ。 - 随分と前に蒸して冷凍保存しておいた小豆、多分この時のものかしら ⇒ ☆彡
自然解凍してお鍋に移し、デーツシロップ・みりんを加えてぽってりとなるまで加熱します。
仕上げにお塩をひとつまみ。 - 蓮根とお豆腐の白玉団子2種、みたらし餡と小豆餡の餡2種、これで準備が整いました。
白玉団子の水を切り、蓮根ver.の方には小豆餡を合わせましょう。
お豆腐ver.の方にはみたらし餡を添え、胡桃を散らして出来上がり。

お菜はササッと簡単に済ませましょう。
幸い、昨日のうちに準備しておいたコリアンダーソースがあります。
幸い、昨日のうちに準備しておいたコリアンダーソースがあります。
アボカドをこのコリアンダーソースで和えれば、はい、それで出来上がり。

畑で自生しているコリアンダーを使った万能コリアンダーソース。
香りの強いコリアンダーの根・生姜・ニンニク・生唐辛子・胡麻油・レモン汁・ナンプラー・オイスターソース・ココナッツシュガー等をボールに合わせ、バーミックスで攪拌しましょう。
後はコリアンダーの根以外の部分を少しずつ加えてはバーミックスで攪拌するだけ。
アボカド・小口に切ったネギを合わせて今日のお菜に。
香りの強いコリアンダーの根・生姜・ニンニク・生唐辛子・胡麻油・レモン汁・ナンプラー・オイスターソース・ココナッツシュガー等をボールに合わせ、バーミックスで攪拌しましょう。
後はコリアンダーの根以外の部分を少しずつ加えてはバーミックスで攪拌するだけ。
アボカド・小口に切ったネギを合わせて今日のお菜に。
![]() | ![]() |
![]() |

今朝の主食はにゅうめん、温かなお素麺です。
熱々の麺つゆにツルツルのお素麺、おろしたつくね芋と甘辛お醤油味の油揚げを添えました。
甘辛お醤油がじっくりとしみた油揚げは電子レンジで。
ちょっと多めに拵えておくと、ササッといなり寿司、ササッときつねうどん、何かと重宝致します。

今回のコロナウイルスの一連で、しみじみ感謝したのは日本の文化。
家の中では靴を脱ぐ、おしぼりは当たりまえ、お箸の習慣、うがいの習慣、マスクの習慣、その他色々。
我が家では以前から少々神経質過ぎる傾向もややありましたが、それでもこれら日常に助けられた部分も随分とあるのではないかしら。
相変わらず筋肉エクササイズも続けております。
昨日は酷かった筋肉痛も、今朝はすっかり治まっておりました。
昨日は酷かった筋肉痛も、今朝はすっかり治まっておりました。
やがては着物の補正も不要な程、胸板が厚くなるやもしれません。
。。。今日は主人が帰宅したら速やかに仕事部屋を明け渡すよう念押しをされたんだっけ。
さ、後片付けをしてリビングへと移動しましょう。
